トップ > データバックアップサービスの利用

データバックアップサービスの利用

データバックアップサービスを利用して、弥生ドライブ上にファイルのバックアップを保存できます。弥生製品であれば、バックアップデータを弥生製品から直接弥生ドライブに保存することができます。

バックアップファイル作成時のアップロード

弥生製品でバックアップファイルを作成するとき、弥生ドライブへのアップロードも合わせて行うことができます。

  1. 弥生製品の[ファイル]メニューの[バックアップ]をクリックします。

    やよいの見積・納品・請求書の場合は、[メニュー]タブから[事業所データ]カテゴリをクリックし、[バックアップ]をクリックします。

    バックアップのダイアログが表示されます。

  2. [データバックアップサービスを使用する]にチェックを付けます。

    弥生会計(やよいの青色申告)以外のデータは、データバックアップサービスにバックアップファイルをアップロードする場合、ローカルデータの保存場所を変更することはできません。

  3. [OK]ボタンをクリックします。

    バックアップファイルが作成されます。製品によっては、完了のメッセージが表示されるので、ボタンをクリックしてメッセージを閉じてください。

    バックアップファイルの作成が完了すると、弥生ドライブへのアップロードが行われ、弥生ドライブの[ログイン]ダイアログが表示されます。

    弥生ドライブのログイン設定が行われていない場合はメッセージが表示されるので、[はい]ボタンをクリックしてログイン設定を行い、弥生ドライブへのログインができることを確認した上で、最初の手順からやり直してください。

バックアップデータが保存されるフォルダー

バックアップデータは、製品に対応するお客様番号の領域の直下に作成される「バックアップ」フォルダーに保存されます。製品に対応するお客様番号の領域が使用できない場合は、使用可能な他のお客様番号の領域に保存されます。

アップロードされたことの確認について

バックアップを行った後、コンピューター上への保存が完了した時点で、製品によっては完了のメッセージが表示されますが、弥生ドライブへのアップロードはその後に行われます。アップロードが正常に行われたかどうかについては、アップロード先の「バックアップ」フォルダーを開き、ファイルの更新日時で確認してください。

弥生製品終了時の自動アップロード(弥生会計(やよいの青色申告)の場合)

弥生会計(やよいの青色申告)を終了するとき、自動的にバックアップファイルを作成、弥生ドライブへのアップロードも合わせて行うよう、設定することができます。

弥生会計 AEのマルチユーザー、弥生会計 ネットワーク、弥生会計 プロフェッショナル 2ユーザーでは使用できません

自動バックアップファイルは、弥生会計 AEのマルチユーザーや弥生会計 ネットワーク、弥生会計 プロフェッショナル 2ユーザーをご使用の場合は作成することができず、この機能を使用することができません。

  1. [オプション]メニューの[環境設定]をクリックします。

    [環境設定]ダイアログが表示されます。

  2. [起動・終了]タブをクリックします。

  3. [弥生会計終了時にバックアップファイルを作成する]にチェックを付けます。

  4. [データバックアップサービス]タブをクリックします。

  5. [バックアップ完了時に、バックアップファイルを送信する]にチェックを付けて、[OK]ボタンをクリックします。

    以上の設定で、弥生会計(やよいの青色申告)を終了するときにバックアップファイルの作成と弥生ドライブへのアップロードが行われるようになります。

弥生製品終了時の自動アップロード(弥生給与(やよいの給与計算)、弥生販売、やよいの顧客管理の場合)

弥生製品を終了するとき、自動的にバックアップファイルを作成、弥生ドライブへのアップロードも合わせて行うよう、設定することができます。

  1. [オプション]メニューの[環境設定]をクリックします。

    [環境設定]ダイアログが表示されます。

  2. [弥生給与(弥生販売、やよいの顧客管理)終了時にバックアップファイルを作成する]と[データバックアップサービスにバックアップファイルを送信する]にチェックを付けて、[OK]ボタンをクリックします。

    以上の設定で、弥生製品を終了するときにバックアップファイルの作成と弥生ドライブへのアップロードが行われるようになります。

弥生製品終了時の自動アップロード(やよいの見積・納品・請求書の場合)

やよいの見積・納品・請求書を終了するとき、自動的にバックアップファイルを作成、弥生ドライブへのアップロードも合わせて行うよう、設定することができます。

  1. [メニュー]タブから[得意先・商品・設定]カテゴリをクリックし、[設定]をクリックします。

    [設定]ウィンドウが表示されます。

  2. [環境設定]をクリックします。

  3. [やよいの見積・納品・請求書終了時にバックアップファイルを作成する]と[データバックアップサービスにバックアップファイルを送信する]にチェックを付けて、[保存]ボタンをクリックします。

    以上の設定で、やよいの見積・納品・請求書を終了するときにバックアップファイルの作成と弥生ドライブへのアップロードが行われるようになります。

データ送信ファイルのアップロード(弥生会計のみ)

弥生会計のデータ送信機能で、データの送受信手段に弥生ドライブを使用できます。

  1. [ファイル]メニューの[データ送信]をクリックします。

    [データ送信]ダイアログが表示されます。

  2. [送信方法]で[ファイル]を選択し、[データバックアップサービスを使用する]にチェックを付けます。

  3. [参照]ボタンをクリックして、データ送信ファイルのコンピューター上での保存場所を指定し、ファイル名を入力します。

  4. 送信するデータの形式を選択し、必要に応じて暗証番号を設定します。

    暗証番号は、送信先のユーザーがデータを取り込む際に必要です。設定した場合は、送信相手に暗証番号を通知してください。

  5. [OK]ボタンをクリックします。

    データ送信ファイルのコンピューターへの保存が完了すると、弥生ドライブにファイルがアップロードされ、弥生ドライブの[ログイン]ダイアログが表示されます。初めてデータ送信ファイルを弥生ドライブにアップロードする場合は、以下の設定も行ってください。

  6. 弥生ドライブにログインします。

    →「弥生ドライブへのログイン(弥生IDでログインする)

  7. 「データ送信」フォルダーに共有設定を行い、送信相手が利用できる状態にします。

    →「フォルダーの共有設定

データ送信ファイルが保存されるフォルダー

データ送信ファイルは、製品に対応するお客様番号の領域の直下に作成される「データ送信」フォルダーに保存されます。製品に対応するお客様番号の領域が使用できない場合は、使用可能な他のお客様番号の領域に保存されます。

アップロードされたことの確認について

データ送信を行った後、コンピューター上への保存が完了してから弥生ドライブへのアップロードが行われます。アップロードが正常に行われたかどうかについては、アップロード先の「データ送信」フォルダーを開き、ファイルの更新日時で確認してください。