求人誌でよく見かける「弥生のソフトが使える人」
あなたは弥生のソフトが使えますか?
使える人はどうやって証明をしますか?
弥生検定は、そんな自分自身の能力を証明したい皆様に受けていただきたい試験です。
試験の内容は、企業の経理担当、給与計算担当として知っておくべき知識問題と、「弥生会計」「弥生給与」の操作を必要とする実技問題で構成されています。
「弥生のソフトを使った経理事務・給与事務に関するあなたの能力を証明するのに最適な資格でありたい」
私たち、弥生株式会社は、そんな想いでこの検定を作り上げました。
皆様の受験をお待ちしています。
試験は、弥生検定が実施可能なCBTS認定テストセンターで受験できます。
実施日と開始時間は会場によって異なります。
試験は全てコンピュータ試験(CBT)となります。筆記試験は一切ありません。
試験会場で用意されたパソコンを使用し、試験プログラムから出題される問題にパソコンで回答を行います。
問題には知識問題と操作問題があり、知識問題は選択式で出題されます。操作問題は、試験プログラムに表示される問題(弥生製品の操作に必要な情報や指示)をもとに弥生製品にて操作(データ入力等)を行い、その入力結果をもとに試験プログラムの設問へ回答を入力します。
合否判定は試験の終了後、ただちにコンピューターで採点され、すぐに結果がわかります。
(合格された方には後日合格証明書が郵送されます。)
まず受験者登録を行ってください。
団体割引受験チケット をお持ちの方もこちらからお申し込みください。
弥生検定は、株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズにより管理・運営されています。