- トップ
- 法令改正情報
- 年末調整あんしんガイド
- 弥生製品の操作方法 よくある質問(FAQ)・動画
弥生製品の操作方法 よくある質問(FAQ)・動画
よくある質問(FAQ)
年末調整開始前に確認しておきたいFAQ
- 年末調整の処理年度は令和3年(2021年)度になっていますか?
- 本年度に退職した従業員の源泉徴収票を作成する方法
- 『弥生給与(やよいの給与計算) 22 年末調整対応版(令和3年分)』の提供を開始しました
この時期よく参照されているFAQ
- 過不足税額を翌年1月の給与で還付(徴収)したい
- 年末調整と翌年1月度給与を並行して処理したい
- 源泉徴収票/給与支払報告書を印刷する方法
- 源泉徴収簿を白紙(普通用紙)に罫線付きで印刷したい
- 年末調整処理を終了して新年度へ更新したい
上記以外のよくある質問(FAQ)もご用意していますので、詳細はこちらをご覧ください。
年末調整 製品操作ガイド
弥生給与製品の操作方法を解説したガイドブックです。今年の変更ポイントも掲載しております。
ヌケ・モレなく年末調整の処理を進めていただけるよう、ぜひご活用ください。

製品操作の解説動画
製品操作でお困りの場合は以下の動画を参考にしてください。
『令和3年分 年末調整関連サプライ用品』のご案内
煩雑な年末調整業務を円滑に進めていただけるように
「弥生 22 シリーズ」対応の『令和3年分 年末調整関連サプライ用品』をご用意しております。
令和3年分の新様式に対応した源泉徴収票をはじめ、従業員配布用の封筒や保管用バインダーまで、
業務効率化につながる商品を幅広くご用意しておりますのでご活用ください。