知識がなくても
複式簿記帳簿が作成できました!

初年度0円 やよいの青色申告オンライン

確定申告書作成の段階でも手順に沿って入力するだけだったので、
一切迷うことがありませんでした。

フォトグラファー
Miho Tomita Photography

クラウド申告ソフトシェアNo.1※1達成

2人に1人が
使っています!

初年度0キャンペーン実施中!

1年間無料でお試し!
  • 機能制限・途中課金は発生しません。
Windows/Mac対応 クラウドソフト初!※2 パッケージソフトウェア品質(PSQ)認証

知識がなくても
複式簿記帳簿が作成できました!

勘定科目はソフト上で仕訳しやすく、いちいちネットで検索する必要性もない。
手計算もいらず、ストレスを感じません。
確定申告書作成の段階でも手順に沿って入力するだけだったので、一切迷うことがありませんでした。

Miho Tomita Photography 様

決め手は「すっきりしていて
わかりやすい操作画面」でした!

他社製のソフトはいかにも『会計ソフト!』という感じで、お堅い印象でした。
私のように会計知識がない人でも、お小遣い帳感覚で帳簿をつけられそうなことに魅力を感じました。

篠崎デザイン 様

Macでも使えて、
経営状態が見える化されました!

これまでは経営状態が見えにくい状況でしたが、「やよいの青色申告 オンライン」が経営状態を見える化してくれる。
余計なことに振り回されずに済むんです。

整体院 指楽 様

確定申告の専門家も推奨!

脇田弥輝 さま

無料で使えて
ユーザー数も多く、
あんしんできますね。

脇田弥輝税理士事務所
税理士
脇田弥輝 さま

中村晋一郎 さま

“自動取込・自動仕訳“が
記帳業務の膨大な時間を
削減してくれます。

中村会計
公認会計士/税理士
中村晋一郎 さま

山田真哉 さま

会計初心者のみならず、
プロの立場からも
使いやすいと感じる。

山田真哉税理士事務所
公認会計士/税理士/作家
山田真哉 さま

クラウド申告ソフトシェアNo.1※1達成

2人に1人が使っている!
シェアNo.1
クラウド確定申告ソフト

1年間無料でお試し!

やよいの青色申告 オンラインWindows/Mac対応 クラウドソフト初!※2 パッケージソフトウェア品質(PSQ)認証

弥生が選ばれる理由

理由1

選ばれ続ける会計ソフト
連続24年
売上実績No.1
※3

弥生シリーズの登録ユーザーは延べ310万※4を超えました。

多くのお客さまがいるからこそ、
その声を製品開発やサービスに活かせるのです。

310万突破
理由2

弥生だから初めてでも失敗しない!
4人に3人※5が弥生を選択

初めて選ぶ業務ソフト。失敗したくないのはきっとみんな同じ。
だから気になるのが、みんなはどのソフトを選んでいるか。

デスクトップでもクラウドでも断トツで使われている
弥生を選べば、やっぱり安心です。

4人に3人
理由3

弥生だから、無料ではじめられる
はじめての青色申告を
支援します

「確定申告ソフトは難しそう」となかなか試せないでいる方も多いはず。
弥生では、はじめてでも安心してご利用いただけるように、
はじめの1年間は無料でご利用いただけるキャンペーンを実施しています。

1年間、操作に慣れてゆっくりと今後のご利用をご検討ください。

クラウド申告ソフトシェアNo.1※1達成

2人に1人が使っている!
シェアNo.1
クラウド確定申告ソフト

1年間無料でお試し!

やよいの青色申告 オンラインWindows/Mac対応 クラウドソフト初!※2 パッケージソフトウェア品質(PSQ)認証

やよいの青色申告 オンライン
4つの特長

POINT1

入力の自動化で
会計業務を効率化!

銀行明細、クレジットカードなどの取引データを自動取込、自動仕訳するので入力の手間が省けます。

POINT2

知識がなくても
家計簿感覚で使える!

簿記や会計の知識がなくても確定申告に必要な書類がかんたんに作成できます。

POINT3

取引入力も青色申告も
これひとつでOK

日々の取引入力から申告書類の作成までこれひとつで全ての業務が完了します。

POINT4

誰にでもかんたんに
使えます

初心者にもわかりやすいシンプルな機能と
デザインで迷わずに操作できます。

やよいの青色申告 オンライン
基本機能と使い方


  1. スマート取引取込機能

    銀行明細、クレジットカードなどの取引データ、スキャンデータを自動取込、自動仕訳するので、入力の手間が省けます。

    かんたん取引入力機能

    簿記知識がなくても、日付や金額などを入力するだけで、青色申告に必要な複式簿記帳簿が自動作成できます。
    スマートフォンからも入力ができます。


  2. 確定申告書類の作成機能

    青色申告に必要な手順が一目でわかり、画面の案内に沿って入力していくだけで、書類を作成できます。控除額も自動計算。
    消費税法改正・セルフメディケーション税制にも対応!


  3. 帳簿・レポートの集計機能

    登録した取引から、青色申告に必要な帳簿やレポートが自動で集計・作成できます。

  • やよいの青色申告 オンラインは、消費税率10%および軽減税率8%に対応しています。
  • 消費税率10%の入力、自動計算
  • 軽減税率8%の入力、および税率別の自動計算

スマホで取引入力

スマートフォンの専用アプリから取引入力ができます。出先や移動中などでも入力ができます。

仕訳の入力

経験者の方、複式簿記に慣れている方におススメです。

取引データのインポート

他社や弥生の会計・申告ソフトの取引データ※を取り込むことができます。

  • データ形式は、弥生形式の仕訳データ(CSVおよびTXTデータ)が対象

e-Taxによる申告

「確定申告e-Taxオンライン」は、弥生製品からかんたんにe-Taxによる申告が完結できる機能です。シンプルな画面だから操作に迷いません。従来のe-Taxの手順に比べて、少ない手順で完了します。

  • e-Taxデータの書き出しにも対応しています

青色申告特別控除の改正もあんしん
弥生でe-Taxをかんたんに

令和2年(2020年)分の確定申告から青色申告特別控除が改正されました。

65万円の青色申告特別控除を受けるにはe-Taxによる申告(電子申告)
または優良な電子帳簿の要件を満たした電子帳簿保存(仕訳帳・総勘定元帳)を行う必要があります。

「やよいの青色申告 オンライン」を使えば、従来のe-Taxに比べて少ない手順で確定申告をすることができます。

※ e-Taxをするためには、マイナンバーカードとスマートフォンの準備が必要です。
また、優良な電子帳簿の要件を満たした電子帳簿保存には対応しておりません。

Misocaとの連携で
請求業務から記帳までスムースに

0円から使えるクラウド請求書作成ソフトの「Misoca」もセットでお申込みいただけます。
「Misoca」を使うと、洗練されたデザインの請求書を簡単に作成できます。
また「Misoca」で作成した請求書データは、「やよいの青色申告 オンライン」と連携することで自動取込・自動仕訳ができるため、
会計業務で面倒となっていた2重入力の作業負担や入力ミスを大幅に削減し、本業に集中することができます。

Misoca → やよいの青色申告 オンライン

クラウドだからいつまでも
安心して使えます

  • バージョンアップ不要!いつでも最新バージョンを使えます
  • MacでもWindowsでも使えます
  • インターネットでいつでもどこでも使えます
  • インストール不要ですぐに使い始められます
  • もしパソコンが壊れてもデータ自動バックアップで安心です
  • 毎年ある税制・法令改正にもしっかり対応しています

クラウド申告ソフトシェアNo.1※1達成

2人に1人が使っている!
シェアNo.1
クラウド確定申告ソフト

1年間無料でお試し!

やよいの青色申告 オンラインWindows/Mac対応 クラウドソフト初!※2 パッケージソフトウェア品質(PSQ)認証

業界最大規模の
カスタマーセンターがサポート。
お客様にストレスない申告を…

製品を使い始めたのはいいけれど、気になるのはアフターケア。わからないことだらけで困っているときこそ、その対応力に差が出ます。業界最大規模のカスタマーセンターで、業務に精通した専門スタッフが、製品の導入や操作方法から、業務の相談までお応えいたします。
オペレーター一人ひとりに実務教育を実施し、いつ電話を受けても、誰が対応しても、つねに最高のサービスを提供できるよう、万全の体制を整えています。

製品操作が不安、
業務が苦手な方でも、
充実のサポートで“あんしん”

  • サポート内容は料金プランによって異なります。
  • 確定申告相談

    確定申告相談

    「どこに問い合わせたらいいか分からない…」「私の場合は、どんな申告書が必要なの?」確定申告(個人)について、記載方法やe-Tax(国税電子申告・納税システム)の操作方法など、一般的なご質問にお答えいたします。

  • 仕訳相談

    仕訳相談

    導入まもない不安な時期、決算時期の仕訳の疑問をすばやく解消!勘定科目や仕訳方法などを具体的にご説明いたします。

  • 経理業務相談

    経理業務相談

    伝票や帳簿の作成、管理方法など一般的な経理業務に関するご質問にお答えします。

  • 電話サポート

    電話サポート

    弥生製品の操作方法や設定方法などでお困りのときにご活用ください。業界最大規模を誇り、ピーク時には300名以上のオペレーターがお客さまからの質問に懇切丁寧にお答えいたします。

  • メールサポート

    メールサポート

    24時間365日、いつでも質問ができます。営業日の受付時間内にいただいたものは当日中に。それ以降にいただいたものは弊社翌営業日にメールにてお応えいたします。

  • チャットサポート

    チャット
    サポート

    インターネットを使い、サポート担当者と直接「文字」で会話を行うことができるサービスです。お客さまがチャットでのサポートを希望すると、サポート担当者がチャットでお客さまのお困りごとなどにお答えします。

  • 画面共有サポート

    画面共有
    サポート

    お客さまが操作している画面をオペレーターと共有。同じ画面からご案内いたしますので、問題をかんたんに解決できます。

    • 画面共有サポートのご利用はオペレーターからの提案があった場合のみとなります。
  • WebFAQ

    WebFAQ

    弥生製品や業務に関してお客さまから寄せられるお問い合せとその回答をまとめたQ&A集です。

万全なセキュリティ対策

弥生では「Microsoft Azure™」を採用し、高いスケーラビリティ、万全なセキュリティでお客さまのデータを
安全に運用しています。

  • 日本マイクロソフト株式会社による、
    優れたセキュリティセンター

    24時間365日稼働セキュリティエンジニアで構成される専門チームが運用し、お客さまにとってのリスクとなる前に脅威を除去します。

  • 24時間体制で監視する
    物理セキュリティデータセンター

    • 日々のデータバックアップ
    • 通信、データの暗号化
    • ウイルス対策/マルウェア対策保護はもちろん、侵入検出システム、侵入予防システム、サービス拒否攻撃の予防など安全にデータを運用しています。

アナタに合った
プランを選ぶ

セルフプラン

全ての機能が 1年間無料でお試し 次年度は、
8,800円(税抜)/年 キャンセル可*

  • 全ての機能が利用できます
    確定申告書が無料で作成できます
  • WebFAQが利用できます

無料申し込み手続きは
こちら

おすすめベーシックプラン

操作質問ができて 1年間無料でお試し 次年度は、
13,800円(税抜)/年 キャンセル可*

  • 全ての機能が利用できます
    確定申告書が無料で作成できます
  • 電話・メール・チャットサポートが利用できます

無料申し込み手続きは
こちら

トータルプラン

操作質問、業務相談ができて 1年間たったの
12,000円(税抜)
次年度は、
24,000円(税抜)/年 キャンセル可*

  • 全ての機能が利用できます
    確定申告書が作成できます
  • 電話・メール・チャットサポートが利用できます

申し込み手続きは
こちら

最大2か月間、一部の機能を、無料でお試しいただける「無料体験版」もあります(決算・申告機能は利用できません。)

「無料体験版」のお申し込みはこちら 新しいウィンドウで開く

  • 無料体験プランの契約期間を過ぎるとキャンペーン(初年度無償キャンペーンを含む)をご利用できません
  • *
    キャンペーンのご利用には、自動更新の決済方法として、口座振替またはクレジットカード情報のご登録が必要です。
    (次年度の更新前に更新のご案内メールをお送りします。契約終了月の前月末日までにキャンセル可能です。詳細はこちら 新しいウィンドウで開く

キャンペーンコードをお持ちの方のお申し込みはこちら

(契約手順でお困りの方へ)はじめて契約を行う際の流れはこちら 新しいウィンドウで開く

よくある質問

初年度無償キャンペーンについて知りたい
2024年3月15日(金)までのお申し込みの場合、初年度はセルフプラン・ベーシックプランを無償、または、トータルプランを半額でご利用いただけます。
  • 本キャンペーンの適用は、1事業者につき1回のみです。
初年度無償キャンペーンの場合でも決済情報の登録は必要ですか?
必要です。初年度無償キャンペーンのお申し込み条件です。
  • 次年度更新前に解約が可能です。
今回キャンペーンに申し込むと、次年度は有償契約を継続しなければならないのですか?
次年度更新の際に解約が可能です。
契約終了前月にメールで自動更新のご案内をいたします。
  • ※1
    「クラウド会計ソフトの利用状況調査」2023年3月-MM総研調べ
  • ※2
    一般社団法人コンピュータソフトウェア協会プレスリリースより 2015年4月15日
  • ※3
    全国の主要家電量販店・パソコン専門店・ネットショップ2,369店のPOS実売統計。弥生は2022年の年間最多販売ベンダーとして、「業務ソフト部門」24年連続年間販売数量No.1受賞、「申告ソフト部門」19年連続年間販売数量No.1受賞。(集計対象期間:2022年1月~12月)ー株式会社BCN調べ
  • ※4
    2023年9月現在
  • ※5
    業務ソフト市場における弥生製品のシェア:第三者による市場調査をもとに独自集計(対象期間:2022年10月1日~2023年6月30日)

弥生株式会社
カスタマーセンター

受付時間
9:30~12:00/13:00~17:30
(土・日・祝日、および弊社休業日を除きます)

電話で問い合わせる

050-3388-1000(IP電話)

間違い電話が増えております!以下の点にご注意ください

  • IP電話局番「050」の押し忘れ
  • 外線「0」発信は「0」の押し忘れ

メールで問い合わせる

問い合わせフォームへ

  • 翌営業日中にメールでご回答いたします。お問い合わせの内容によっては、お電話を差し上げる場合もございます。回答までお待ちください。