サクッと!スムーズ年末調整

自社で年末調整を行う方

まずは無料で試してみる

年末調整は委託される方

まずは無料で試してみる

弥生のクラウド給与ソフトの

特徴から料金プランまで4分でご紹介

弥生のクラウド給与ソフトは

給与業務のお悩みを解決します

給与業務に必要なタスクを
初心者でもわかりやすくリスト化

「手続き」機能で、給与・賞与支給、年末調整の業務を一覧化
リストをチェックしながら進められるので、はじめてでも
”かんたん”に業務が行えます。

01

給与・賞与明細書の作成を
自動計算でミスなく効率化

勤怠情報を入力すれば、あらかじめ設定された
保険料率・税率が適用されて給与支給額は自動計算されます。
計算・転記のミスが大幅に軽減されます。

02

従業員とのやり取りを
Web配信・回収でラクに

年末調整に必要な各控除申告書はWebで従業員に提出依頼して
回収できるので、紙の申告書 で集めてソフトに入力する手間が省けます。
さらに給与・賞与明細書や源泉徴収票をWeb配信※するため、印刷して封筒にいれて配付 する手間とコストが削減できます。

  • プランによりWeb配信、回収の人数が異なります。
03

法令改正に
自動で対応するから"あんしん"

クラウドだから面倒な法令改正も自動対応で"あんしん"
全国健康保険協会(協会けんぽ)の保険料率改定による調整は、もう不要です。

04

弥生のクラウド給与ソフトで給与業務を効率化!

自社で年末調整を行う方

年末調整は委託される方

しっかり検討したい方

特長や価格を比較しよう

弥生のクラウド給与ソフトの

基本機能と使い方

毎月の給与計算から年末調整業務までかんたん3STEP

STEP1 従業員情報の管理・更新 従業員からスマホで回収 従業員・家族情報は、スマホから従業員本人が登録することができます。 STEP2 給与明細書作成・配布 必要項目に入力するだけ! 毎月の給与計算は、勤怠情報を入力すれば、あとは自動計算。作成した明細書は、Web配信で”かんたん”に従業員のスマホ・PCに配布できます。 STEP3 年末調整の対応 複雑な年末調整をシンプルに やることリストに沿って進めるだけで、税務署や各自治体に提出する法廷書類が作成できます。従業員からの提出が必要な各種申告書の回収・修正もオンラインで完結します。
  • ※1年末調整に必要な各控除申告書の回収、法定調書の作成に関する機能は、2023年11月中旬に提供予定。
  • ※2プランによりWeb配信、回収の人数が異なります。

すべての機能が初年度無償で使えます

  • プランによってWeb配信の可能な人数が異なります。

給与・賞与の支給額は、勤怠情報を入力すれば、あとは自動計算。
作成した明細書はWeb配信で従業員のスマホ・PCに直接配付することが可能です。

  • 年末調整に必要な各控除申告書の回収、法定調書の作成に関する機能は、2023年11月中旬に提供予定。

従業員の入力が必要な各控除申告書の回収から法定調書の作成、
源泉徴収票の配付まで、一気通貫で対応できます。

給与業務の進行状況がやることリストで確認できます。
リストに従って進めれば、知識がなくてもスムースに業務が完了します。

連携の勤怠システム詳細はこちら

外部の勤怠システムとの連携で入力の手間を削減します。

従業員情報・マイナンバーの管理ができます。
さらに従業員情報の変更は、従業員がスマホ・PCで変更することができます。

賃金台帳、従業員一覧、退職者の源泉徴収票が出力できます。

初年度0円で使える弥生のクラウド給与ソフト!

自社で年末調整を行う方

年末調整は委託される方

しっかり検討したい方

特長や価格を比較しよう

多くの人に支持される、弥生シリーズの信頼感

登録ユーザー310万人超 登録ユーザー310万人突破! 弥生シリーズの登録ユーザーは延べ310万人を超えました。様々な業種や事業形態、個人・中小規模の多くのお客様がいるからこそ、その声を製品やサポート、差異ビスに生かせるのです。 ※デスクトップアプリ、クラウドアプリのユーザー数 2023年9月現在
サポート満足度90%超 普通3% 不満3% 満足した94% ※2023年9月自社調べ

全国12,000以上の会計事務所から推奨!

豊富な税理士・会計事務所ネットワーク!

弥生は、スモールビジネスを応援している全国の税理士・会計事務所と
パートナーシップ(弥生PAP)を結んでいます。その数、12,331。
プロがおすすめする業務ソフトなら、初心者でもあんしんです。

実績のある弥生だから"あんしん"

自社で年末調整を行う方

年末調整は委託される方

しっかり検討したい方

特長や価格を比較しよう

弥生のクラウド給与ソフト 比較表

年末調整を自社で行う方は、「弥生給与 Next」
外部委託の方は、「やよいの給与明細 Next」がおすすめです

弥生給与Next

詳しく見る

やよいの給与明細Next

詳しく見る

こんな方におすすめ
  • 年末調整を自社で行いたい方
  • 従業員規模10名~100名の事業所
  • 年末調整を外部へ委託する方
  • 従業員規模10名以下の事業所
キャンペーン情報 初年度無償キャンペーン実施中!
サポート付きプランのベーシックプランも1年間0円
従業員情報の
管理
従業員情報の登録 対象
(無制限)
対象
(無制限)
従業員情報の変更 対象
(従業員による申請可)
対象
(従業員による申請可)
給与計算 明細項目・計算式設定 対象 対象
勤怠データ取込 対象 対象
社会保険・税の源泉控除額計算 対象 対象
給与・賞与明細書作成 対象
(無制限)
対象
(無制限)
賃金台帳・明細一覧 対象 対象
Web給与明細 対象
(配信人数は、プランにより異なります。)
対象
(配信人数は、プランにより異なります。)
弥生会計への仕訳連携 対象 対象
退職者の源泉徴収票 対象 対象
マイナンバー マイナンバーの保存・利用※1 対象 対象
年末調整 Web年末調整申告書※2 対象
(回収人数は、プランにより異なります。)
対象
(回収人数は、プランにより異なります。)
年調委託用のデータ連携 対象 対象
年末調整計算
(年税額、還付徴収額計算)※2
対象 不可能
源泉徴収票・給与支払報告書作成※2 対象 不可能
Web源泉徴収票※2 対象
(配信人数は、プランにより異なります。)
不可能
  • ※1自社のマイナンバー管理の機能は、2023年内に提供予定です。
  • ※2webの各控除申告書の回収や法定調書の作成といった自社で年末調整を行う機能は、2023年11月中旬に提供予定です。

クラウドだから

いつまでもあんしんして使えます

  • バージョンアップ不要!いつでも最新バージョンを使えます
  • MacでもWindowsでも使えます
  • インターネットでいつでもどこでも使えます
  • インストール不要ですぐに使い始められます
  • もしパソコンが壊れてもデータ自動バックアップで安心です
  • 毎年ある税制・法令改正にもしっかり対応しています

給与明細書の作成・配付から年末調整をもっとラクに

自社で年末調整を行う方

年末調整は委託される方

しっかり検討したい方

特長や価格を比較しよう

さらに製品操作や業務の相談まで

はじめての不安をしっかりサポート

製品操作が不安、業務が初めてでも、ご安心ください!

  • 料金プランによって受けられるサポート内容が異なります
  • 電話サポート
  • メールサポート
  • チャットサポート
  • 画面共有サポート
  • WebFAQ
  • 労務相談
  • マイナンバー相談

Pickup

有償のプランをご契約のお客さまへ福利厚生サービス「クラブオフ for 弥生オンライン」を無償でご提供いたします。豊富な各種施設・サービスを特別優待価格にてご利用いただけます。

万全なセキュリティ対策

弥生では「Amazon Web Services(AWS)」を採用し、万全なセキュリティでお客さまのデータを安全に運用しています。

「Amazon Web Services(AWS)」は、リアルタイムに脅威を監視・検出し、
お客さまにとってのリスクとなる前に除去します。
また日々のデータバックアップ、通信やデータの暗号化など、安全にデータを運用しています。

アナタに合った製品・プランを選ぶ

毎月の給与明細書の作成・発行から年末調整まで
自社で行いたい方は「弥生給与 Next」がおすすめです。
まずは無料でお試しください。

おすすめ ベーシックプラン オペレーターによる操作サポートを
受けたい方向け

1年間0円

次年度以降:54,200円/年 (税抜)
キャンセル可※1

主な機能

  • 手続き機能
  • 給与・賞与明細書の作成(無制限)
  • 従業員の登録(無制限)
  • Web給与明細配信機能(10名まで)※2
  • Web年末調整回収機能(10名まで)※2、※3
  • 年末調整の法定調書出力
  • 外部勤怠システム連携

サポート内容

  • WebFAQ
  • 電話/メール/チャットで操作質問と労務/
    マイナンバー相談が可能
  • 福利厚生サービス
セルフプラン サポート無しでコストを抑えたい方向け

1年間0円

次年度以降:31,000円/年 (税抜)
キャンセル可※1

主な機能

  • 手続き機能
  • 給与・賞与明細書の作成(無制限)
  • 従業員の登録(無制限)
  • Web給与明細配信機能(3名まで)※2
  • Web年末調整回収機能(3名まで)※2、※3
  • 年末調整の法定調書出力
  • 外部勤怠システム連携

サポート内容

  • WebFAQ
  • 福利厚生サービス
トータルプラン 労務に関するお困りごとを相談したい方向け

1年間半額の
37,500円/年(税抜)

次年度以降:75,000円/年 (税抜)
キャンセル可※1

主な機能

  • 手続き機能
  • 給与・賞与明細書の作成(無制限)
  • 従業員の登録(無制限)
  • Web給与明細配信機能(15名まで)※2
  • Web年末調整回収機能(15名まで)※2、※3
  • 年末調整の法定調書出力
  • 外部勤怠システム連携

サポート内容

  • WebFAQ
  • 電話/メール/チャットで操作質問と労務/
    マイナンバー相談が可能
  • 福利厚生サービス

最大2か月間、無料でお試しいただける「無料体験プラン新規タブで開く」もあります。

  • 無料体験プランでは10名分を超えるWeb給与明細の配信はできません。
    また初回のお申し込みに限り無料体験プランをご利用いただけます。
  • ※1キャンペーンのご利用には、自動更新の決済方法として、口座振替またはクレジットカード情報のご登録が必要です。
    次年度の更新前に更新のご案内メールをお送りします。契約終了月の前月末日までにキャンセル可能です。
  • ※2制限を超える場合は、1名あたり月額200円(税抜)/名の追加料金がかかります。今なら無料で追加できるキャンペーン実施します。
  • ※32023年11月中旬提供予定です。
Web給与明細オプション無料キャンペーン プラン制限を超えるWeb給与明細配信をする場合、1名ごとに月額200円(税抜き)が必要なところをキャンペーン適用により無料で利用できます 申込対象期間2024年10月末まで

毎月の給与明細書の作成・発行を効率化したい方、
年末調整は委託される方は「やよいの給与明細 Next」がおすすめです。
まずは1年間無料でお試しください。

おすすめ ベーシックプラン オペレーターによる操作サポートを
受けたい方向け

1年間0円

次年度以降:15,800円/年 (税抜)
キャンセル可※1

主な機能

  • 手続き機能
  • 給与・賞与明細書の作成(無制限)
  • 従業員の登録(無制限)
  • Web給与明細配信機能(5名まで)※2
  • Web年末調整回収機能(5名まで)※2、※3
  • 外部勤怠システム連携

サポート内容

  • WebFAQ
  • 電話/メール/チャットで操作質問が可能
  • 福利厚生サービス
セルフプラン サポート無しでコストを抑えたい方向け

1年間0円

次年度以降:5,400円/年 (税抜)
キャンセル可※1

主な機能

  • 手続き機能
  • 給与・賞与明細書の作成(無制限)
  • 従業員の登録(無制限)
  • Web給与明細配信機能(3名まで)※2
  • Web年末調整回収機能(3名まで)※2、※3
  • 外部勤怠システム連携

サポート内容

  • WebFAQ
  • 福利厚生サービス
トータルプラン 労務に関するお困りごとを相談したい方向け

1年間半額の
13,450円/年(税抜)

次年度以降:26,900円/年 (税抜)
キャンセル可※1

主な機能

  • 手続き機能
  • 給与・賞与明細書の作成(無制限)
  • 従業員の登録(無制限)
  • Web給与明細配信機能(10名まで)※2
  • Web年末調整回収機能(10名まで)※2、※3
  • 外部勤怠システム連携

サポート内容

  • WebFAQ
  • 電話/メール/チャットで操作質問と労務/
    マイナンバー相談が可能
  • 福利厚生サービス

最大2か月間、無料でお試しいただける「無料体験プラン新規タブで開く」もあります。

  • 無料体験プランでは5名分を超えるWeb給与明細の配信はできません。
    また初回のお申し込みに限り無料体験プランをご利用いただけます。
  • ※1キャンペーンのご利用には、自動更新の決済方法として、口座振替またはクレジットカード情報のご登録が必要です。
    次年度の更新前に更新のご案内メールをお送りします。契約終了月の前月末日までにキャンセル可能です。
  • ※2制限を超える場合は、1名あたり月額200円(税抜)/名の追加料金がかかります。今なら無料で追加できるキャンペーン実施します。
  • ※32023年11月中旬提供予定です。
Web給与明細オプション無料キャンペーン プラン制限を超えるWeb給与明細配信をする場合、1名ごとに月額200円(税抜き)が必要なところをキャンペーン適用により無料で利用できます 申込対象期間2024年10月末まで

導入に関するご相談やご不明点はこちらまでこちらまで

受付時間

9:30~12:00/13:00~17:30

(土・日・祝日、および弊社休業日を除きます)

新登場の
「弥生給与 Next」「やよいの給与明細 Next」を試してみる

自社で年末調整を行う方

年末調整は委託される方

しっかり検討したい方

特長や価格を比較しよう