もともと給与計算が手帳管理でしたがソフトを使うと、
給与計算に掛ける時間短縮化、管理もラクになる!
今まで従業員1人につき月に30分ほどかけて給与計算していたのが、
出社日数を入れればそれで終わりになって事務作業の時間が短縮できました。
電気工事業 和護(わご)(神奈川県藤沢市)菊池和護様


先月から使い始めましたが、
シンプルで煩わしいと
感じることが
ありませんでした。
利用前従業員の給与計算が手帳管理だった。
現在、2名の従業員を電気工事の作業員として雇用しておりますが、今までは自分の手帳に従業員の勤務時間を記入し、毎月電卓をたたいて計算するという、超アナログな方法で管理していました。工事業は勤務体系がまちまちなので特殊な計算が必要になりますが、従業員台帳でざっくり基本給を設定できるのがとてもいいと思いました。
利用後給与計算に掛ける時間が短縮化でき、管理もラクに
今まで従業員1人につき月に30分ほどかけて給与計算していたのが、出社日数を入れればそれで終わりになって事務作業の時間が短縮できました。
また、給与明細など作ったものを保存でき、管理もしやすくなりました。
加えて、手帳管理の時は給与明細書を渡していませんでしたが、『やよいの給与明細 オンライン』では見栄えのよい給与明細書が出せるので、従業員も“会社がしっかりしてきた”と思ってくれているのではないかと思います。
給与明細発行までの
3つのステップ
-
テンプレートを
選ぶお申し込み後の専門的な設定は不要!
好みのテンプレートを選択するだけで使い始められるので、導入もカンタンです。
-
従業員を
登録する従業員情報を入れるだけ!
給与明細を発行したい従業員の基本情報を登録します。
-
給与明細書の
完成支給額を入力するだけ!
明細書の画面に、基本給や勤怠など必要な項目を入力します。支給額や控除額、差し引き支給額を自動計算するので、計算の手間やミスは軽減されます。
弥生だから、給与の情報を
預けても安心
-
PSQ取得!
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)が認定する、「パッケージソフトウェア品質認証制度(PSQ認証制度)」のクラウドアプリケーションの品質認証を取得。
-
万全なセキュリティ
弥生では「Microsoft Azure™」を採用し、高いスケーラビリティ、万全なセキュリティでお客さまのデータを安全に運用しています。
日本マイクロソフト株式会社による、優れたセキュリティセンター
24時間365日稼働セキュリティエンジニアで構成される専門チームが運用し、お客さまにとってのリスクとなる前に脅威を除去します。24時間体制で監視する物理セキュリティデータセンター
- 日々のデータバックアップ
- 全ての通信、データの暗号化
- ウイルス対策/マルウェア対策保護はもちろん、侵入検出システム、侵入予防システム、サービス拒否攻撃の予防など安全にデータを運用しています。
やよいの給与明細 オンライン料金プラン
-
2022年10月31日(月)お申し込み分まで
1か月に従業員10名までの給与明細書作成を1年間無料でお試し!
- 次年度は、¥4,500(税抜)/年 キャンセル可※
年末調整や社会保険算定はおこなえません - 電話 / メール / チャットサポートが
利用できます
- 次年度は、¥4,500(税抜)/年 キャンセル可※
-
2022年10月31日(月)お申し込み分まで
1か月に従業員30名までの給与明細書作成を1年間無料でお試し!
- 次年度は、¥12,000(税抜)/年 キャンセル可※
年末調整や社会保険算定はおこなえません - 電話 / メール / チャットサポートが
利用できます
- 次年度は、¥12,000(税抜)/年 キャンセル可※
追加料金
月額200円(税抜)/名
プラン10/プラン30の制限数を超える給与明細書を作成する場合、1名ごとの追加料金で利用できます。
無料体験プラン
お申込みはこちら
- 最大2か月ご利用いただけます。
- 1か月間に10名分の給与明細を作成することが可能です。無料体験プランでは10名分を超える明細書の作成はできません。
- 初回のお申し込みに限り無料体験プランをご利用いただけます。
- ※ キャンペーンのご利用には、自動更新の決済方法として、口座振替またはクレジットカード情報のご登録が必要です。(次年度の更新前に更新のご案内メールをお送りします。契約終了月の前月末日までにキャンセル可能です。詳細はこちら
)
無料体験プランでは、10名分を超える給与明細書の作成は行えません。追加で明細を作成するには、有償プランに変更する必要があります。
無料体験プランの契約期間を過ぎるとキャンペーンをご利用できません
有償プランの契約には月額払いもお選びいただけます。ただし月額払いは『初年度無償キャンペーン』の対象外となります。費用は「プラン10」月額450円、「プラン30」月額1,200円です。
充実のサポートサービス
製品を買ったのはいいけれど、気になるのはアフターケア。わからないことだらけで困っているときこそ、その対応力に差が出ます。
業界最大規模のカスタマーセンターで、業務に精通した専門スタッフが、製品の導入や操作方法から、業務の相談までお応えいたします。
-
お客さまの 加入件数
54 万 件以上
-
お客さまの 継続加入率
実に 90 %
※2021年3月現在
製品操作が不安、
業務が苦手な方でも、
充実のサポートで“あんしん”
※サポート内容は料金プランによって異なります。
-
電話サポート
弥生製品の操作方法や設定方法などでお困りのときにご活用ください。業界最大規模(座席数 700席)のカスタマーセンターで、業務に精通したオペレーターがお客さまからの質問に懇切丁寧にお答えいたします。
-
メールサポート
弥生製品の操作方法や設定方法などでお困りのときにご活用ください。業界最大規模(座席数 700席)のカスタマーセンターで、業務に精通したオペレーターがお客さまからの質問に懇切丁寧にお答えいたします。
-
WebFAQ
弥生製品や業務に関してお客さまから寄せられるお問い合せとその回答をまとめたQ&集です。
-
画面共有
サポートお客さまが操作している画面をオペレーターと共有。同じ画面からご案内いたしますので、問題をかんたんに解決できます。
※画面共有サポートのご利用はオペレーターからの提案があった場合のみとなります。
-
チャット
サポートインターネットを使い、サポート担当者と直接「文字」で会話を行うことができるサービスです。お客さまがチャットでのサポートを希望すると、サポート担当者がチャットでお客さまのお困りごとなどにお答えします。
オプション
-
労務相談
給与計算や年末調整、社会保険業務入退社者処理など、労務に関する一般的なご質問にお応えいたします。
-
マイナンバー
相談マイナンバー制度の概要、取扱規程等の作成方法に関するご質問にお答えします
※基本プランには含まれていない業務サポートをオプションとして、月額2,000円/名(税抜) 年額20,000円/名(税抜)で
お申し込みいただけます。(無料体験プランではオプションをお申し込みいただけません)
豊富な税理士会計
事務所ネットワーク
その数、11,011。
プロがおすすめする業務ソフトなら、初心者でもあんしんです。



弥生株式会社
カスタマーセンター
- 受付時間
- 9:30~12:00/13:00~17:30
(土・日・祝日、および弊社休業日を除きます)
電話で問い合わせる
050-3388-1000(IP電話)
間違い電話が増えております!以下の点にご注意ください
- ※ IP電話局番「050」の押し忘れ
- ※ 外線「0」発信は「0」の押し忘れ
メールで問い合わせる
- ※ ご回答は翌営業日中に
メールまたはお電話でお答えいたします。