使いやすさと柔軟性で業務の合理化と経営の効率化を両立し、企業の管理レベル向上を可能にする経営管理システムです。
「工事台帳や出面帳のExcel管理が煩雑になってきた」「工事台帳はソフトで作成しているが買掛や売掛の元帳は別に作成している」「仕掛工事と完成工事の経費や回収額が区別できていない」といった建設業の皆様のお悩みを一挙に解決![原価指南]は、必要最小限のシンプルな機能と操作性で貴社のIT化と業務作業効率・生産性を大幅に向上させます。業容の拡大に合わせ、上位版の「どっと原価NEO」への切替もスムーズ。
「建設業」は他の業種とは違い、受注から完成・引渡に数か月以上かかる場合があり、その間の各種経費や前受け金を管理し、資金繰りを計画することが重要です。これは金融機関への信用UPにもつながります。とは言っても業界独特の業務や商習慣など一般的な販売管理システムでは運用が合わず、単なる請求書発行システムになっているという話をよく聞きます。かといって建設業専用のシステムは料金が高く、導入に踏み切れないとも。
そこでお役に立つのが、必要最小限に機能を絞り、価格も抑え、お試し感覚で導入いただけるサブスクリプション型の経営管理システム[原価指南]。
ご利用人数に合わせ、1~3ユーザーからお選びいただけます。
安心の定額制
利用ユーザー数に応じた定額利用料制で常に最新システムが利用できる
分かりやすいから使いやすい
フローがわかる『ナビメニュー』と「私の仕事」が明確な『マイメニュー/マイレポート』
直感的な操作感
探したい伝票が見つかる『ドリルダウン』機能。修正結果もすぐ確認できる
お金の管理には厳しいシステム
請求漏れ・売掛残・買掛残がすぐわかる
どんぶり勘定から脱却する
工事ごとの粗利や入出金予定と状況がすぐわかる
月次決算を実現する
月次決算をサポートする会計システム連携機能で金融機関の信用UP
総合建設、土木、とび、舗装、造園、建築、内装、リフォーム、設備、電気、防水、塗装、基礎、鉄筋、型枠、板金、さく井、その他建設業 測量・設計コンサルタント、ソフトウェア受託開発、メンテナンスサービス、広告宣伝、機械器具設置、その他個別受注製造・施工業全般
製品名 | 価格 |
---|---|
原価指南オンプレタイプ(1台のみ) | 144,000円/年額 |
原価指南クラウドタイプ(2ユーザー) | 360,000円/年額 |
原価指南クラウドタイプ(3ユーザー) | 396,000円/年額 |
株式会社 建設ドットウェブ
TEL : 076-225-8400