平素は弥生製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
私たちは、「かんたん・やさしい」をコンセプトにした業務ソフトウェアを開発し、正規にソフトウェア製品をお買い上げいただいたお客様に、十分ご満足いただけるサポートやサービスの提供に日々精進しております。
さて、パソコンが身近な存在になるにつれて、弥生製品もより多くの方々にご愛顧いただくようになりました。その一方で、コンピュータならびにコンピュータソフトウェアの普及は、「不正コピー」という新たな問題を引き起こし、今や大きな社会問題まで発展しております。
※上記は不正コピーの一例に過ぎず、上記以外の不正コピーの形態も多々存在します。
私たちは、皆様にご愛顧いただいているソフトウェアが図らずも不正コピー問題の要因となっていることを大変遺憾に思い、メーカーの責任として次のような対応をとってまいりました。
しかしながら、この問題は私たちの力だけでは容易に解決できないのが実情です。
幸いにも私たちと同じように考え、行動されているコンピュータソフトウェアメーカーも少なくありません。
実際、弥生製品の不正コピーさえなくなればよい、という話でもありません。
そのため、私たちはACCS(一般社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会。以下「ACCS」といいます。)に加入し、ACCSの会員として、コンピュータソフトウェアをはじめとしたデジタル著作物の著作権者の権利保護活動と著作権の普及活動を行うことで、コンピュータ社会における経済や文化の発展の寄与に尽力してきました。
今後も今まで以上に活動に力を入れてまいる所存です。
もし、弥生製品の不正コピーに関する情報をお持ちでしたら、下記の投稿フォームまたはACCSまでご一報をお願いいたします。
| ライセンスについて | ライセンス認証について | ライセンス認証の解除について |
| よくある質問と回答(FAQ) | 不正コピーNO!宣言 |