郵便番号辞書アップデートプログラム 平成24年12月28日版
対応内容
平成24年12月28日に、日本郵便株式会社が公開した最新の郵便番号データで郵便番号辞書の情報を更新しました。
オンラインアップデートでの操作手順
-
1. メニューバーから[ヘルプ]−[オンラインアップデート]をクリックして[弥生オンラインアップデート]画面を表示します。
※やよいの見積・納品・請求書は以下のとおりです。
-
1. [サポートサービス]メニューの[オンライン]−[オンラインアップデート]をクリックして[弥生オンラインアップデート]画面を表示します。
-
2. 更新プログラム名[郵便番号辞書アップデータ 平成24年12月28日版]にチェックがはいっていることを確認します。
※弥生製品が起動している場合は手順3.以降を行う前に弥生製品を終了してください。
-
3. [アップデート]ボタンをクリックします。画面の指示に従ってインストールします。
【ご注意】
セキュリティソフトをご利用の場合は、ダウンロード中のプログレスバーが最後まで進んでもファイルの更新に時間がかかる場合がございますが、そのままの状態でお待ちください。しばらくすると作業が再開されます。
-
4. インストールが完了すると[弥生製品のインストールが完了しました]画面が表示されます。[完了]をクリックします。
-
5. [アップデートが完了しました]画面が表示されます。[OK]をクリックします。
【補足】
更新された郵便番号辞書は、「平成24年12月28日版」になります。
確認方法はご利用の製品によって異なります。
-
● 弥生給与
クイックナビゲータの[導入]タブから[従業員]アイコンをクリックし、[住所]タブを開きます。[郵便番号検索]ボタンをクリックし、[郵便番号検索]画面左下の日付が変わっていることを確認します。
-
● 弥生販売
クイックナビゲータの[売上]タブから[得意先]アイコンをクリックし、[得意先台帳]画面を開きます。
ボタンをクリックし、[郵便番号検索]画面左下の日付が変わっていることを確認します。
-
※ ボタンをクリックしたときに「台帳を登録するには…」というメッセージが表示される場合「OK」ボタンをクリックしてから再度
をクリックします。
-
● 弥生顧客
クイックナビゲータの[導入]タブから[顧客台帳]アイコンをクリックし、[顧客台帳]画面を開きます。
ボタンをクリックし、[郵便番号検索]画面左下の日付が変わっていることを確認します。
-
※ ボタンをクリックしたときに「台帳を登録するには…」というメッセージが表示される場合「OK」ボタンをクリックしてから再度
をクリックします。
-
● やよいの見積・納品・請求書
[サポート&サービス]メニューの[オンライン]の[オンラインアップデート]をクリックしてください。「お客様のPCに導入可能なモジュールは、すべて導入されています。」というメッセージが表示される場合は、今回更新提供しています郵便番号辞書が導入済みです。
確認できましたらメッセージ画面の「OK」ボタンをクリックしてください。
セキュリティソフトの警告メッセージが表示された場合
インターネットに接続する際にセキュリティソフトが通信を制限しているとオンラインアップデートの機能が使用できない場合があります。
セキュリティソフトの警告メッセージが表示された場合は、弥生製品に関するプログラムの通信を許可してください。
許可するプログラムについては[はじめにお読みください]の[8.セキュリティプログラムの通信許可の設定]に記載されています。
-
■ 【はじめにお読みください】の表示方法
-
<Windows 7/Vista/XPの場合>
[スタート]ボタンをクリックして[すべてのプログラム]−[弥生 13 シリーズ]−[弥生** 13]−[弥生** 13 ツールとマニュアル]をクリックすると[はじめにお読みください]が表示されます。
-
<Windows 8の場合>
スタート画面で右クリックして、アプリバーの[すべてのアプリ]をクリックし、[弥生 13 シリーズ]−[弥生** 13 ツールとマニュアル]をクリックすると[はじめにお読みください]が表示されます。
-
※ **の部分はご利用の製品で読み替えてください。
-
※ PDF ファイルを表示するには、Adobe Reader 7 以降が必要です。
-
※ ご利用の『弥生製品』によっては、『はじめにお読みください』の[セキュリティプログラムの通信許可の設定]に記載されているプログラムのなかには、お客様がご利用になられているパソコン内に存在しないプログラムもあります。その場合は、存在しているプログラムのみで通信許可の設定を行ってください。