所得税確定申告モジュール(平成26年分) Ver.14.0.1

 
 
 

『所得税確定申告モジュール(平成26年分) Ver.14.0.1』 の対応内容

『所得税確定申告モジュール(平成26年分) Ver.14.0.1』をインストールすると、平成26年分 所得税確定申告書Bおよび青色申告決算書(収支内訳書)の作成を行うことができます。
これらの機能は個人データでのみご利用いただけます。
 
また、下記法令改正による、平成26年分の所得税確定申告書の変更に対応しました。
  • 震災関連寄附金の指定期間終了による寄附金控除の計算の変更
  • 認定住宅新築等特別税額控除の変更
  • 株式譲渡益課税の軽減税率に関する特例措置の適用期限終了による廃止
  • 配当課税の軽減税率に関する特例措置の適用期限終了による廃止
『所得税確定申告モジュール(平成26年分)Ver.14.0.1』の新機能と変更点の詳細については[新機能と変更点]を参照してください。
 
 

『所得税確定申告モジュール(平成26年分) Ver.14.0.1』 アップデート前のQ&A

  • アップデートには、料金が発生しますか?
    料金は発生しません。アップデートが完了しましたら、平成26年分 所得税確定申告書Bおよび青色申告決算書(収支内訳書)の作成を始めてください。
     
  • 法人データのみ運用している場合でもアップデートは必要ですか?
    法人データのみ運用されている場合は、『所得税確定申告モジュール(平成26年分) Ver.14.0.1』のプログラムはインストールしていただく必要はありません。
     
  • 新年度(平成27年分)の取引を入力していますが、このままアップデートしても大丈夫ですか?
    新年度(27年分)の入力を開始していても、問題なくアップデートしていただけます。
    ただし、平成26年分 所得税確定申告書Bおよび青色申告決算書(収支内訳書)を作成する場合は、[平成26年度]に年度切替を行ってから作成していただく必要があります。

     

<[年度切替]方法>

  1. クイックナビゲータの[事業所データ]カテゴリから[年度切替]をクリックします。
  2. [会計年度]から[平成26年度]を選択して[OK]をクリックします。

 

『所得税確定申告モジュール(平成26年分) Ver.14.0.1』 のアップデート方法

  1. メニューバーから[ヘルプ]−[オンラインアップデート]をクリックして[弥生オンラインアップデート]画面を表示します。
  2. 更新プログラム名『所得税確定申告モジュール(平成26年分) Ver.14.0.1』にチェックがはいっていることを確認します。
    ※手順3.以降を行う前に弥生製品を終了してください。
    『弥生製品』のご利用状況によっては、他の更新プログラムも同時に表示される場合があります。必要に応じてアップデートを行ってください。
  3. [アップデート]をクリックします。画面の指示に従ってインストールします。

    【注意】
    セキュリティソフトをご利用の場合は、ダウンロード中のプログレスバーが最後まで進んでもファイルの更新に時間がかかることがあります。そのままの状態でしばらくお待ちください。しばらくすると作業が再開されます。

  4. インストールが完了すると[弥生製品のインストールが完了しました]画面が表示されます。
    [完了]をクリックします。
  5. [アップデートが完了しました]画面が表示されます。[OK]をクリックします。

 

セキュリティソフトの警告メッセージが表示された場合

インターネットに接続する際にセキュリティソフトが通信を制限しているとオンラインアップデートの機能が使用できない場合があります。
セキュリティソフトの警告メッセージが表示された場合は、弥生製品に関するプログラムの通信を許可してください。
許可するプログラムについては[はじめにお読みください]の[9.セキュリティプログラムの通信許可の設定]に記載されています。 

■【はじめにお読みください】の表示方法

<Windows 7/Vistaの場合>
[スタート]をクリックして[すべてのプログラム]−[弥生 15シリーズ]−[弥生会計 15]−[弥生会計(やよいの青色申告) 15 ツールとマニュアル]をクリックして[はじめにお読みください]を開きます。
 
<Windows 8.1/8の場合>
スタート画面からすべてのアプリを表示して、[弥生 15シリーズ]-[弥生会計(やよいの青色申告) 15 ツールとマニュアル]をクリックして[はじめにお読みください]を開きます。
 
※ PDF ファイルを表示するには、Adobe Reader XI 以降が必要です。 
 
※ ご利用の『弥生製品』種別によっては、『はじめにお読みください』の[セキュリティプログラムの通信許可の設定]に記載のプログラムの中で存在しないものもあります。その場合は、存在しているプログラムのみで通信許可の設定を行ってください。