Open Positions
募集職種一覧
あなたの経験と想いが活かせる
ポジションを見つけてください
弥生では、エンジニア職・ビジネス職・コーポレート職など、幅広い領域で仲間を募集しています。「中小企業を元気にする」というミッションに共感し、一緒に挑戦していただける方との出会いを心よりお待ちしています。

よくある質問
働き方について
-
Q1
リモート勤務があるようですが、
出社の頻度は決まっていますか?全社的なルールはありません。業務内容や成熟度合により、部署やチームごとに自律的にルールを定めていることがあります。基本的には、複数人で直接コミュニケーションをとるスピード感が必要など、場面で判断しています。
-
Q2
地方に住んでいますが
応募は可能ですか?2025年7月時点では出社は部署ごとの自律的な判断に基づいていますので、部署によっては地方在住でも応募可能です。実際に地方在住の社員もいます。
-
Q3
フレックス制度の実態について
教えてくださいコアタイムの10時~15時以外は、皆それぞれの家庭環境などに合わせて働いています。例えば、子供の送り迎えで中抜けしやすい環境です。どんな環境であっても、パフォーマンスをあげることに集中できるようにしています。
-
Q4
デバイスの貸与はありますか?
はい。社用のラップトップとスマホを用意します。ラップトップは職種や業務内容、本人希望を踏まえて複数デバイスの用意があります。またオフィス出勤時は備え付けのモニターを活用いただけます。
-
Q5
良く使うツールはありますか?
全社共通のツールはSlack(コミュニケーション)、Microsoft365(ワークスペース)、Zoom(ミーティング)です。
キャリアについて
-
Q6
ずばり、弥生で働く魅力は何ですか?
現在の弥生は、お客様のために積極的に投資を行う時期にあります。しかも、AI時代の事業優位性につながる豊富な顧客とデータがあります。一方で、専門性の高いプロフェッショナルスタッフがまだまだ足りていません。一人ひとりの顔と名前が一致する規模感であり、1人の裁量範囲が広いため、社会を変えることに対して手触り感のある仕事ができるはずです。
その挑戦環境に対して、リモートやフレックスという働き方や、安定した財務基盤があるバランスの良さも、魅力の一つです。 -
Q7
どのような方が活躍していますか?
弥生というフィールドや中小企業という大きな市場に、自らの力とチームワークで良い影響を与えたい、というまっすぐな思いを持つ方が多いです。一見おとなしそうな印象のある方でも内なるパッションを持っていたりします。また最近は30代や女性のリーダーも増えており、多様で先進的な変化が起きている要因となっています。
-
Q8
社内異動を希望することは
できますか?はい、当社では社内公募制度があり、募集ポジションに手を上げることが可能です。また定期的に実施するキャリア面談において、将来的なキャリアパスの希望を伝えることができます。
-
Q9
マネージャーにならないと
給料は上がりませんか?いいえ、弥生では一定の等級以上は、マネジメントラインと、エキスパートラインを用意しています。どちらのラインであっても、等級が同じであれば同じ給与水準となります。またシニアレベルのエキスパートは裁量労働制も選択可能です。
-
Q10
入社後の研修はありますか?
はい、新卒・中途ともに入社後のオリエンテーションや導入研修を用意しています。中途社員はOJTが中心となります。
選考について
-
Q11
応募にあたり、
会計の知識は必要ですか?いいえ、入社時に会計の知識を持っている方はほとんどいません(入社後に簿記3級を推奨する程度)。また直近は会計以外の領域の求人も多くあります。たとえ入社時に必要な知識がなかったとしても、パフォーマンスを上げるために必要なインプットができるかどうか、を重視します。
-
Q12
対面での面接はありますか?
原則すべての面接をオンラインで実施しています。ご希望に合わせて、オファー面談や配属予定部門の社員などとの面談を対面で設定しています。
-
Q13
適性検査はありますか?
適性検査は実施していません。一定の等級以上は、リファレンスチェックを実施しています。※原則Roxx社のBack Checkサービスを活用
-
Q14
過去に選考を受けたことがありますが、
再度応募可能ですか?はい、ぜひ応募してください。皆様も弥生も、過去の選考時と状況が大きく変わっていることがあるため、基本的にはゼロベースで選考いたします。ただし過去の応募が半年以内、1年以内などの場合は、双方ともに状況が変わっておらず、再度の選考が難しいことが多いです。
-
Q15
過去に弥生やグループ会社に
在籍していましたが応募可能ですか?はい、過去に一度は弥生以外にキャリアを求めた人が、時を経て再度弥生に活躍の場を求めることは多くの実例があります。一方で過去と現在の弥生では大きく変化しているところもあるので、過去の実績ではなく、他の応募者と同じように選考いたします。

Entry
応募
面白い挑戦を
したい方、
今だからこそ、
弥生へ。
挑戦心あふれる一人ひとりが、日本企業の99%を占める中小企業の未来を動かす。
弥生の仲間一同、あなたにお会いできる日を心より楽しみにしています。