Top Message
代表メッセージ
日本の好循環を
共につくる、
未来の仲間たちへ。

現代の日本では、労働人口の減少や事業環境の複雑化、テクノロジーの急激な進化といったさまざまな要因により、中小企業の経営が年々困難になっています。私たちは、こうした中小企業の課題に真正面から向き合い、変革をリードする存在でありたいと考えています。
私は、テクノロジー、特にAIの可能性を強く信じています。長年中小企業を支援してきた経験の中で、AIをはじめとするテクノロジーを積極的に活用できるかどうかが、事業成長に大きな影響を与え始めていることを実感しており、この流れは今後さらに加速すると確信しています。
弥生はこれまで、会計ソフトを起点として中小企業の業務を支えてきました。その過程で、中小企業を対象とする事業者の中でも最大級といえる膨大なデータを蓄積してきました。AIをはじめとするテクノロジー活用において、弥生が持つこの膨大なデータは他社にはない私たちの強みです。中小企業の経営者が知らず知らずのうちに、弥生の製品を通じてAIを活用している状態を実現することで、中小企業の変革への挑戦と生産性向上を加速させる—そんな未来を描いています。
この未来を実現するためには、弥生の仲間たち全員が真にお客さまと向き合い、常に変化する市場と技術に向き合い、リーダーシップを発揮するチームとなる必要があります。本気で中小企業を応援し、社会全体を変えたいという私たちの挑戦に共感いただき、「その変革を自分がやるのだ」という強い想いを持つ方と一緒に、日本に貢献していくことを楽しみにしています。
武藤 健一郎
代表取締役
社長執行役員 兼 最高経営責任者(CEO)

日本の中小企業の変革があってこそ、日本を元気にすることができます。
長年にわたり日本経済を支えてきた中小企業は、まさにその功労者です。しかしながら、自ら変革を遂げるために必要な支援や環境は、まだ十分に整っていません。変化の激しい時代において持続的な成長を実現するためには、テクノロジーの力を活かした抜本的な変革が不可欠です。
私はこれまで、グローバル企業やスタートアップを含む多様な組織と向き合ってきました。その経験から強く感じているのは、「大きな視野を持ちながら、現場の本質的な課題に向き合う」ことの重要性です。弥生はまさに、テクノロジーと業務の知見を組み合わせ、そうした中小企業の課題解決に挑んでいます。従来のやり方にとらわれず、最新のアプローチで、お客様の真の成長を支援していく。それが私たちの使命です。
私たちが求めているのは、「本気で社会を変えたい」という意志を持ち、自ら考え、行動できる方です。そして弥生で働くことを通じて、大きな視野と深い専門性を併せ持ち、真に社会に貢献できる人材として成長していただきたいと願っています。お客様の成功を自分のことのように喜び、チーム全体で困難な課題を乗り越える経験を重ねながら、次の世代をリードできる存在になってほしいのです。
ぜひ一緒に、弥生から日本の未来に貢献していきましょう。
平野 拓也
取締役会長

Entry
応募
面白い挑戦を
したい方、
今だからこそ、
弥生へ。
挑戦心あふれる一人ひとりが、日本企業の99%を占める中小企業の未来を動かす。
弥生の仲間一同、あなたにお会いできる日を心より楽しみにしています。