特長

コストダウン

銀行手数料のコスト削減

一般的な手数料と、一括振込サービスを用いた場合を比較してみましょう

振込手数料金額
1件あたり 月々 年間 2年間
一般的 770円 約7万7千円 約93万円 約186万円
一括振込サービス 440円 約4万4千円 約53万円 約106万円
  • 他行宛・3万円以上・100件/月の場合

二年間ご利用いただいた場合には、年間で約40万円コスト削減に繋がります
毎月コンスタントに発生する費用だからこそ、コストダウンの価値があるのです

実際にいくらコストを削減できるのかシミュレーションしてみましょう

経費削減シミュレーションページ

初期費用、月額基本料金など一切無料

初期費用、月額基本料が無料だからこそ、振込件数の少ない企業さまでもメリットがあります。

初期費用 月額維持費用
都市銀行 5万~10万円 5千円~1万円
一括振込サービス 0円 0円

お得な手数料

振込手数料

以下の手数料でお振込いただけます。

製品ユーザー登録者
あんしん保守サポート未加入の場合
総合振込/403円(税込) 給与振込/251円(税込)
あんしん保守サポート加入ユーザー 総合振込/330円(税込) 給与振込/105円(税込)

振込は毎月必ず発生するので、継続的なコストダウンが可能です。

組戻し手数料

一般的には有償である振込エラー時の組戻し手数料が無料です。

  • 特殊手数料を設定されている場合でも、組戻しだけは優遇されていない場合が多くあります

便利な機能

3つの振込方法

選べる3つの方法から、簡単に振込データを作成することができます。
一度登録を行えば、登録済みの振込先を参照し金額を入力するだけで作成完了です。
初期費用・月額基本料金・振込エラー時の組戻し手数料などが一切無料なので、お気軽にお試しください。

①「弥生給与」「やよいの給与計算」「弥生販売プロフェッショナル/2ユーザー/5ユーザー/ネットワーク」をお持ちの方

ボタン1つで振込用ファイルが簡単に作成できます。

②ご利用中のEBソフトなどがある方

そのソフトで作成したファイルをそのまま流用できます。

  • 全銀ファイル形式(CR/LF:有)、CSV形式

③ ①・②が無くても大丈夫。

Webで簡単に振込先の設定を行うことができます。
一度設定を行えば、以降は金額を変更するだけで作成できます。

当日振込可能

当日の11:30までに受け付けた振込の依頼の依頼を当日中に振込可能(総合振込の場合)。
銀行の総合振込では前日までに処理が必要なケースが多いため、緊急時もあんしんです。
また、本サービスは振込件数、振込金額の制限もありません。

  • 金融機関営業日

振込予約可能

振込指定日※1よりも前に振込データを送信した場合※2も、振込資金は振込指定日の前日までにご入金いただければ問題ありません。また、金融機関の窓口が休み(土・日・祝日)でも振込予約は可能です。余裕をもって事前予約が行えるとともに、資金を計画的に運用していただけます。

  • ※1金融機関営業日
  • ※2振込指定の1か月前からデータ送信可能

振込依頼人名義も自由に設定可能

  • 取引先コードを使用する取引
  • 破産管財人業務
  • キャンペーン名をつけてのお振込

など、振込依頼人名義を自由に設定できます。

例)取引先の振込依頼人名の前に取引コードを入力して利用

00123 カ)フリコミショウジ

  • 給与振込は「キユウヨ」、賞与振込は「シヨウヨ」の表示となります。お客さまの名義は印字されませんのでご注意ください。
  • マネーロンダリングの観点から、設定する振込依頼人名義について事前審査がございます。

データ送信時に銀行情報を自動チェック

定期的に金融機関情報を最新化しております。統廃合が行われた情報が含まれている場合はデータ異常となり振込依頼ができません。

最新の金融機関情報が閲覧可能

最新金融機関情報(名称・コード)をWeb上で閲覧可能です。

  • 原則、週に1回データの更新を行います

利用しない月があっても大丈夫

利用回数の制限なし

毎月かならず利用する必要はありません。
お申し込みだけしておけば、必要なときにすぐ利用できるからあんしんです。

特別な事前準備は必要なし

専用のソフトや機械は必要なし

インターネット(Microsoft EdgeまたはGoogle Chrome)に繋がるパソコン(Windows)さえあれば、専用のソフトは必要ありません。
お申し込み完了後、すぐにご利用いただけます。

取引銀行の変更やEBの解約は必要なし

新しく銀行口座を開設するわけではなく、振込用の口座を登録するだけです。
口座を変更するわけではありませんので、今までの金融機関様とも継続してお取引が可能です。

これまでの振込データファイルを流用可能

全銀フォーマットのデータファイルであれば、そのまま「弥生の一括振込サービス」へ送信することができます。
また、CSV形式のデータファイルであれば、設定後に送信をすることができます。

  • EBの種類によっては、ファイル変換機能の無いものがあります。

ご利用の流れ

その他のご不明点はこちら

よくあるご質問

登録は完全無料。
一括振込サービスで振込コストを削減しましょう。

申込書・資料ダウンロード新規タブで開く

  • 電話でお問い合わせ(お申し込み前の方)

    050-3388-1000(IP電話)

    受付時間

    9:30~12:00/13:00~17:30

    (土・日・祝日、および弊社休業日を除きます)

    平日は、お電話でもご相談を受け付けています。
    受付時間内にお電話ください。

  • お申し込み済みの方は、ログイン後「メニューページ」に内に記載のある「一括振込サービスお問合せ窓口」にお電話ください