顧問先ってどうすれば増えるんだろう…税理士紹介ナビを有効活用してみませんか? 顧問先ってどうすれば増えるんだろう…税理士紹介ナビを有効活用してみませんか?

  • 弥生会計(デスクトップアプリ)
  • 弥生会計(クラウドアプリ)
  • 記帳代行
  • 自計化
  • 法人
  • 個人
  • 顧問先獲得

顧問先獲得の機会を増やす方法

顧問先を拡大しようと思っても、通常業務の合間を縫って顧問先獲得活動をするのは難しいですよね。

しかし、「税理士紹介ナビ」に情報を掲載すれば、簡単に顧問先拡大に向けた活動を始めることができます。

なかなか手が回っていない方も多いかもしれませんが、業務の空き時間に事務所の紹介情報を入力すれば、後は定期的に情報更新をするだけでOKです。
もちろん掲載料は無料です!

ここでは簡単に税理士紹介ナビの紹介をして、詳細情報の入力方法を解説します。

税理士紹介ナビとは

弥生PAP会員の顧問先拡大を支援するサービスです。
税理士を探している事業者を弥生PAP会員に無料で紹介します。それに、事業者との顧問契約が成立した際は成約手数料がかかりません。
また、事業者も無料で利用できることもあり、弥生会計の利用者数を背景に、税理士紹介ナビの利用者数は増加し続けています。

事業者と税理士・会計事務所双方から評判が良く、好意的な感想が多く寄せられています。

サービス利用事務所の声

事業者向けサービスページはこちら新しいウィンドウで開く

そんな税理士紹介ナビですが、2種類の紹介方法が存在しています。
順番に見ていきましょう。

弥生に税理士を探してもらう

事業者が弥生に税理士紹介を依頼します。
弥生スタッフが電話で事業者にヒアリングをし、事業者に合った税理士・会計事務所を紹介します。

税理士を自分で探す

事業者が「税理士検索」で地域や依頼内容をもとに税理士を検索し、検索結果から気になった事務所を事業者自身で選んで問い合わせます。
事前に事務所のことを調べ、関心をもっている事業者が問い合わせをしてくるため、顧問契約に結び付きやすくなります。

では、より多くの事業者から関心をもってもらうにはどうすればよいのでしょうか。

答えは、「事務所の詳細情報を入力すること」です。
それにより、検索された際に上位表示されやすくなり、事務所ページの閲覧数の増加が見込まれます。

では、次は事務所の詳細情報の入力手順についてご説明します。

税理士紹介ナビの「税理士検索」に事務所の詳細情報を掲載するには

管理画面にアクセスする

管理画面のアクセス方法は2つあります。

事務所情報を入力する

事務所の基本情報として、「弥生PAP会員情報」に登録している情報が初期登録されています。
しかし、これだけでは検索してきた事業者の目に留まる可能性はかなり低いため、詳細情報を入力する必要があります。
特に入力をおすすめしているのが次の3点です。

事業者が税理士・会計事務所を検索すると、このように表示されます ①事務所概要画像 ②事務所概要 ③得意分野検索結果画面
  • 事務所概要画像
  • 事務所概要
  • 得意分野

以下のステップに沿って情報を入力しましょう。

  1. STEP1

    「拠点一覧」から編集したい拠点名の「詳細」をクリック

    拡大する
    拠点一覧画面
  2. STEP2

    [基本情報編集]ボタンをクリック

    拡大する
    拠点詳細画面
  3. STEP3

    「拠点基本情報編集」の各項目を入力したら[確認]をクリック

    拡大する
    情報編集画面

詳しい操作は、こちらでご確認いただけます。

税理士検索への情報登録方法(PDF)新しいウィンドウで開く

税理士紹介ナビを活用して「顧問先拡大をもっと、スムースに」

税理士紹介ナビの「税理士検索」は、顧問先拡大に繋げられるサービスですので、常に事務所情報を最新のものにしておくことをおすすめします。

今後もさらなる機能追加が予定されているので、今のうちからぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

掲載情報の登録・更新をされる方はこちらをクリックしてください。

「税理士検索」掲載情報の登録・更新 新しいウィンドウで開く

  • ご利用には事業グループ発行済の弥生IDにて弥生マイポータル(Web)へのログインが必要です。

文責者:三宅森羅

この記事をシェアする
  • email
  • LINE
  • Facebook
  • X
  • はてなブックマーク
  • Pocket

弥生株式会社 カスタマーセンター

03-5207-8857

受付時間 9:30~12:00/13:00~17:30(土・日・祝日、および弊社休業日を除きます。)