記帳が7割終わったところから始められる安心感。『記帳代行支援サービス』で余裕が生まれた

吉田会計事務所(東京都豊島区)吉田 剛さん

2007年に開業された吉田会計事務所。医療分野に強い会計事務所として、会計税務を中心に資金繰りなどの財務、相続などの課題にもワンストップでサービスを提供されている。今回は『記帳代行支援サービス』導入に至る背景から、導入後の事務所の変化を伺った。

導入前の課題

記帳代行業務をどのような体制で行っていますか?

1件のお客様に対して担当者が記帳から決算、税務申告書作成まですべてを担当する形をとっています。そのため、とくに入力(記帳代行)専門の担当は設けず、各担当者が担当のお客様の記帳を行っています。

『記帳代行支援サービス』を導入する以前はどのような課題を感じていましたか?

当事務所のお客様の7割はお医者様で、個人事業主として開業している方が多く、税務申告が確定申告シーズンに集中しています。そのため平常時の業務はこなせていても、確定申告時期になると業務量が一気に増えて残業が続いていたため、確定申告時期の忙しさを何とかしなければならないと思っていました。

また、当事務所は限られたスタッフで運営しているため、もし急にスタッフが退職や休職した場合、忙しさが大きく左右されるため、リスクヘッジできる手段が必要だと感じていました。

会計事務所の業務には機械的にこなせるものもあり、そういった業務は人がやらないほうがミスも減るので、機械で置き換えられないかとも考えていました。

選んだきっかけ

今回、弥生の『記帳代行支援サービス』の導入を決めたポイントはありますか?

10年以上前になりますが、独立前に勤務していた会計事務所で使っていた他社のサービスがあり、最初にそれが思い浮かびました。しかし、そちらは現在、新規契約は受け付けていないとのことで、どこか他に良いところはないかと探していました。

ネットで検索するなど、いろいろ情報を集めている中で、弥生会計を使っている友人の税理士事務所がCSVでの取り込みを活用していると聞き、手入力が無くなれば楽になるのではないかと考え、それを試してみたいというところから始まりました。

弥生の『記帳代行支援サービス』の情報を見て、弥生のサービスなら弥生会計と相性が良く使いやすいだろうと思い申し込みました。

導入の手順や手間

初めはどのようなお客様から導入しましたか?

無料体験期間で数社の顧問先に試してみたのですが、思った以上に導入しやすかったです。

最初の印象はどのような感じでしたか?

導入に際しては、スタッフ皆が非常に協力的に取り組んでくれました。

いつもは、私が何か新しいことをやりたいと提案しても、スタッフが動いてくれないことが多かったのですが(笑)、『記帳代行支援サービス』の便利さがすぐ分かったのだと思います。

今は、スタッフ全員が『記帳代行支援サービス』を使っていて、スタッフ同士で課題や解決策について自発的に話し合い、よりスムーズに使えるように工夫するなど、積極的に活用してくれています。

システムの使い方は、スムーズに理解できましたか?

操作方法は画面を見ればすぐに分かるようになっていて、取り込みで迷うことはありませんでした。

ただ、取り込み後の確認や帳票の出力形式など不明点もありました。困ったときは、すぐ弥生の営業担当の方に電話して相談していました。今思い返しても申し訳ないくらい電話していた時期もありましたが(笑)、非常に親切に対応していただいたので、スムーズに導入することができました。

導入後の成果

以前は残業が常態化していたというお話でしたが、サービス導入後は何か変化はありましたか?

事務所全体の残業削減に効果がありました。

新規のお客様が常に増えている状態なので、具体的な残業の削減効果は分析しきれていませんが、業務が集中している数名を除いては残業が減り、1社にかかる時間も確実に減っていると感じています。

今後は『記帳代行支援サービス』を今以上に使いこなして、事務所すべての残業をなくし、ワークライフバランスを重視した働き方ができるようにしていきたいです。

使ってみた印象と感想

値段についてはいかがですか?

もっと安い料金で記帳サービスを提供しているところもありますが、弥生が品質の高いサービスを提供してくれることのほうがありがたいと思っています。料金がどうと言うよりも、我々にとって弥生の『記帳代行支援サービス』は、もはやなくてはならない存在です。

成果物の品質についてはいかがですか?

取り込んだ仕訳の確認作業はスタッフが行っていますが、とても評判が良いです。

スタッフはもう手入力には戻れないと言っていて、弥生がサービスを提供し続けてくれる限り、使い続けたいです。

これから導入する方へ

『記帳代行支援サービス』を導入して、今後の展望はありますか?

『記帳代行支援サービス』を使うようになってから、人に依存することがなくなり、納期に対してスタッフも私も精神的にゆとりが持てるようになりました。快適に働ける環境ができたと思います。

また、資料を送っておけば仕訳まで出来上がるので、担当替えによる引き継ぎ作業も少なく済みます。将来的になかなか人が採用できないということがあっても、『記帳代行支援サービス』があれば心強いです。

導入を検討している会計事務所の皆様に向けて、メッセージをお願いします。

会計事務所の顧問料は下落傾向であり、このような時代に多くのスタッフを抱えるのは大変です。

また、税理士1人の事務所と大規模な会計事務所との二極化が一層進んでいますが、スタッフがいない1人事務所ほど、自分の手足になるサービスとして『記帳代行支援サービス』を導入するメリットは大きいと思います。

私自身、開業当初から15年間、手入力で頑張ってきましたが、もっと早く『記帳代行支援サービス』に出会えたら、スタッフの悩みに相談に乗ったり、スタッフの教育も行ったりと、もっと他にやりたいことに時間が当てられたのではないかと思います。

吉田会計事務所

代表者
吉田 剛
所在
東京都豊島区
設立
2007年
従業員数
7人
『記帳代行支援サービス』利用開始時期 2021年7月
サービスの方針
  • 都内~関東近郊の個人や法人に、記帳代行から税務申告までを基本的なサービスとして対応
  • 税務会計に関するサービスを提供するなかで、そこから派生する財務(資金繰り・融資など)や相続などにも対応
  • 何か相談や困りごと、トラブルなどがあった際に「吉田会計事務所に電話を貰えれば解決する」という存在でお客様と接している
事務所経営における方針
  • 大きく拡大はしないが、所長がカバーできる範囲でスタッフを増やしていくスタンス
  • 顧客のうち7割が病院・歯科・介護などの医療系(注力はしているが特化はしていない)

サービス導入事例一覧

サービスに関するお問い合わせ

記帳代行支援サービスについて、さらに具体的なサービス内容やサービス利用までに必要な流れなど、お客様の状況に合わせてご説明します。

Webフォームで問い合わせる

ご回答はメールまたはお電話で差し上げます。

お問い合わせフォーム

電話で問い合わせる

弥生株式会社カスタマーセンター03-5207-8857

受付時間 9:30~12:00/13:00~17:30(土・日・祝日、および弊社休業日を除きます)

サービスのお申し込みをする

サービスのお申し込み