青色申告かんたん解説!
やよいの青色申告 オンラインなら、かんたんに確定申告書類の作成ができます!

確定申告の流れ
確定申告書類の提出
ここまでのStepが完了したら、税務署へ提出する準備を行います。
税務署への提出方法は3パターン
- e-Taxを利用して提出
- 印刷して所轄の税務署へ持参して提出
- 印刷して所轄の税務署または業務センターへ郵送で提出
e-Taxを利用して提出
「確定申告e-Taxオンライン」を使用することで、かんたんにe-Taxによる申告ができます。
事前準備として、マイナンバーカード、マイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォンなどが必要です。
詳細は下記FAQを参照してください。
e-Tax以外の方法での提出
確定申告書類を印刷して、持参または郵送します。
自宅にプリンターがない場合は、各書類のPDFファイルを保存して、コンビニのプリンターなどを利用しましょう。
なお、窓口持参ならではの注意点としては、税務署が混雑する場合があります。
混雑を避けたいなら、確定申告期限内の早いタイミングで申告するのがおすすめです。
確定申告書は「信書」にあたるため、宅配便やゆうパックなどの荷物扱いで送ることはできません。
普通郵便で送付するか、税務署に届くまでの確定申告書類の状況を追跡したい場合は、レターパックや簡易書留、特定記録郵便を利用しましょう。
所轄の税務署の所在地等は以下のウェブページから調べることができます。
一部の税務署で郵送先として指定されている業務センターも確認することができます。
納税の方法
確定申告書類の提出が済んだら税金を納めます。
納付手続きはいくつか方法があり、自身で選択して手続きを行います。
詳細は国税庁ホームページでご確認ください。
操作詳細
実際のやよいの青色申告 オンラインの操作画面を見ながらわかりやすく紹介しています。