「弥生給与 Next」パートナープラン代行業務用
概算料金シミュレーション

概算料金シミュレーション

「弥生給与 Next」パートナープラン代行業務用では、「新規の事業所データ作成分」と「デスクトップソフト『弥生給与』からの事業所データ移行分」、
それぞれ10事業所データ分(計最大20事業所データ)を弥生PAP年会費に含めて無償でご利用いただけます。
それぞれ事業所データを11以上ご利用される場合は、追加の1事業所データごとに従量課金が発生します。
このページでは、給与計算などを代行している事業所データ数に応じた料金を、かんたんにシミュレーションできます。

手順

①と②に代行利用で想定される事業所データ数(総数)をそれぞれ入力してください。
①と②を入力して、「計算する」ボタンを押下すると料金を自動計算します。

利用想定事業所データ数

1

『弥生給与』から移行する事業所データ数

2

上記以外の事業所データ数

  • 想定される事業所データ数は無償利用分を含めた総数をそれぞれ入力してください。
  • 事業所データ数は1500件まで入力可能です。
  • 想定される事業所データ数は無償利用分を含めた総数をそれぞれ入力してください。
  • 事業所データ数は1500件まで入力可能です。

シミュレーション結果

料金シミュレーション結果は、

年額合計金額
- 円/年+税
月額合計金額
- 円/月+税

①『弥生給与』から移行する事業所データ数に応じた料金

事業所データ数

価格

料金結果

事業所データカウント数

無償×事業所データ数 0円/年
月額500円×事業所データ数 0円/年
月額450円×事業所データ数 0円/年
月額400円×事業所データ数 0円/年
月額350円×事業所データ数 0円/年
月額300円×事業所データ数 0円/年
月額250円×事業所データ数 0円/年

②上記以外の事業所データ数に応じた料金

事業所データ数

価格

料金結果

事業所データカウント数

無償×事業所データ数 0円/年
月額1,000円×事業所データ数 0円/年
月額900円×事業所データ数 0円/年
月額800円×事業所データ数 0円/年
月額700円×事業所データ数 0円/年
月額600円×事業所データ数 0円/年
月額500円×事業所データ数 0円/年
  • 計算結果は税別で計算しております。

関連情報

パートナープラン・
費用について

「弥生給与 Next」及び「弥生会計 Next」の弥生PAP会員向けプランについてご紹介します。

弥生PAP社労士制度
のご案内

2025年10月より新たに弥生PAP制度に社会保険労務士を迎え、給与代行業務を便利に行えるパートナープランをご提供します。

弥生PAPのお申し込み

弥生PAP会員になると、業務効率化を
低コストで実現し、事業者との接点も拡大可能!
顧問先支援や事務所経営に
大きなメリットがあります。

弥生PAP入会申し込みには「弥生ID」が必要です。
ログイン画面が表示されますので「弥生ID」を
お持ちでない場合は新規登録をお願いします。