- 近藤裕介税理士事務
所近藤 裕介さま - “人にしかできないこと”に集中する事務所へ
詳しく見る
会計事務所運営に特化した
クラウド業務システム
業務効率化から付加価値提案まで!
\1ライセンス無料付与!/
本製品のご利用には弥生PAPへのご入会が必要です。
詳しくはこちら
「ZEXT(ゼクスト)」は
「❶顧問先管理」と「❷生産性向上」を
起点に、
顧問先に対する「❸経営支援」まで
一気通貫で実践できることで、
顧問先との継続的な関係構築を支援する、
会計事務所向けクラウドサービスです。
情報入力を補助し
顧問先管理を標準化
各業務を標準化し
工数を削減
顧問先の情報を
引き出し伴走できる
弥生PAP入会申し込みには「弥生ID」が必要です。
ログイン画面が表示されますので「弥生ID」を
お持ちでない場合は新規登録をお願いします。
閲覧には「弥生PAP」への入会が必要です。
閲覧には「弥生PAP」への入会が必要です。
弥生PAP入会申し込みには「弥生ID」が必要です。
ログイン画面が表示されますので「弥生ID」を
お持ちでない場合は新規登録をお願いします。
「ZEXT」は弥生PAP会員向けのサービスです。お申し込みには弥生PAPへの入会手続きが必須となります。
「弥生PAPに入会する」ボタンからお申し込みください。
電話でのお申し込みは受け付けておりません。
お申し込み日から2営業日以内に「【弥生】弥生PAP ご利用手続き完了のお知らせ」および「【弥生】振込先口座番号のお知らせ」メールを送信いたします。
ご契約に関する内容であるため削除せずにご確認ください。
STEP2のメールをご確認の上、弥生PAPのサービスのご利用を開始して下さい。
入会手続き完了後、弥生PAP会員専用ページの「ZEXTのお申し込み方法」に従ってお申し込みください。
弥生PAP入会申し込みには「弥生ID」が必要です。
ログイン画面が表示されますので「弥生ID」をお持ちでない場合は新規登録をお願いします。
弥生PAP会員なら初期費用・アップデート費用0円!基本ライセンス(1ライセンス)は、弥生PAPの年会費に含まれています。
2ライセンス以降の追加ライセンスにも対応し、事務所内でのご利用人数に応じて柔軟に利用できる料金体系をご用意しています。
(価格:税抜)
ライセンス数 | ライセンス料金 | 契約期間 | |
---|---|---|---|
基本ライセンス料金 |
1ライセンス |
0円 |
年次更新※1 |
追加ライセンス料金 |
2ライセンス以降 |
2,500円×ライセンス数※2 |
月次更新 |
どこから申し込み可能ですか。
マイポータル(Web)の契約管理⇒クラウドサービス管理⇒サービスの契約から「ZEXT」のお申し込みが可能です。
1ライセンスは無償になるため、最初のお申し込み時点で料⾦が発⽣することはありません。
どこから有償ライセンスの追加(職員にライセンスの割当)ができますか。
「ZEXT」のお申し込み後、マイポータル(Web)のホーム⇒「ZEXT」のライセンスの割り当て変更を押下⇒追加したい職員のチェックボックスにチェックをつけ、変更内容を確認するから進めることでライセンスの割り当てが可能です。
事業グループ内にメンバー招待をしていることが前提となります。
職員に割り当てた有償ライセンスの変更や解除はどこからできますか
マイポータル(Web)のホーム⇒「ZEXT」のライセンスの割り当て変更を押下⇒変更・削除したい職員のチェックボックスのチェックを外し、変更内容を確認するから進めることでライセンスの付け替えや削除が可能です。
解約するにはどうすればいいですか。
マイポータル(Web)の画⾯で解約できます。具体的な操作⼿順は以下をご確認ください。
「ZEXT」ヘルプページ ZEXTを解約・利用停止したい
月の途中で有償の追加ライセンスを解約した場合や、ライセンスの割り当てを解除すると料金はどのようになりますか。
月の途中で有償の追加ライセンス解約やライセンスの割り当てを解除をしても、日割りでの返金や減額はできません。
そのため、ライセンスは月末まで有効として扱われ、1か月分の料金が発生します。
同月内に異なるユーザーへライセンスの割り当てを変更すると料金はどのようになりますか。
それぞれ1ライセンス利用としてカウントするため、2ライセンス分の料金が発生します。
(例)
この場合、9月中に2ライセンス利用とカウントします。
月の途中でライセンスを追加するといつからいつまでが当月料金の対象になりますか。
ライセンスの料⾦の対象は、申込⽇〜申込⽉末までが当⽉料⾦の対象となります。例えば、8月26日にライセンスを追加した場合は8⽉の⽉額料⾦として1か⽉分請求されます。
⽇割り計算はされません。
セキュリティは万全ですか。
「ZEXT」では、お客さまの⼤切なデータを安全に管理するため、以下のようなセキュリティ対策を⾏っています。
主な対策内容通信の暗号化(SSL):ログイン情報や顧客情報など、すべての通信は暗号化されています。
弥⽣IDによる認証:ユーザー認証は弥⽣共通のIDシステムで安全に管理されています。
操作ログの記録:誰が‧いつ‧何を操作したかを内部的に記録しています。
アクセス制限:職員ごとにアクセスできる範囲(管理者∕⼀般ユーザー)を制限しています。
インストールは必要ですか。
不要です。「ZEXT」はブラウザでご利⽤いただけるクラウドサービスです。
スマートフォンやタブレット、Macでも使えますか。
はい。クラウドサービスのため、Macでもお使いいただけます。スマートフォンやタブレットに関しては⼀部機能のみお使いいただけます。
弥生のデスクトップソフトや「ZEXT」以外のクラウドサービス(弥生 Nextシリーズなど)と連携はしますか。
現時点で連携はしておらず、優先度を⾒極めながら連携していくサービスを検討中です。
経営支援機能は順次実装予定とありますが、具体的に何をいつ検討中ですか。
簡易財務分析‧レポート作成を検討中です。
2025年12⽉~2026年3⽉のご提供を検討中です。
弥生PAP入会申し込みには「弥生ID」が必要です。
ログイン画面が表示されますので「弥生ID」を
お持ちでない場合は新規登録をお願いします。