弥生PAP会員に聞く 弥生とのパートナーシップと未来への期待

コストパフォーマンスで「弥生会計」を選びました
入力も速いし辞書も便利ですよね

  • 黒川税理士事務所は、2019年1月に「さきがけ税理士法人」に社名を変更しました。
  • この記事は2017年4月に公開した記事です。

黒川税理士事務所は、東京西部・多摩地区を中心に融資と創業支援に実績があります。
スタッフの平均年齢は31歳と若く、伸び伸びと明るい雰囲気のオフィスが印象的です。
「最近、多摩地区で開業したのには何か戦略があったんですよね、と聞かれることが多いのですが、独立当時は本当にまったく考えていませんでした」と笑う黒川所長にお話しをうかがいました。

  • 黒川税理士事務所 所長 黒川 明

1978年北海道生まれ。2007年に独立し、現在53名のスタッフを抱えるまでに急成長。
勢いのある税理士事務所としてメディア等で取り上げられる機会が多い。
「人間力と専門知識でお客様の利益に貢献し地域を元気にする」という使命を掲げる

URL:http://www.kurotax.jp/ 新しいウィンドウで開く

これまでの歩み

税理士試験を終えて会計事務所に入ったとき、10年くらい経験を積んでから独立というイメージでいたのですが、衝動的に「20代のうちに独立したい」と決意して8年前、29歳で自宅兼事務所を構えました。ただ準備もあまりしていなくて、完全にゼロからのスタートだったので、開業当初は暇を持て余していました。
黒字化したのは4年目からです。私の癖でどうしても人を多く雇ってしまって、固定費が先に伸びてしまっていたのです。固定費の伸びに4年目で売上の伸びが追いついてきた感じですね。
事務所の公式サイトは2年前にリニューアルしてから集客できています。
事務所のカラーをどんどんオープンにすることを心がけていて、スタッフのキャラクターを全面に出した作りにしています。
こういうのは好き嫌いがあって、好きなお客さんが来てくれているのだと思います。

弥生へのメッセージ

「弥生会計」を使い始めたのは開業3年目です。
起業したてのお客さまの場合、こちらが毎月訪問しますといっても、自宅が事務所で子育てをしていたりして逆に来られると困る方も多いのです。
毎月訪問しない分、料金もお値引きしてとなると、会計ソフトもコストパフォーマンスを重視しないといけないと考え、選びました。
もともと勤務時代には「弥生会計」を使っていて、入力は速いですし辞書の機能も便利ですよね。
当社は記帳代行の方も多いのですが、すべて含めるとお客さまの7縲鰀8割くらいは「弥生会計」を使っています。

業績展望、今後に向けた取り組み

環境省の取組に則って、スーパークールビズを
5月からスタートしています。
ポロシャツでもいいので、今日はこの格好です

テクノロジーの進化に伴う会計業界の未来について、私の周りでも深刻に受け止めている人もいれば、何も感じていない人もいます。正直に言うと、よく分からないんです。我々の親の世代、祖父の世代だと、そろばん弾いて手書きで帳簿つけてという時代で、そこに弥生さんみたいな会計ソフトが登場したときにも同じような話はあったと思うんですよね。仕事がなくなるよ、とか。ただ実感として、いま我々の仕事はなくなっていなくて、税理士業界としての市場規模も微増です。緩やかに変わっていくんだろうとは思います。マーケティング、経営計画という話が出てきたりして、我々も経営サポートに力を入れています。
一方で税理士の専門性に立ち返ろうという声も聞きます。自動化になっても税務判断や対策といった、税法に関しては一番の占有業務ですので。もし私が起業家だとして明日開業するなら、やはり税理士に丸投げします。
面倒なところは人に任せて、本業に集中した方が成功する確率は高いと思います。
規模の大きいところや奥さんが経理をやりますというところには自計化の指導をしていますが、社長1人のところに自計化を勧めても困ってしまう方が多いのが現実です。

パートナーとしての弥生への期待

自動化はとことん突き詰めてもらって、真の完全自動化を早く実現してほしいですね。
全部自動になればものすごく楽になる分、我々の仕事は減ると思いますが、それは時代の流れです。
弥生PAPに関しては、ライセンス料以外のメリットについて、我々が知らないことも多いのでもっとアピールしてほしいですね。
また、弥生でこういう機能あればいいのにという改善要望は、実際に現場で使っているスタッフからいくらでも出てくると思うので、そういったことを伝える窓口をより分かりやすくしてもらえるといいですね。

会員に聞くへ戻る

お問い合わせは
弥生株式会社
カスタマーセンター

03-5207-8857

受付時間9:30~12:00/13:00~17:30
(土・日・祝日、および弊社休業日を除きます)