ライセンス認証の手順詳細
ライセンス認証は、ご使用のソフトウェアが正規のものであることを確認する手続きです。そして、ライセンス認証を行なうために必要となるのが、[弥生製品登録番号]です。
ライセンス認証は以下の手順で行います。
手順
1STEP.1
「弥生製品登録番号」画面が表示されます。「弥生製品登録番号」を入力して「登録」ボタンをクリックします。
2STEP.2
製品シリアル番号を半角で入力して「登録」ボタンをクリックします。
旧製品からバージョンアップする場合は、製品シリアル番号の画面は表示されません。手順3に進みます。
製品シリアル番号は、CD-ROM ケースに貼付しています。
3STEP.3
「「弥生製品登録番号」の登録手続きが完了しました。続けてライセンス認証を行ってください。」のメッセージが表示されます。「OK」をクリックします。
4STEP.4
11ネットワーク製品以外では、続けて「ライセンス認証を行います」の画面が表示されます。「次へ」をクリックします。
ライセンス認証を行わない場合は機能に制限が発生します。
インストールから30日が経過すると、弥生製品を使用できなくなります。
起動時に「弥生製品登録番号」画面が毎回表示されます。
「決算・申告」メニューの機能が使用できません。
サポート問合せ票からのお問い合わせができません。
ライセンス認証は、インストール後すぐに行うことをお奨めします。
「Web」でライセンス認証を行う方法は、2021年9月2日に終了いたしました。「オンライン」及び「電話」を選択ください。
補足弥生製品では、1台のコンピューターにつき1ライセンスが必要です。
ライセンスを複数台のコンピューターで共有することはできません。
例えば、『弥生会計』を他のコンピューターに移行する場合は、移行前に使用していたコンピューターでライセンス認証を解除し、移行後のコンピューターで再度、ライセンス認証を行う必要があります。
「オンライン」でライセンス 認証を行う方法
1STEP.1
「ライセンス認証を行います」画面の「次へ」をクリックします。
2STEP.2
「ライセンス認証の方法」画面で、「オンラインで認証を行う」を選択して「次へ」をクリックします。
3STEP.3
「お客様情報の入力」画面が表示されます。
「お客様番号」「登録電話番号」「パスワード」を入力して「次へ」をクリックします。4STEP.4
認証処理が行われます。完了すると「ライセンス認証の完了」画面が表示されます。「完了」をクリックします
「電話」でライセンス認証を行う方法
1STEP.1
『弥生会計』を起動し、「ライセンス認証を行います」画面の「次へ」をクリックします。
2STEP.2
「ライセンス認証の方法」画面で、「電話で認証を行う」を選択して「次へ」をクリックします。
3STEP.3
「電話でライセンス認証を行う」画面が表示されます。「インストールID」をメモにとり、そのまま画面を閉じずに専用ダイヤルに電話をかけます。
「電話でライセンス認証を行う」画面は、そのまま閉じないでください。
閉じてしまうと、「インストールID」が別のIDに変わり、ライセンス認証が正しく行えません。4STEP.4
オペレーターに、「インストールID」を伝えます。
5STEP.5
オペレーターが、「認証番号」を口頭で案内しますのでメモにとります。
6STEP.6
手順3の「電話でライセンス認証を行う」画面の<STEP3>に、手順5でメモに取った「認証番号」を入力して「次へ」ボタンをクリックします。
7STEP.7
「ライセンス認証の完了」画面が表示されますので、「完了」をクリックします。