起業セミナーとは?受講するメリットや選び方を解説
監修者: 森 健太郎(税理士)
更新
起業セミナーとは、起業したい方へのサポートを目的としたセミナーです。
将来的に起業を考え、起業セミナーへの参加を検討している方も多いかもしれません。しかし、一口に「起業セミナー」といっても、運営団体や具体的な内容はそれぞれ異なります。そのため、自分の起業したい事業の内容を考え、その目的に合ったセミナーを選ばなくては起業に役立ちません。
ここでは、起業セミナーを受講するメリットや選び方を解説する他、起業セミナーを主催している主な団体についてもご紹介します。
【利用料0円】はじめてでもカンタン・安心な「会社設立」の書類作成はこちらをクリック
【紹介完全無料】起業について相談できる税理士をお探しの方はこちら
無料お役立ち資料【一人でも乗り越えられる会計業務のはじめかた】をダウンロードする
起業セミナーとは起業についての知識を学び人脈を得る場
起業セミナーは、起業に関するさまざまな知識やノウハウを学んだり、起業に活かせる人脈を得たりする場です。これから起業しようとする方にとって有用な情報を提供するために、公的機関や民間企業などいろいろな団体が主催しており、主催者によっては「創業セミナー」と呼ぶ場合もあります。
起業セミナーの内容は、起業の基礎知識全般を扱うものから、マーケティングや資金調達など特定のテーマを設定したものまでさまざまです。税理士による税金や資金調達に関するセミナーなどのように、その専門家である士業が開催するセミナーもあります。
起業に関する情報自体はインターネットでも調べることができますが、初めて起業する方にとっては、そもそも起業にどのような情報が必要なのかわからなかったり、特定の分野についてもっと情報が欲しいという要望があったりするかもしれません。そんなとき、起業セミナーに参加することは、起業についての必要な知識や情報をつかむきっかけになってくれるでしょう。
また、起業セミナーには同じ志を持った人たちが集まるので、積極的に交流し情報交換を行えば、起業後にも活かせる人脈を広げられるかもしれません。
起業セミナーを受講するメリット
起業セミナーを受講することで、起業についてのさまざまな知識を得られるメリットがあります。具体的には、次のようなものが挙げられます。
起業セミナーを受ける主なメリット
- 個別相談ができる
- プレゼン力の向上を期待できる
- 起業仲間を得られる
- 起業セミナー修了時に優遇制度を得られる
- 補助金や助成金についての情報を得られる
個別相談ができる
起業セミナーの中には、中小企業診断士などの資格を持つ講師への個別相談が可能なものがあります。多数の受講者に向けて話をするセミナーでは、どうしても内容が一般的なものになりがちです。しかし、個別相談であれば、自分の不安や悩みに対してピンポイントでの回答を得られやすくなります。
しかし、回答する講師の経歴と相談者の業種が異なる場合には、実際の経験に基づいた適切な回答を得られない可能性もあります。個別相談をしたい場合には、自分が起業する業種について個別相談可能なのか調べておくといいでしょう。
なお、当社が運営する起業・開業ナビでは、起業にお役立ちいただける「起業準備セミナー」を無料でご案内しております。講師は起業支援の実績が豊富なV-Spiritsグループの起業コンサルタントの皆様です。V-Spiritsグループの起業コンサルタントに無料で相談いただける特典もございますので、ぜひ起業の参考にしてみてください。
プレゼン力の向上を期待できる
数日間かけて行われる連続型の起業セミナーでは、プレゼンテーション方法のレクチャーに併せて、実践の場が用意されていることがあります。
プレゼン力は、起業後、ビジネスを展開するうえで必須となるスキルです。事業内容の説明や営業活動、資金調達の際のアピールなど、さまざまな場面でプレゼン力が必要となるでしょう。
プレゼンスキルを磨くには、ただ知識を頭に入れるだけではなく、実践を積み重ねることが大切です。講師や参加者の前で実際にプレゼンを行い、フィードバックをもらうことで、なかなか1人では身に付けることが難しい、プレゼンスキルの向上を目指せます。
起業仲間を得られる
起業という同じ目的を目指す仲間に出会えることも、起業セミナーのメリットです。特に、1人で起業する場合、孤独を感じたり視野が狭くなったりすることがあるかもしれません。そのようなとき、悩みを話し合える仲間がいれば、心の支えになるはずです。お互いの事業内容によっては、起業後の連携につながる可能性もあります。
起業セミナー修了時に優遇制度を得られる
公的機関が主催する起業セミナーに参加すると、会社設立時の登録免許税の減免や、融資の貸付利率の引き下げ、補助金の上限金額の引き上げといった優遇を受けられるメリットがあります。優遇を受けるには一定の要件を満たす必要がありますが、要件に該当する場合は積極的に活用しましょう。
補助金や助成金についての情報を得られる
公的機関が主催する起業セミナーでは、起業時に活用できる補助金・助成金についての情報を得られる場合もあります。国や自治体では、起業したい人をサポートする、さまざまな補助金・助成金制度を実施しています。セミナーを受講することで、自分が利用できる補助金・助成金の種類をはじめ、申請方法や条件など、詳しい情報を入手できることもあるでしょう。
起業セミナーの選び方
起業セミナーに参加するときには、自分に合ったものを選ぶことが大切です。「無料だから」「誘われたから」などの理由で何となく参加しても、「時間を費やした割に、得られるものが少なかった」という結果になりかねません。起業セミナーを選ぶ際には、次のようなポイントを意識してみてください。
内容から選ぶ
一見同じような起業セミナーでも、内容やテーマが異なることはよくあります。一般的なテーマを例に挙げても、起業の心構え、会社設立手続き、資金調達、マーケティング、法律や税の知識など、多岐にわたります。起業セミナーを選ぶときには、まず、「自分がどんな知識を吸収したいのか」を、具体的かつ明確にしておくことが大切です。そのうえで、セミナーの内容をしっかり確認し、自分の目的に合致するものを選ぶようにしてください。
講師で選ぶ
主催者や講師が誰かということも、起業セミナー選びのポイントの1つです。セミナーの内容だけではなく、それを話す講師の実績やスキルなどについても、確認しておきましょう。例えば、税理士などの専門家による税や法律に関するセミナーなら、内容の信頼性はかなり高いといえます。また、実際に起業経験のある講師の場合、成功例や失敗談といったリアルなエピソードから学びを得られることもあります。
業界から選ぶ
起業したい業界によっては、必要な資格や許認可、特有の商習慣などが存在する場合があります。起業にあたって注意すべき点なども、業界が違えば変わってくるはずです。自分が起業したい業界を対象にした起業セミナーを選べば、その業界ならではの経験談やスキルなどを知ることができます。
対象者から選ぶ
起業セミナーの中には、女性向けやシニア向け、学生向けなど、対象者を限定したものもあります。年齢や性別などの属性によって、持っている経験や知識、自己資金、興味関心などは大きく異なります。対象者が限定されることで、より対象者の属性に応じた内容になる可能性が高いといえるでしょう。
開催地域から選ぶ
事業を行うエリアで開催されている起業セミナーを選ぶと、その地域の特性などをつかみやすくなります。特に、実店舗を構えるビジネスで起業する場合、地域の状況を知ることは非常に重要です。場合によっては、地域独自の補助金・助成金や、仕入先に関する情報なども得られるかもしれません。
ウェビナーも活用する
最近では、オンライン上で開催する起業セミナー(ウェビナー)も多く開催されています。ウェビナーであれば参加する場所を選ばないので、参加にあたって移動の手間や時間もかかりません。起業準備で忙しい中でも、手軽に参加することができるでしょう。
信頼性の低い起業セミナーの見分け方
数ある起業セミナーの中には、信頼性の低いセミナーが存在するのも事実です。「初心者でもラクに稼げる」「確実に儲かる」など、甘い誘い文句を使用している起業セミナーは、まず疑ってかかった方がいいといえます。
中には、最初は無料または安価で参加できるものの、徐々に高額セミナーに誘導していくようなケースもあります。起業セミナーを選ぶときは、その内容や講師の信頼性などをよく見極め、少しでも疑問を感じたら、そのセミナーには参加しないようにしましょう。
主催されている公的・民間の主な機関
ここからは、起業セミナーを主催している主な団体・企業をご紹介します。公的・民間それぞれの機関を紹介するので、起業セミナー探しの参考にしてください。
日本政策金融公庫
日本政策金融公庫は、中小企業や小規模事業者、起業・開業する方への融資などを行う政府系金融機関です。創業計画書の作り方や資金繰りの方法など、幅広いテーマのセミナーを全国各地で開催しています。対面形式のセミナーだけでなく、オンラインで参加可能なウェビナーもあります。
中小企業支援センター
中小企業支援センターは、中小企業の課題解決に向けたサービスを提供する組織です。地域によって名称が異なりますが各都道府県にあり、開業支援事業の一環として、各地で起業セミナーや研修会を開催している場合があります。
雇用労働相談センター
雇用労働相談センターは、ベンチャー企業や海外からの進出企業などの労務管理をサポートする機関です。起業時や初めて人を雇うときなどに役立つ、雇用や労務管理などに関する無料セミナーを開催しています。東京の他、新潟、大阪、福岡、名古屋、仙台、広島にも雇用労働相談センターがあります。
各地の商工会議所
商工会議所は、市など一定地区内の商工業者によって構成される、公共性の高い経済団体です。各地域で起業セミナーを行っている他、創業・起業相談にも無料で対応しています。例えば、東京商工会議所では、ゼミ形式の創業支援セミナーや、業種やカテゴリー別に毎回テーマを設定した、創業テーマ別セミナーを実施しています。
日経ビジネススクール
日経ビジネススクールは、「グローバルにビジネスを推進し、社会に変革と活力をもたらす人材を育成すること」をミッションに掲げ、国内外のパートナーと提携した公開セミナーや企業研修プログラムを開講しています。経営、マーケティング、コミュニケーション、ビジネス法律などのテーマ別にセミナーが開催されています。
DREAM GATE(ドリームゲート)
DREAM GATE(ドリームゲート)は、日本最大級の起業・独立支援プラットフォームです。起業の専門家によるセミナーを多数開催しており、オンライン開催や対面型など、さまざまな開催方法から選べます。参加費がリーズナブルなものも多く、中には無料のセミナーもあります。
- ※起業や資金調達の方法については、以下の記事を併せてご覧ください。
起業について相談できる専門家を手軽に探すには
起業セミナーは有益な情報も多いものの、得られる知識には限りがあります。しかし、起業にあたって専門家に相談したいと思っても、自力で税理士を探そうとすると、手間や時間がかかります。そのような場合は、弥生株式会社の「税理士紹介ナビ」がおすすめです。
「税理士紹介ナビ」は、会社設立や税務、経理業務などに関する困りごとをお持ちの方に、弥生が厳選した経験豊富で実績のある専門家をご紹介するサービスです。業界最大規模のパートナー会計事務所から、会社所在地や業種に合わせて最適な税理士をご紹介します。紹介料は、一切かかりません。
特に、初めて会社を設立する際には、事業計画の作成や資金調達など多くの不安や疑問が生じるものです。「税理士紹介ナビ」なら、これから事業を始める方の悩みや困りごとに合わせて、最適な税理士探しをサポートします。個人事業主から法人成りするかを迷っている方にもピッタリです。
起業セミナーを上手に活用して必要な情報を集めよう
起業する方を支援する目的で開催される起業セミナーでは、起業や会社経営にあたって役立つ知識を吸収することができます。また、参加者同士の交流から人脈を広げられることもメリットです。
一方で、起業セミナーの中には、金銭目的などの信頼性の低いセミナーも存在します。参加する目的やセミナー内容、講師や主催者の信頼性をよく確認し、起業セミナーを上手に活用しましょう。もし、税金の専門家に詳しい相談をしたい場合には、「税理士紹介ナビ」の利用もおすすめです。
この記事の監修者森 健太郎(税理士)
ベンチャーサポート税理士法人 代表税理士。
毎年1,000件超、累計23,000社超の会社設立をサポートする、日本最大級の起業家支援士業グループ「ベンチャーサポートグループ」に所属。
起業相談から会社設立、許認可、融資、助成金、会計、労務まであらゆる起業の相談にワンストップで対応します。起業・会社設立に役立つYouTubeチャンネル会社設立サポートチャンネルを運営。