2013年08月27日 更新 宮古開催のセミナーの日程と会場が決まりました
![]()
2013年08月27日
事業復興を支援する無料セミナーを岩手県内で開催します
	平素は弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
	弥生は、岩手県の三陸沿岸部4カ所(陸前高田市、大船渡市、釜石市、宮古市)の各会場で、事業復興を目的とした2種類の無料セミナーを開催します。
弥生のそろばん講座特別セミナー
『事業成功のための会計視点』
『「弥生シリーズ」運用支援セミナー 』
「事業成功のための会計視点」開催概要
日時・会場
| 場所 | 日程 | 開始時間 | 会場 | 
|---|---|---|---|
| 
					陸前高田 開催終了  | 
				8月5日(月) | 
					各会場共通 13:30〜16:30 (開場13:00)  | 
				
					陸前高田まちづくり協働センター (住所:陸前高田市高田町字大隅93-1)  | 
			
| 
					大船渡 開催終了  | 
				9月3日(火) | 
					カメリアホール (住所:大船渡市盛町字内ノ目4-2)  | 
			|
| 
					釜石 開催終了  | 
				10月3日(木) | 
					釜石・大槌地域産業育成センター (住所:釜石市平田3-75-1)  | 
			|
| 宮古 | 10月24日(木) | 
					宮古商工会議所 (住所:岩手県宮古市保久田7-25)  | 
			
	対象:東日本大震災被災事業者様、及び被災地で起業予定の方
	定員:各会場20名 ※定員になり次第、申込受付は締め切りとなります。
	講師:猿川 裕巳 (猿川裕巳税理士事務所/税理士・中小企業診断士)
	内容:
- 被災地で事業再開(新規起業)する際の問題
 - 被災地で事業再開(新規起業)するためのポイント
 - 事業計画と資金計画
 - 経営者が行う自計化
 - 財務諸表の見方と管理会計
 - 
		復興支援に関する補助金/助成金
 
	特典:ご希望者に「弥生会計プロフェッショナル」「弥生会計スタンダード」もしくは「やよいの青色申告」を提供します
	共催:宮古商工会議所
	後援:いわて未来づくり機構、公益社団法人助けあいジャパン、釜石商工会議所
「弥生シリーズ」運用支援セミナー開催概要
日時・会場
| 場所 | 日程 | 時間 | 会場 | 
|---|---|---|---|
| 
					陸前高田 開催終了  | 
				8月6日(火) | 
					10:30〜18:00(開場10:00) タイムテーブル 弥生会計 10:30〜12:30 弥生給与 13:30〜15:30 弥生販売 16:00〜18:00  | 
				
					陸前高田まちづくり協働センター (住所:陸前高田市高田町字大隅93-1)  | 
			
| 
					大船渡 開催終了  | 
				9月20日(金) | 
					大船渡・釜石・宮古共通 10:00〜17:30(開場 9:30) タイムテーブル 弥生会計 10:00〜12:00 弥生給与 13:00〜15:00 弥生販売 15:30〜17:30  | 
				
					カメリアホール (住所:大船渡市盛町字内ノ目4-2)  | 
			
| 
					釜石 開催終了  | 
				10月17日(木) | 
					釜石・大槌地域産業育成センター (住所:釜石市平田3-75-1)  | 
			|
| 宮古 | 11月18日(月) | 
					宮古商工会議所 (住所:岩手県宮古市保久田7-25)  | 
			
	対象:弥生製品をご利用の方
	定員:各会場20名 ※定員になり次第、申込受付は締め切りとなります。
	講師:弥生教育パートナー 日本デジテル株式会社
	内容:弥生会計・弥生給与・弥生販売の使い方について(主に初心者向けの内容となります)
	共催:日本デジテル株式会社、宮古商工会議所
	後援:いわて未来づくり機構、公益社団法人助けあいジャパン、釜石商工会議所
下記をご記入の上、ご連絡下さい。
- ご希望のセミナー(「事業成功のための会計視点」または、「弥生シリーズ」運用支援セミナー)
 - 「弥生シリーズ」運用支援セミナーご希望の方はセミナー製品名(弥生会計・弥生給与・弥生販売)
 - ご希望の日程と会場
 - 貴社名
 - 受講者名
 - 住所
 - 電話、FAX番号
 - メールアドレス
 - 
				製品ご利用中の方は保有製品及びお客様番号(7もしくは8から始まる7ケタの番号です)
 
			■FAXでお申込みのお客様
			お申込書に必要事項を記入の上、弥生セミナー事務局までFAXでお申込み下さい。
			【申込み先】
			弥生株式会社 セミナー事務局 TEL:03-5207-8855  FAX:03-5207-8701
			受付時間: 9:30〜12:00、13:00〜17:30(土曜・日曜・祝日と弊社休業日を除く)
			メールアドレス: seminar@yayoi-kk.co.jp
			お申込み後に受講票を発行させて頂きます。
