2017年01月26日
弥生 メッセージセンターが「弥生 マイポータル」に生まれ変わりました
弥生 メッセージセンターが「弥生 マイポータル」に生まれ変わりました。弥生 マイポータルを使うと、弥生製品がもっと便利になります。
弥生製品や、各種サービスを利用するときの入り口としてお使いください。
弥生製品やツールの起動がスムーズに、弥生からのお知らせも一覧で見やすく

メッセージセンターから何が、どう変わった?
製品や弥生ホームページ、メッセージセンターにそれぞれあった機能を「弥生 マイポータル」に集約しました。
導線がまとまったことで、お客さまの知りたいこと、したいことが「弥生 マイポータル」からクリックひとつでできるようになっています。
◆ 例
① 「よくある質問 FAQ」は画面左上の[検索窓]から一発検索できます ③ 弥生製品にあった「サポート問合せ票」は、マイポータルから利用できるようになりました
※サポート問合せ票を利用するには、あんしん保守サポートのご加入(トータルプラン・ベーシックプラン)が必要です |
ホーム画面と製品別メニュー
弥生17シリーズをインストールするとデスクトップに「弥生 マイポータル」のアイコンが作成されます。
このアイコンをダブルクリックして「弥生 マイポータル」を開いてみましょう。
▼ホーム画面
「弥生 マイポータル」を開くと表示されるのがホーム画面。製品が起動できるボタンや、弥生からのお知らせが一目瞭然です。
▼製品別メニュー画面
製品ごとの詳細メニューはこちらから。
サポートツールの各ボタンで、お客さまの「知りたいこと」「やりたいこと」がスムーズに行えます。
■サポートツールの各ボタンについて詳しく
1.オンラインアップデート | 最新のプログラムがアップデートできます。 |
---|---|
2.ツールとマニュアル [New!] | 製品操作や業務の流れをわかりやすく説明したPDFマニュアルを確認できます。 |
3.サポート問合せ票 [New!] | 疑問やお困りごとはカスタマーセンターにメールでらくらく質問。24時間365日好きなときに送信できます。 |
4.バージョン情報 | 製品のバージョンや、ライセンス情報、お客様番号はここから確認できます。 |
5.問い合わせの多いFAQ [New!] | 弥生ホームページの「よくある質問FAQ」ページを表示します。お客さまからいただくお問い合わせを画像や図解を用いて詳しく解説しています。 |
6.サポート・サービス | 「製品保守サービス」「製品活用サービス」「業務ヘルプデスク」「業務支援サービス」など最大30種類以上の「あんしん保守サポート」のサービスメニューを確認できます。 |
7.一括バックアップツール [New!] | データベースに保存されている弥生製品のデータを一括してバックアップできます。(データベースを使用する製品がインストールされている場合に表示されます) |