2017年10月12日
弥生、最新のデスクトップアプリ「弥生 18 シリーズ」10月20日(金)に発売開始
30周年を迎える「弥生シリーズ」

30周年を迎えた「弥生シリーズ」
デスクトップアプリからスタートした「弥生シリーズ」は、2012年より、クラウドアプリ「弥生オンライン」をラインアップに加え、さらに近年は、デスクトップアプリ、クラウドアプリの双方で、事業者内外のステークホルダーをクラウド・APIで連携、AIを活用した業務処理で、プロセス全体の効率化・自動化を行う「業務 3.0」を推進しています。
クラウド連携による利便性向上
スマート取引取込強化注2(弥生会計 18、やよいの青色申告 18)
・金融機関との公式連携であるAPI連携に順次対応
・レシート・領収書取込機能「スキャンデータ取込機能」をより見やすく・使いやすく機能改善
「弥生給与 18」と「やよいの給与明細 オンライン」の連携(弥生給与 18)
「弥生給与」とクラウドアプリの「やよいの給与明細 オンライン」の連携が可能になりました。毎月の給与計算は「やよいの給与明細 オンライン」を用いて自社で行い、年末調整などの複雑な業務は会計事務所側が弥生給与で処理するなどの分担作業が安全かつ簡単に行えるようになります。
「やよいの給与明細 オンライン」店頭販売開始
初の試みとして、クラウドアプリの「やよいの給与明細 オンライン」を店頭でも販売を開始します。
お客さまの声に基づく利便性改善
仕訳一括置換(弥生会計 18)
旅費交通費を車両費に置き換えたい、雑費や未確定勘定を適切な科目へ変更したい、など登録済みの複数の仕訳に含まれる勘定科目、摘要などを一括で編集できる機能です。会計事務所など、大量の仕訳データを扱うお客さまからのご要望が高かったことから機能を追加しました。
予定在庫管理(弥生販売 18)
商品ごとの在庫の予定数推移が把握可能になりました。これにより、受発注ごとに、納入期日、数量、予定の在庫数、過不足数を表示し、いつ、どれだけ不足するか把握でき、欠品を防止します。
法令への確実な対応
平成29年分所得税確定申告、 平成29年分年末調整に対応しています。
30周年を新たなスタートと位置づけ、芳根京子さんをイメージキャラクターに
「弥生 18 シリーズ」より新イメージキャラクターに女優の芳根京子さんを起用します。芳根京子さんには、弥生シリーズの顔として、パッケージや製品紹介ムービーなどに登場いただき、10月20日(金)より、全国家電量販店等で展開していく予定です。
注1 デスクトップアプリケーション:全国の主要家電量販店・パソコン専門店・ネットショップ2,614店におけるソフト実売統計で、弥生は2016年の年間最多販売ベンダーとして最優秀賞を獲得。(業務ソフト部門:18年連続受賞、申告ソフト部門:13年連続受賞)-株式会社BCN調べ クラウドアプリケーション:クラウド会計ソフトの利用状況調査(MM総研 2017年3月末)
注2 デスクトップ製品をご利用のお客さまが「YAYOI SMART CONNECT」をご使用になる場合、あんしん保守サポートにご加入いただく必要があります
注3 弥生シリーズのあんしん保守サポートご加入のお客さまが対象になります