2018年1月26日 更新 修正プログラム提供開始
過去の更新履歴2018年01月26日
『弥生給与(やよいの給与計算)』[給与支払報告書(総括表)]の印刷において、特定の操作を行った場合に意図せず給与支払者の個人番号が印字されることがある
このたび、弊社では『弥生給与(やよいの給与計算)18』において、以下の不具合を確認いたしました。ご利用のお客さまにはここに謹んでお詫び申し上げますとともに、不具合を修正するプログラムの提供についてご案内申し上げます。
不具合に該当する条件
-
給与支払者の個人番号を登録している
※法人番号を登録している場合は該当しません
- [給与支払報告書(総括表)]の印刷時に[個人番号を印字]のチェックを付けたことがある
不具合の内容
[給与支払報告書(総括表)]の印刷において、[個人番号を印字]のチェックを外して印刷を実行しているのに[給与支払者の個人番号]が印刷される場合や、[個人番号を印字]のチェックを付けて印刷を実行しても[給与支払者の個人番号]が印刷されない場合があります。
また、これに伴う操作が[マイナンバー取り扱い履歴]に正しく記録されません。
※源泉徴収票や法定調書合計表など、他の帳票は問題ありません

※本不具合は『弥生給与(やよいの給与計算) 17』(Ver.20.1.1)以降で発生します。
不具合に該当した場合の対処方法
<すでに[給与支払報告書(総括表)]を印刷済みの場合>
印刷した[給与支払報告書(総括表)]の[給与支払者の個人番号]欄の印刷状態と、マイナンバー取り扱い履歴の記録をご確認ください。正しく記録されていない場合は、正しい履歴を別途控えていただき、保管をお願いいたします。
マイナンバー取り扱い履歴は、マイナンバー取り扱い担当者でログインしたあと、[ツール]メニューの[マイナンバー]から[マイナンバー取り扱い履歴]をクリックして確認できます。

また、[給与支払報告書(総括表)]をすでに市区町村へ提出済みの場合、給与支払者の個人番号が印刷されていないものが提出されている可能性があります。お手数をお掛けいたしますが、提出先の市区町村にご確認ください。
<これから[給与支払報告書(総括表)を印刷する場合>
-
給与支払者の個人番号を印刷しない
[給与支払報告書(総括表)]の印刷画面を開いたあと、[個人番号を印字]のチェックは付けずに印刷を実行してください。
[個人番号を印字]にチェックを付けてしまった場合は、一度印刷画面を閉じて、開き直してから印刷を実行してください。
-
給与支払者の個人番号を印刷する
[給与支払報告書(総括表)]の印刷画面で、[個人番号を印字]にチェックを付けたあと、印刷する各市区町村をプレビュー表示させてから印刷を実行することで問題なく印刷されます。
修正プログラムの提供に関して
本不具合を修正したプログラム『弥生給与(やよいの給与計算) 18 (Ver.21.1.4)』を2018年1月26日(金)よりオンラインアップデートで提供を開始しています。
上記不具合に該当しない場合でも、問題なくデータをご利用いただくため、必ずアップデートを行っていただきますよう、お願いいたします。
■ 過去の更新履歴
2018年1月17日 公開