2020年1月16日 更新 修正プログラムの提供について更新しました
過去の更新履歴2020年01月15日
『弥生給与』『年調・法定調書の達人』へデータ連動すると、源泉徴収簿の給与の並びが不正になる場合がある
このたび弊社では、『弥生給与』と『年調・法定調書の達人』のデータ連動において以下の不具合を確認いたしました。
ご利用のお客さまにはここに謹んでお詫び申し上げますとともに、不具合を修正したプログラムの提供についてご案内申し上げます。
※『年調・法定調書の達人』は株式会社NTTデータの税務申告ソフトです。
※『年調・法定調書の達人』との連動は『弥生給与』のみ利用可能な機能です。
以下の条件をすべて満たす場合のみ現象が発生します。
- 『達人連動コンポーネント』を使用して『弥生給与』から『年調・法定調書の達人』へデータを連動している
-
年末調整において、年税額の算出対象期間を「本年2月度~翌年1月度」もしくは「前年12月度~本年11月度」としている
不具合の内容
算出対象期間を「本年2月度~翌年1月度」もしくは「前年12月度~本年11月度」として年税額算出を実行しているデータを『年調・法定調書の達人』に連動すると、源泉徴収簿の給与の並びがずれて表示されます。
年間総額に問題はありませんが、表示順が不正な状態になります。
<例>「本年2月度~翌年1月度」を対象期間として年税額算出を実行したデータを連動した場合

『弥生給与』:源泉徴収簿の月区分「1」には本年2月度給与の明細が表示され、月区分「12」に翌年1月度給与の明細が表示されます。
『年調・法定調書の達人』:一人別徴収簿の月区分「1」には翌年1月度給与の明細が表示され、以降、2月度、3月度......の金額が連動されます。
※支給日は連動しません。[基本情報の登録]の[支給日情報]タブで設定された内容です。
修正プログラムの提供について
本不具合を修正したプログラム『弥生給与(やよいの給与計算) 20 (Ver.23.1.2)』を2020年1月16日(木)よりオンラインアップデートで提供を開始しています。
上記不具合に該当しない場合でも、問題なくデータをご利用いただくため、必ずアップデートを行っていただきますよう、お願いいたします。
■ 過去の更新履歴
2020年1月15日 公開