2022年1月27日 更新 情報更新しました
過去の更新履歴2022年01月27日
【Macをご利用のお客さまへ】令和3年分 所得税確定申告書に対応した『やよいの白色申告 オンライン』『やよいの青色申告 オンライン』から直接e-Taxへの送信ができるようになりました
これまで、Windowsをご利用のお客さまへ、申告書データを書き出してe-Taxへ送信する「確定申告e-Taxモジュール」を提供していましたが、このたび、Macをご利用のお客さまへ、e-Taxへの送信ができる「確定申告e-Taxオンライン」の提供を開始しました。
「確定申告e-Taxオンライン」は、令和3年分 所得税確定申告書に対応した『やよいの白色申告 オンライン』『やよいの青色申告 オンライン』で使用できる機能です。
※Windowsをご利用のお客さまへは、従来どおり「確定申告e-Taxモジュール」をご提供します。
確定申告e-Taxオンラインの特長
- 『やよいの白色申告 オンライン』『やよいの青色申告 オンライン』から直接e-Taxへの送信ができます
- シンプルな画面だから、操作方法を迷うことなくお使いいただけます
- ステップが多いe-Taxの手順を省略。わかりやすい、かんたんな手順で完了します
- スマートフォンをICカードリーダー/ライターの代わりに利用して電子署名を行います
※スマートフォンにインストールする『弥生 電子署名』アプリを使用して電子署名を行います
※ICカードリーダー/ライターは使いません
確定申告e-Taxオンラインについて詳しくはこちらをご覧ください
確定申告e-Taxオンラインの事前準備
- マイナンバーカードが必要です。申請~取得まで概ね1~3ヶ月かかります
- マイナンバーカードに対応したNFCスマートフォンが必要です。詳しくはこちらをご覧ください。
e-Taxやマイナンバーカードの準備については詳しくはこちらをご覧ください
e-Taxを行うメリット
2020年分確定申告から、青色申告特別控除65万円の適用を受けるには、e-Taxによる申告、もしくは、(優良な)電子帳簿保存(仕訳帳・総勘定元帳)を行う必要がありますが、『やよいの青色申告 オンライン』では(優良な)電子帳簿保存(仕訳帳・総勘定元帳)に対応してないため、e-Taxによる申告を行って頂く必要がございます。
弥生はこれまで、Windowsをご利用のお客さまへ「確定申告e-Taxモジュール」を提供してまいりましたが、近年のe-Taxによる申告の普及(※1)や、Macをご利用のお客さまへからの強いご要望にお応えして、このたびMacをご利用のお客さまへ「確定申告e-Taxオンライン」を提供する運びとなりました。
※1 e-Tax利用者は昨年比約125%となりました

■ 過去の更新履歴
2021年12月16日 公開