2022年2月4日 更新 修正プログラムの提供が開始されました。
過去の更新履歴2022年02月04日
『弥生会計』e-Taxによる申告で「申告書等送信票(兼送付書)」に「生命保険料の支払額を証する書類」が表示されない
このたび、弊社では『弥生会計(やよいの青色申告) 22 Ver.28.0.2』の『所得税確定申告モジュール(令和3年分) Ver.21.0.1』において、以下の不具合を確認いたしました。ご利用のお客さまにはここに謹んでお詫び申し上げます。
不具合に該当する条件
以下の条件をすべて満たす場合のみ、現象が発生します。
- e-Taxによる申告をしている
-
所得税確定申告モジュールの[生命保険料控除額]画面[控除証明書の金額]において、
[年末調整等での申告]が[未申告]の[旧生命保険料]が登録されている
※1件でも「旧生命保険料」以外の区分で登録がある場合は該当しません - 1契約の支払保険料が9,000円を超えている
- [電子申告時に、第三者作成書類の提出省略を行う]にチェックが付いている

不具合の内容
- 確定申告e-Taxモジュールで申告データを送信する際に出力される「申告書等送信票(兼送付書)」に、「生命保険料の支払額を証する書類」が表示されない
- 上記の状態でe-Taxによる申告データの送信を行っても、「生命保険料の支払額を証する書類」のデータが送信されない
修正プログラムの提供と対処方法について
本不具合を修正したプログラム『確定申告モジュール (Ver.21.0.2)』を2022年2月4日(金)よりオンラインアップデートにて提供を開始しています。
修正プログラムにアップデートしたあと、改めてe-Taxに申告データを送信していただくようお願いいたします。
オンラインアップデートの方法は、オンラインアップデートの手順を参照してください。
上記不具合に該当しない場合でも、問題なくデータをご利用いただくため、必ずアップデートを行っていただきますよう、お願いいたします。
ご利用のお客さまにはご迷惑をお掛けしましたことを、重ねてお詫び申し上げます。
■ 過去の更新履歴
2022年1月27日 公開