「弥生販売」で[PDF送信]をしても取引先にメールが送信されないことがある
2024年12月26日
平素は、弊社製品・サービスをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
このたび、弊社では「弥生販売」「スマート証憑管理」の連携機能において、以下の不具合を確認いたしました。
ご利用のお客さまにはここに謹んでお詫び申し上げますとともに、不具合の内容および対応方法についてご案内いたします。
不具合の発生期間
2024年12月24日(火)18:30~2024年12月25日(水)13:48ごろまで
- 現在は復旧しております。
不具合の内容
不具合の発生期間中に「弥生販売」から帳票のPDF送信をした場合、一部のお客さまにおいて、PDFファイルを開くためのURLが記載されたメールを取引先へ送信できない状態でした。※1
※1 自社のスマート証憑管理には証憑の控え保存が完了しています。ただし取引先にはメールが届いていません。
対処方法
送信できていないメールは自動で再送されないため、取引先へ再送する場合はお客さまの操作が必要です。誠に恐れ入りますが、以下いずれかの手順で送信いただきますようお願いいたします。
対応手順①:「弥生販売」から再度[PDF送信]を行う方法
※2 「スマート証憑管理」に保存されている証憑を再送した場合、自社の「スマート証憑管理」にも同じ証憑が2つ保存されるため不要な証憑は削除します。削除の際、証憑詳細画面のメモ欄に以下文言を記載してください。
>システム不具合による重複削除(詳細:https://www.yayoi-kk.co.jp/yss/info/users-20241226-2.html)
対応手順②:スマート証憑管理で証憑のリンクを再発行して、メールに貼り付けて取引先に送信する方法
-
「スマート証憑管理」で該当の証憑をクリックして表示されたプレビュー画面で[詳細を見る]をクリックしてください。
[証憑プレビューを利用する]をOFFにしている場合プレビュー画面は表示されません。
-
証憑の右上にある[編集]をクリックして表示されるメニューから「共有リンクの再発行」を行い、再発行されたリンクをメールに貼り付けて取引先へ送信してください。※3
弥生販売からPDF送信した取引先へのメールを再送信する
※3 再発行されたリンクを取引先が開いても、スマート証憑管理上は「開封済み」にはなりません。「開封済み」にされたい場合は手順①の対応をご検討ください。
ご利用のお客さまにはご迷惑をお掛けしましたことを、重ねてお詫び申し上げます。