インフォメーション

2014年08月05日

『弥生会計(やよいの青色申告) 14』不具合修正プログラム(Ver.20.1.2)提供のご案内

2014年08月05日 更新 『弥生会計』オンラインアップデートの詳細を追加

この度、弊社では『弥生会計(やよいの青色申告) 14』(Ver.20.1.1)(Ver.20.0.1)において、以下の不具合を確認いたしました。
ご利用のお客さまにはここに謹んでお詫び申し上げますとともに、不具合を修正したプログラム『弥生会計(やよいの青色申告) 14』(Ver.20.1.2)をご案内申し上げます。
 
 

不具合に該当する条件

以下の条件をすべて満たす場合のみ該当します。
  • 個人データを利用している
  • クイックナビゲータの[導入]カテゴリの[消費税設定][事業者区分]が[課税]である
  • 2014年(平成26年)度データで[家事按分振替]画面から[仕訳書出]を行っている
 
※法人データのみをご利用の場合は、本不具合に該当しません。
※[事業者区分]が[免税]の場合は、本不具合に該当しません。
※2013年(平成25年)度以前のデータには、本不具合の影響はありません。
 

 

不具合内容

2014年(平成26年)度データで、『弥生会計(やよいの青色申告) 14』(Ver.20.0.1)(Ver.20.1.1)にて[家事按分振替]で[仕訳書出]を行うと、消費税率5%の取引であっても消費税率8%で仕訳が作成されてしまう。
 
<[家事按分振替]とは?>
「家事按分」とは経費を事業分と家事分で按分し、家事費用を必要経費から除外するための経理処理です。『弥生会計(やよいの青色申告) 14』では[家事按分振替]画面で事業と家事の割合を設定して、経費を按分した振替仕訳を自動作成することができます。
 
※ご注意※
すでに『弥生会計(やよいの青色申告) 14』(Ver.20.0.1)(Ver.20.1.1)にて、2014年(平成26年)度データで[家事按分振替]で[仕訳書出]を行っていた場合は、『弥生会計(やよいの青色申告) 14』(Ver.20.1.2)にアップデートをしても自動的に正しい消費税率には修正されません。
その場合は、『弥生会計(やよいの青色申告) 14』(Ver.20.1.2)にアップデート後、再度[家事按分振替]で[仕訳書出]を行うと正しい消費税率に修正されます。
 
 

修正プログラムの提供に関して

本不具合を修正したプログラム『弥生会計(やよいの青色申告) 14』(Ver.20.1.2)を下記日程にてオンラインアップデートで提供しております。

提供製品 オンラインアップデート
『やよいの青色申告 14 2014年7月29日(火)0時
『弥生会計 14 プロフェッショナル』
『弥生会計 14 スタンダード』
『弥生会計 14 プロフェッショナル 2ユーザー』
『弥生会計 14 ネットワーク』
『弥生会計 14 AE』(※PAP会員さま専用)
2014年8月5日(火)0時

 

オンラインアップデートの詳細は、以下をご参照ください。

『弥生会計 14 プロフェッショナル』『弥生会計 14 スタンダード』『弥生会計 14 プロフェッショナル 2ユーザー』『弥生会計 14 ネットワーク』『弥生会計 14 AE』をご利用の場合は、こちらをご参照ください。

 

インフォメーション