- トップ
- 製品をご利用中の方
- デスクトップアプリ サポート・サービス
- あんしん保守サポート
- 業務支援サービス
- ハードディスクデータ復旧サービス
ハードディスクデータ復旧サービス


大切な業務データを破損、消失してしまったとき、最後に頼れるのが「ハードディスクデータ復旧サービス」です。指定業者での復旧費用を、トータルプランの場合は最大40万円まで、ベーシックプラン・セルフプランの場合は最大20万円まで弥生が負担いたします。
なお、弥生製品以外のデータでも著作権を含まないデータであれば復旧対象となります。

- ※ Usersフォルダーには通常、「マイドキュメント」「デスクトップ」「お気に入り」「Outlook」「OutlookExpress」のフォルダーが含まれています。
- ※ セルフプラン、ベーシックプランはSSD(ソリッド・ステート・ドライブ)には対応しておりません。
- ※ すべてのプランでSSHD(ソリッド・ステート・ハイブリッド・ドライブ)に対応しております。

- ※ 破損、消失の状況によってはデータを復旧できない可能性がございます。また、復旧したデータが破損している可能性もございます。
ご利用条件
- 復旧するハードディスクは、サポート対象の弥生製品「最新版」がインストールされている必要がございます。
ネットワーク製品については、クライアントをインストールしたハードディスクとデータベースをインストールしたハードディスクの両方が対象となります。 - サポート期間中1回(ハードディスク1台)までのご利用となります。また、サポートお申し込み前もしくはお申し込み月に生じた事故は対象外となります。
- ※ 条件を満たしていないことが作業後に判明した場合、サービスの適用を受けることができません。復旧にかかった金額が指定業者より請求されますのでご注意ください。
ご利用の流れ

- ※ 弊社の担当がPC状況などヒアリングさせていただきます。サービス適応が可能と判断された場合、委託先業者からお客様にお電話にて連絡を差し上げます。
- ※ お客さまは指定業者とハードディスク復旧のための利用規約に同意し、お申し込みいただく必要がございます。
ご利用にあたっての注意
- 破損、消失の状況によってはデータを復旧できない可能性がございます。また、復旧したデータが破損している可能性もございます。
- パソコンもしくはハードディスクのご返却には、受け取り後約10日間かかります(故障状況により異なります)。その間はパソコンをご利用いただけなくなりますのでご注意ください。
- 著作権が含まれるデータはコピー(復旧)することができません(iTunes StoreやCD、DVD、BDからの取り込みデータなど)。
- 使用OSがWindowsで、ハードディスクの容量が2テラバイト以内であれば、20万円を超えることはございません。2テラバイトを超える場合は個別見積りを算出し、そのうえで復旧を行うかご検討いただきます。なお、負担額を超える場合は、超えた金額のみのご請求となります(弥生が負担する金額を超える場合は、必ず復旧の意思確認をいたします)。
利用規約
詳細は利用規約をご参照ください。
サービスのご利用方法
お電話でのお申し込み
あんしん保守サポート サービスメニュー
あんしん保守サポート
お申し込み
お電話によるお申し込みはこちら
弥生株式会社 カスタマーセンター
050-3388-1000(IP電話)
受付時間 9:30~12:00/13:00~17:30(土・日・祝日、および弊社休業日を除きます)
- ※ 「音声ガイド」に従って操作をしてください。
お問い合わせ
弥生が提供する製品、
各種サービスに関するお問い合わせ窓口をご案内します。