SQL Server 電話対応の混雑予測のご案内(2024年6月~7月)
2024年06月05日
日ごろは弥生製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
2024年7月9日に、日本マイクロソフト株式会社によるSQL Server 2014のサポートが終了します。このため6月から7月上旬にかけて、弊社カスタマーセンターはSQL Serverのアップデートに関連するお問い合わせを多くいただくことが予測されます。
2024年7月9日に、日本マイクロソフト株式会社によるSQL Server 2014のサポートが終了します。このため6月から7月上旬にかけて、弊社カスタマーセンターはSQL Serverのアップデートに関連するお問い合わせを多くいただくことが予測されます。
この時期はSQL Serverに関連するお電話がつながりにくく長時間お待たせしてしまうこともあり、また、お電話がつながってもすぐに対応できない場合があります。
お急ぎのところご迷惑をおかけいたしますが、SQL Serverのアップデートに関する内容は、お問い合わせの前に弥生ホームページ(SQL Server 2014サポート終了に伴う弥生製品の対応)で、お客さまご自身での操作を何卒ご検討ください。
SQL Server 対象製品
- 弥生会計(ネットワーク、プロフェッショナル 2ユーザー、AE)
- 弥生販売
※弥生会計 AEは「弥生PAP」に入会している会計事務所専用の製品です。
※弥生ネットワーク製品のうちfor SQLの製品には、SQL Serverは同梱されません。
※弥生製品に同梱のSQL Server以外をご利用のお客さまは、SQL Serverをご購入および導入設定いただいた販売店さまへご相談ください
お問い合わせの前にご確認ください
弥生ホームページでは、SQL Server 2014サポート終了に伴う弥生製品の対応(概要説明、FAQ、動画)などの情報をご用意しております。ぜひご活用ください。
※ 動画ではSQL Serverのアップデートに関する内容をわかりやすく解説しています。多くのお客さまにご視聴いただき、ご都合のよいタイミングでアップデートができると好評です。また、事前に動画を視聴することでSQL Serverのアップデート操作に関する全体の流れが把握でき、対応がスムーズになります。
※SQL Serverアップデートの詳細は、FAQで確認できます。
この度は、ご迷惑をおかけしておりますことを重ねてお詫び申し上げます。