実質75%~80%OFF!IT導入補助金でお得に弥生製品をご購入ください!
「弥生製品を導入したいけど、出費が気になる……」
そんなあなたに朗報!
今なら、IT導入補助金で実質75%~80%OFFで製品をご購入いただけます。申請はかんたん3ステップ。今すぐ詳細を確認しましょう!

Step 1今だけ実質75%~80%OFFで弥生製品が買える!
IT導入補助金とは
IT導入補助金とは、中小企業等※1が対象のITツールを導入する際の費用の一部を国が補助する制度です。
対象のITツールには、弥生の会計ソフトや受発注ソフトも含まれます。
IT導入補助金制度2025 インボイス枠(インボイス対応類型)
インボイス対応を見据えて対象の弥生製品を購入する場合、事業規模によって75%~80%の補助金が支給されます。
補助率:小規模事業者:80%・中小企業:75%

補助対象企業:中小企業・小規模事業者等(飲食、宿泊、卸・小売、運輸、医療、介護、保育等のサービス業の他、製造業や建設業等も対象)
IT導入補助金の対象になる弥生製品
- * 2年間のあんしん保守サポート付きでの販売となります。
- * 上記以外の弥生製品ではIT導入補助金を利用した購入はできません。
どのくらいお得?IT導入補助金の活用例
例えば、小規模事業者のお客さまが
- 弥生会計 25 スタンダード
または
- 弥生販売 25 スタンダード
を2年間のあんしん保守サポート(ベーシックプラン)付きで契約した場合

- ※ 実際の利用料のお支払金額には別途消費税が加算されます。なお、補助額の計算は税抜の利用料に対して算出されます。
2025年3月31日(月)受付開始予定
IT導入補助金2025 事業スケジュール
1次締切分 | 締切日 | 2025年5月12日(月)(予定) |
---|---|---|
交付決定日 | 2025年6月18日(水)(予定) | |
事業実施期間 | 交付決定~2025年12月26日(金)17:00(予定) | |
事業実績報告期限 | 2025年12月26日(金)(予定) |
2次締切分 | 締切日 | 2025年6月16日(月)(予定) |
---|---|---|
交付決定日 | 2025年7月24日(木)(予定) | |
事業実施期間 | 交付決定~2026年1月30日(金)17:00(予定) | |
事業実績報告期限 | 2026年1月30日(金)(予定) |
3次締切分 | 締切日 | 2025年7月18日(金)(予定) |
---|---|---|
交付決定日 | 2025年9月2日(火)(予定) | |
事業実施期間 | 交付決定~2026年2月27日(金)17:00(予定) | |
事業実績報告期限 | 2026年2月27日(金)(予定) |
4次以降のスケジュールは公表され次第こちらのページにてご案内いたします。
実質75%~80%OFF!
IT導入補助金申請に進む今すぐ製品が欲しい方はこちら
IT導入補助金を利用せず弥生製品を購入するStep 2IT導入補助金を貰うまでの流れ
IT導入補助金を実際に受け取るまでの流れをかんたんにまとめました。
1申請に必要なものを準備する
まずは申請に必要な書類などを準備します。準備するものの詳細は「【実践!】IT導入補助金の利用申請のために準備するもの」にまとめてありますので、ご参考にしてください。

2買いたい製品を決め、申し込みフォームに記入する
買いたい製品とご希望のサポートプランを決めたら、株式会社ライトアップ(IT導入補助金の申請をサポートする会社)の申し込みフォームに必要事項を記入しましょう。その後、株式会社ライトアップの担当者とのお打ち合わせがございます。ご不明点などがございましたらその時にご相談いただけます。
- ※ 同時に2製品までお申し込みいただけます。

3弥生製品を購入する
補助金採択後、申し込みフォームにてご記入いただいたメールアドレスに弥生製品購入用URL付きのメールが届きます。そのURLから必ずご購入ください。
- ※ お支払い方法は「口座振替」または「クレジットカード」から選択いただけます。ただし、法人の場合、クレジットカードは法人名義のクレジットカードのみが対象になります。
- ※ IT導入補助金を利用して弥生製品をご購入いただく場合は「ダウンロード版」のご提供となります。

4製品を買ったことを申請する
弥生製品を購入、支払完了したら、その旨をIT導入補助金事務局に申請します。その際、請求書と、通帳やインターネットバンキングの画面、クレジットカード明細等の支払いに係る書類、弥生製品の画面のキャプチャが必要になりますので、必ず保管しておきましょう。

5補助金GET!
後日、補助金が入金されます。仕訳などの経費精算も忘れずに行いましょう。

IT導入補助金申請についてのご質問・ご相談は、
株式会社ライトアップよくあるお問い合わせ一覧
Q IT導入補助金の申請はどこから行えばよいでしょうか?
そちらから、購入予定製品を選択していただき、IT導入補助金申請に進んでください。
交付申請予約ページに移動しましたら、必要事項を入力し交付申請ミーティングの予約をお願い致します。
Q PC購入は補助金の対象になりますか?
Q 納税証明書で必要な書類を教えてください
- 納税証明書1…納付すべき税額、納付した税額及び未納税額等の証明
- 納税証明書2…所得金額の証明(個人は申告所得税又は申告所得税及復興特別所得税に係る所得金額、法人は法人税に係る所得金額です)
Q 申請のスケジュールを教えてください
締め日には5営業日程度前までに、交付申請ミーティングの予約をしていただければ概ね間に合います。
ご注意点として、申請に必要なGビズIDの発行には約2週間がかかり、交付申請ミーティングの予約にはヒアリングシートをすべて記入していただく必要がございます。
Q 株式会社ライトアップを経由して申請した場合手数料は発生しますか?
Q 製品のみの購入でもIT導入補助金の申請はできますか?
Q IT導入補助金とそのほかのキャンペーンと併用可能ですか?
実質75%~80%OFF!
IT導入補助金申請に進む今すぐ製品が欲しい方はこちら
IT導入補助金を利用せず弥生製品を購入する実践!IT導入補助金の利用申請のために準備するもの
ここでは、IT導入補助金の申請に必要な書類など、具体的に準備するものを詳しく解説します。
1gBizプライムアカウント
IT導入補助金の申請には、「gBizIDプライム」のIDやパスワードなどが必要になります。「gBizID」とは、各種行政サービスにログインできるアカウントサービスです。各種補助金や社会保険、雇用保険などさまざまなものの申請に対応しています。作成しておいて損はないでしょう。アカウントを持っていない場合は、gBizIDのホームページにて取得しましょう(アカウント発行には約2週間かかります)。
なお、アカウント作成の前に「印鑑登録証明書(法人は、印鑑証明書)」を事前に準備しておきましょう。

2SECURITY ACTIONの自己宣言ID
「SECURITY ACTION」とは、中小企業が自ら情報セキュリティ対策に取り組むことを宣言する制度です。IT導入補助金の交付申請作成時にこのSECURITY ACTIONの宣言済みアカウントIDの入力が必要になるため、SECURITY ACTIONのホームページにてIDを作成しておきましょう。「★一つ星」または「★★二つ星」を宣言する必要があります。

3その他書類
上記の他に、
- 納税証明書
- 履歴事項全部証明書(会社の登記簿謄本)
- 直近1期分の決算書(個人事業主は所得税確定申告書)
をご用意ください。株式会社ライトアップとのお打ち合わせに必要になります。納税証明書の入手方法については国税庁:[手続名]納税証明書の交付請求手続をご確認ください。ご準備いただくのは納税証明書の「その1」または「その2」のどちらかで構いません。履歴事項全部証明書は、法務局にて交付申請ができます。交付申請書は法務局窓口もしくは法務局のホームページからダウンロードしましょう。

5ヒアリングシート
株式会社ライトアップとのお打ち合わせの前に、ヒアリングシートに会社情報や財務情報などの入力が必要になります。
ヒアリングシートは、交付申請ミーティング予約ページに用意しています。

IT導入補助金申請についてのご質問・ご相談は、
株式会社ライトアップStep 3金額のシミュレーションをして、いざ申請!
補助率は事業規模(小規模事業者・中小企業)によって異なります。
お客さまの業種・従業員数に基づき、該当のタブを選択のうえシミュレーションを行ってください。
小規模事業者とは
中小企業基本法第2条第5項に規定する従業員20人以下(商業(卸売業・小売業)・サービス業は5人以下)の事業者等を指します。
業種分類 | 定義 |
---|---|
①商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く) | 常時使用する従業員の数が5人以下の会社及び個人事業主 |
②サービス業のうち宿泊業・娯楽業 | 常時使用する従業員の数が20人以下の会社及び個人事業主 |
③製造業その他 | 常時使用する従業員の数が20人以下の会社及び個人事業主 |
- ※ 詳細はIT導入補助金のインボイス枠(インボイス対応類型)
をご確認ください
価格シミュレーション
IT導入補助金を利用すればこんなにお得!補助額とIT導入補助金適用後の価格をシミュレーションしてみましょう。
-
4.「シミュレーション開始」ボタンを押してください。
シミュレーション結果が表示され、通常価格とIT導入補助金適用後の価格が表示されます。
表示される補助額とIT導入補助金適用後の価格は、IT導入補助金2025の補助率に基づいたシミュレーション結果です。
価格シミュレーション
IT導入補助金を利用すればこんなにお得!補助額とIT導入補助金適用後の価格をシミュレーションしてみましょう。
-
4.「シミュレーション開始」ボタンを押してください。
シミュレーション結果が表示され、通常価格とIT導入補助金適用後の価格が表示されます。
表示される補助額とIT導入補助金適用後の価格は、IT導入補助金2025の補助率に基づいたシミュレーション結果です。