経理アウトソーシングはどこに頼む?外注する際のポイントを解説

2022/04/28更新

この記事の監修森 健太郎(もり けんたろう)

経理は事業を営むうえで欠かすことができない大切な業務です。事業によって生み出される利益を確認するには、日々の取引やお金の流れをしっかり管理する必要があります。しかし、創業間もない会社や社内に経理担当者のいない会社、個人事業主などの場合は、なかなかそこまで手が回らないことも少なくありません。そのようなときに利用できるのが、経理アウトソーシングです。

ここでは、税理士事務所や経理アウトソーシング業者に依頼するメリット・デメリットやタイミングの他、依頼する際のポイントなどについて解説します。

経理業務を代行する経理アウトソーシング

経理アウトソーシングは「経理代行」とも呼ばれるサービスで、外部業者に自社の経理業務を代行してもらうことです。まずは、経理業務の内容と経理アウトソーシングと記帳代行との違いを確認しておきましょう。

事業でのお金の流れを管理する経理業務

1 仕入れや販売、経費の支払い 2 売掛金や買掛金の管理、帳簿付け、給与計算、経費精算、請求書発行 3 経営や事業の方向性を正しく判断

経理とは、事業での取引などのお金の流れを管理する業務です。事業を行っていると、仕入れや販売、経費の支払いなど、さまざまなお金のやりとりが発生します。売掛金や買掛金の管理、帳簿付け、給与計算、経費精算、請求書発行などの業務を行うことで、利益や資産の現状を把握できるようになるのです。経営や事業の方向性を正しく判断するためにも、経理業務は非常に重要な意味を持ちます。

なお、経理と似た言葉に税務会計と財務会計があります。税務会計とは、税金の計算をするために記帳し、決算書や申告書を作成することです。財務会計は、その決算書などを分析し、株主や銀行、取引先など外部の関係者に対して、会社の経営状況や財政状況を報告することを目的としています。
このように似た言葉があり、人や会社によって経理業務の範囲は曖昧になりやすいものです。そのため、経理業務をアウトソーシングする際は、業務範囲の共通認識を得ることも重要になってくるでしょう。

経理業務はアウトソーシングできる

中小企業や個人事業主の場合は、経営者や経理専任ではない社員が兼務して経理業務を行うことも少なくありません。しかしながら、経理業務は煩雑で範囲も広いため、専門知識を持たない方が行うと、多大な手間と時間がかかってしまうことがあります。そのような場合に、経理アウトソーシングを利用すれば、経理業務の一部または全部を請け負ってもらうことができます。

経理代行と記帳代行の違い

1 仕入れや販売、経費の支払い 2 売掛金や買掛金の管理、帳簿付け、給与計算、経費精算、請求書発行 3 経営や事業の方向性を正しく判断 4 記帳代行を依頼 5 試算表や総勘定元帳を作成

経理アウトソーシングと混同されやすいサービスとして、記帳代行があります。記帳代行は、領収書や請求書、通帳のコピーなどの必要書類を渡せば、仕訳して会計ソフトに入力し、試算表や総勘定元帳といった帳簿の作成を行ってくれるサービスです。
一方、経理アウトソーシングは、記帳に加えて、経費精算業務やネットバンキングの振込データ作成、売上債権の回収確認や催促など、経理業務全般のアウトソーシングを指します。そのため、経理アウトソーシングの依頼先からスタッフが派遣され、社内に常駐する形で経理業務を行うことが多く見られます。ただし、社内常駐での経理代行は費用も高額になるため、経理担当者が急に退職してしまった場合など、一時的な利用であることが一般的です。

なお、経理アウトソーシングがどこまで業務を請け負うかは、業者によって異なります。経理アウトソーシングとうたっている業者でも、実際に行っているサービスは記帳代行のみにとどまるケースもあります。経理業務を外部に依頼する場合は、記帳代行だけで十分なのか、経理業務全般を依頼したいのかを明確にしておきましょう。

【関連記事】

経理アウトソーシングはどこに依頼する?

経理アウトソーシングの依頼先には、税理士事務所や経理アウトソーシング業者などがあります。一般的な経理業務の代行を希望するのであれば、特別な資格は必要ないため、人材派遣会社に依頼することも可能です。

ただし、税務書類の作成や税務申告の代行は税理士にしかできません。税理士ではない代行業者に経理代行を頼むと、決算申告の際に改めて税理士への依頼が必要になるため注意しましょう。

しかし、多くの税理士事務所では経理アウトソーシングを行っておらず、記帳代行のみにとどまります。経理アウトソーシングができるとうたっている税理士事務所であっても、実質的には記帳代行であることもあるため、契約前にしっかり確認する必要があります

経理アウトソーシングを依頼するタイミング

では、経理アウトソーシングはどのタイミングで依頼すればいいのでしょうか。経理アウトソーシングを依頼するタイミングについて紹介します。

経理担当者が急に退職してしまった場合

経理を担当していた社員が急に退職してしまったときは、経理アウトソーシングの利用を考えてもいいでしょう。他に経理業務を担える社員がいなければ、スムースに業務を行うことができません。経理アウトソーシングを利用すれば、支障なく業務を進められます。

経理業務の人手が足りない場合

従業員が少ない会社などでは、経理業務にまで手が回らない場合があります。経理業務の人手が足りないときに経理アウトソーシングを利用すれば、本業のリソースを経理に割くことなく事業を行うことができるでしょう。

経理アウトソーシングのメリット

経理アウトソーシングを依頼すると、さまざまなメリットがあります。ここからは、経理アウトソーシングのメリットについて紹介します。

短期間の依頼ができる

経理アウトソーシングのメリットは、短期間の依頼ができるということです。数日だけの短期間であっても、経理アウトソーシング業者の多くは柔軟に対応できます。繁忙期だけ経理アウトソーシングを依頼するといった選択肢もあるでしょう。

本業に専念できる

経理アウトソーシングに依頼することで、本業に専念できることもメリットの1つです。規模の小さい企業では、経営者自身や他の従業員が経理業務を兼務することも珍しくありません。経理の専門知識を持たない方が経理業務を担当すると手間や時間がかかり、本業に支障をきたしてしまうこともあります。
経理アウトソーシングに依頼することで、煩雑な経理業務に時間を割く必要がなくなり、本業に集中できるようになるでしょう。

人件費を削減できる

人件費を削減できるのも、経理アウトソーシングに依頼するメリットです。経理担当者を雇用すると、毎月の給与の支払いや社会保険料の負担が発生します。また、採用や教育などにかかるコストも必要です。しかし、経理アウトソーシングに依頼すれば、従業員を雇用することで必要になる人件費の削減も可能になります。

経理アウトソーシングのデメリット

経理業務にかかる手間や時間、従業員の人件費などを削減できるのは、経理アウトソーシングの大きなメリットですが、一方でデメリットもあります。経理アウトソーシングのデメリットを見ていきましょう。

社内の経理担当者を育成できない

経理アウトソーシングに依頼すると、社内の経理担当者を育成できないというデメリットがあります。経理業務のノウハウを蓄積できないため、従業員のスキルアップにもつながりません。

外注費がかかる

経理アウトソーシングを依頼することで、外注費がかかってしまうのはデメリットの1つといえます。経理アウトソーシングを常駐で依頼する場合の相場は、1日あたり1万5,000~2万円程度です。経理業務の手間や時間を削減できるのはメリットですが、その代わりにコストがかかってしまいます。

経理アウトソーシングを依頼する際のポイント

経理アウトソーシングを依頼する際には、メリット・デメリットを踏まえたうえで注意したい点がいくつかあります。ここでは、経理アウトソーシングを依頼する際のポイントを紹介しましょう。

信頼できる経理アウトソーシング業者を選ぶ

経理アウトソーシングを依頼する際には、信頼できる業者かどうかをしっかり確認する必要があります。依頼を検討している経理アウトソーシング業者のWebサイトなどでサービス内容を確認したり、問い合わせたりすることで、信頼できる業者かどうかを判断するようにしてください。

税務申告などの代行を依頼する場合は税理士事務所に依頼する

年末調整や税務申告の代行も依頼したいと考えている場合は、依頼先に税理士がいるかどうかが重要なポイントです。これらの業務は税理士でなければ代行できないため、税理士事務所に依頼するといいでしょう。

【関連記事】

記帳代行のみの依頼も検討してみる

経理業務のすべてを経理アウトソーシングに依頼するのではなく、記帳代行のみを依頼するということも検討してみましょう。経理アウトソーシングを常駐で依頼すると、1日あたり1万5,000~2万円程度で、1か月では30万~40万円ほどの費用がかかってしまいます。
一方、記帳代行のみを依頼した場合は、仕訳数によっても異なりますが、1か月で3万~5万円ほどになるため、経理業務をすべてアウトソーシングする場合に比べて、大幅にコストを抑えることができます。経理業務すべてではなく、手間のかかる記帳のみを依頼するのも1つの方法です。

【関連記事】

経理アウトソーシングや記帳代行の依頼先を探すには

経理アウトソーシングや記帳代行を税理士に依頼したいと思っても、自力で税理士を探そうとすると手間や時間がかかります。そのような場合は、弥生株式会社の「税理士紹介ナビ 新規タブで開く」がおすすめです。

「税理士紹介ナビ」は、起業全般や税、経理業務などに関する困りごとをお持ちの方に、弥生が厳選した経験豊富で実績のある専門家をご紹介するサービスです。業界最大規模の全国12,331のパートナー会計事務所から、ぴったりの税理士や会計事務所を最短で翌日にご案内が可能。完全無料で、会社所在地や業種に合わせた最適な税理士をご紹介します(2023年5月現在)。

「税理士紹介ナビ」はこんな方におすすめ

「税理士紹介ナビ」は、特に次のような方におすすめです。

初めて会社を設立する方

会社を設立する際には、必要な手続きや資金調達など多くの不安や疑問が生じることがあります。「税理士紹介ナビ」なら、これから事業を始める方の悩みや困りごとに合わせて、最適な税理士探しをサポートします。個人事業主から法人成りを予定している方にもぴったりです。

起業後の会計処理や決算が不安な方

会社を運営するうえでは、法人税や地方税、消費税など、さまざまな税や固定資産の知識が必要になります。そのような場合も、会計処理や決算に関することをまとめてプロに相談できます。

できるだけ節税したい方

「節税したいが方法がわからない」という方にも「税理士紹介ナビ」はおすすめです。税理士からのアドバイスで節税方法を理解できれば、戦略的な経営にも役立つでしょう。

記帳業務を丸ごとプロに任せたい方

日々の取引を記帳するには手間や労力がかかります。売上が増えるとともに経理作業量も増え、負担が大きくなってしまうでしょう。記帳業務を税理士に丸投げできれば、その分しっかり本業に集中できるようになります。

自社の状況に合わせて経理アウトソーシングを活用しよう

経理アウトソーシングは、依頼先によって対応できる業務の範囲が異なります。短期間だけ常駐して経理業務のすべてを依頼したい場合は、経理アウトソーシング業者が適しています。しかし、決算申告まで依頼したい場合は、税理士でないと対応できないため税理士事務所に依頼すると便利です。また、経理業務の中でも手間がかかる記帳だけをアウトソーシングすれば、経理業務すべてを依頼する場合に比べて、コストを抑えることもできます。自社の状況に合わせて、経理アウトソーシングを上手に活用しましょう。

この記事の監修森 健太郎(もり けんたろう)

ベンチャーサポート税理士法人 代表税理士。
毎年1,000件超、累計23,000社超の会社設立をサポートする、日本最大級の起業家支援士業グループ「ベンチャーサポートグループ」に所属。
起業相談から会社設立、許認可、融資、助成金、会計、労務まであらゆる起業の相談にワンストップで対応します。
起業・会社設立に役立つYouTubeチャンネル会社設立サポートチャンネル新規タブで開くを運営。
URL:https://vs-group.jp/tax/startup/profile_mori/新規タブで開く

初心者事業のお悩み解決

日々の業務に役立つ弥生のオリジナルコンテンツや、事業を開始・継続するためのサポートツールを無料でお届けします。

  • お役立ち情報

    正しい基礎知識や法令改正の最新情報を専門家がわかりやすくご紹介します。

  • 無料のお役立ちツール

    会社設立や税理士紹介などを弥生が無料でサポートします。

  • 虎の巻

    個人事業主・法人の基本業務をまとめた、シンプルガイドです。

事業のお悩み解決はこちら