
弥生給与 Nextにて年末調整業務を実施するメリット
各種控除申告書の
配布・回収・確認
従業員はWebからアンケート形式で必要書類への記入が完了。
提出後の修正依頼もオンラインでやり取りでき、印刷や手渡しの手間を削減。

給与ソフトへの
申告情報の入力
回収した申告情報は、
「弥生給与 Next」に自動反映。
入力誤りや手間を削減。

源泉徴収票の
印刷・配布
従業員へ源泉徴収票のWeb配信が可能
印刷、封入、配布の手間を削減。


- ※当社調べ
法令改正により今年の年末調整控除申告書は複雑化するため、
従業員さまの申告書記入負担の軽減にも繋がる、Web年末調整機能をお試しください
「Web申告のメリットと具体的な利用方法」や「従業員さま向けの資料」の詳細は
こちらからも確認可能です
キャンペーンの概要
キャンペーン対象 | 「弥生給与(やよいの給与計算)」のあんしん保守サポート |
---|---|
キャンペーン期間 | 2025年11月中旬~2025年12月31日 (キャンペーン開始日は決まり次第改めてご案内します) |
適用条件 |
2025年12月31日(水)までに以下1~3すべてを完了された方
|
特典 |
先着10,000名の方のうち、適用条件1~3をすべて達成した方から抽選でAmazonギフトカードを進呈します。 |
特典付与時期 | 賞品の発送は、キャンペーンエントリーフォームにてご登録いただいたメールアドレス宛に、 2026年1月より順次お届けします。 |
ご注意 |
本キャンペーンの特典付与は、1事業者1回のみとさせていただきます。
|
キャンペーンの流れ
-
1「弥生給与 Next」の契約同意を行う(契約同意手続きが未実施のお客さまのみ)
- 以下より「弥生給与 Next」へ契約同意画面にお進みください
- 手続きの詳細を確認したい場合はこちら
よりご確認ください
- 契約同意手続きは管理者さま(管理者権限を持つ弥生ID)によるお手続きが必要です
11月のキャンペーン開始後、多くのお客さまが本キャンペーンに参加される可能性がございますので、
契約同意手続きのみ、先行して実施いただきますようよろしくお願いいたします。契約同意に関する注意事項
「弥生給与 Next」への移行および、2027年3月末まで「弥生給与」「やよいの給与計算」を利用いただくためには「弥生給与 Next」の契約申込の同意が必要になります。
同意内容をご確認のうえ同意手続き締切日までに行ってください。
同意手続き期限の詳細についてはこちらをご確認ください。
「弥生給与 Next」のプランについて
- 「弥生給与」「やよいの給与計算」においてあんしん保守サポートに加入している場合
現在加入中のあんしん保守サポートのプランに準じたプランで「弥生給与 Next」を無償で利用いただけます。 - 「弥生給与」「やよいの給与計算」において複数のあんしん保守サポートに加入している場合
次の1~3の条件に従って「弥生給与 Next」の移行プランを決定いたします。
条件
-
1 複数の「あんしん保守サポート」に加入している場合、グレードが高い製品のプランを優先します。(例:「弥生給与」と「やよいの給与計算」の場合は「弥生給与」を優先します)
-
2 グレードが同じ場合で「あんしん保守サポート」のプランが異なる場合、「セルフプラン」「ベーシックプラン」「トータルプラン」の中で、より上位のプランを優先します。
-
3 グレードとプランがすべて同一の場合は、「あんしん保守サポート」の残りの契約期間が最も長いものを適用します。
複数の条件に当てはまる場合は、条件1 → 条件2 → 条件3の順で、最も優先順位が高い条件を適用します。(例:条件1と条件3の両方に当てはまる契約がある場合、条件1に基づいたプランが選ばれます)
「弥生給与 Next」プラン変更について
「弥生給与 Next」契約申込の同意後に「弥生給与 Next」のプラン変更をする場合は、通常の弥生給与 Next料金プラン
への変更となります。
お支払い方法について
お支払方法は口座振替またはクレジットカードのいずれかとなります。
銀行振込をご選択いただいているお客さまは、お支払方法の登録が必要です。申込確定後、お支払方法の登録画面が表示されますので、お支払方法のご登録をお願いいたします。契約同意画面に進めない場合、以下をご確認ください
- 弥生IDをお持ちでないお客さま
-
弥生IDは登録済みで契約同意画面が表示されないお客さま
- 「弥生給与」「やよいの給与計算」がマイポータル(Web)の契約一覧に表示されない場合は下記のFAQをご確認のうえ移行を行ってください。
[契約確認-契約一覧]に利用製品やサポートプランが表示されない - ログインしている弥生IDが管理者権限ではない場合はお手続きができません。
※通常、管理者権限は契約手続きなどをされる方に付与されています。
- 「弥生給与」「やよいの給与計算」がマイポータル(Web)の契約一覧に表示されない場合は下記のFAQをご確認のうえ移行を行ってください。
上記でも解決しない場合はカスタマーセンターまでお問い合わせください。
-
2キャンペーンエントリーフォームからエントリーして、アンケートに回答する
- 必ず上記「2」を完了してから行ってください
-
3「弥生給与 Next」で令和7年分(2025年分)年末調整手続きを行う
- チュートリアルのご案内を参照して、以下の手順に沿ってお進みください
チュートリアルを確認する
※キャンペーン開始後に有効になります-
1 移行用ファイル作成ツールで弥生給与(やよいの給与計算)のデータを変換する
-
2 変換したデータを「弥生給与 Next」にデータ移行する
-
3 従業員の招待を行う
- ※招待は従業員さま全員ではなく給与ご担当者さま1名のみでも、本キャンペーンの対象となります
-
4 令和7年分(2025年分) 年末調整手続きを作成する
- ※令和6年分(2024年分) 年末調整手続きでは、本キャンペーンの適用条件を満たしませんのでご注意ください
-
5 Web年末調整の提出依頼からWeb源泉徴収票のダウンロードまで実施する
- ※ご不明点がある場合はページ下部にございますカスタマーセンターまでお問い合わせください。
よくある質問
キャンペーンエントリーを忘れてしまった場合でも、特典付与の対象になりますか?
キャンペーンエントリーされていない場合は特典の対象外となります。
必ずキャンペーンエントリーとアンケートへの回答をお願いいたします。
キャンペーンエントリー後、適用条件の完了(令和7年分(2025年分)の年末調整手続きでWeb源泉徴収票のダウンロードまで完了)が2026年1月1日以降となった場合でも、特典付与の対象になりますか?
適用条件の完了が2026年1月1日以降の場合は特典の対象外となります。
必ず2025年12月31日までに令和7年分(2025年分)の年末調整手続きでWeb源泉徴収票のダウンロードまで完了させていただくようお願いいたします。
キャンペーン期間前に令和6年分(2024年分)の年末調整手続きでWeb源泉徴収票のダウンロードまで完了している場合、特典付与の対象になりますか?
特典付与の対象になりません。
令和7年分(2025年分)の年末調整手続きでWeb源泉徴収票のダウンロードまで完了させてください。
キャンペーンエントリー前に令和7年分(2025年分)の年末調整手続きでWeb源泉徴収票のダウンロードまで完了していましたが、特典付与の対象になりますか?
エントリー前に令和7年分(2025年分)の年末調整手続きを実施していた場合も特典付与の対象になります。
キャンペーンエントリーとアンケートの回答が正しく送信できたか確認したい
エントリー時にご入力いただいたメールアドレスに「【弥生】「弥生給与 Next」Web年末調整申告お試しキャンペーンへのエントリー完了のお知らせ」のメールが配信されますのでご確認ください。
移行ツールを使わずに弥生給与 Nextでデータを作成し、Web源泉徴収票のダウンロードまで完了した場合も特典付与の対象になりますか?
移行ツールをご利用にならなかった場合でも、特典付与の対象になります。
弥生株式会社カスタマーセンター
- 受付時間
-
9:30~12:00/13:00~17:30
(土・日・祝日、および弊社休業日を除きます)