- トップ
- やよいの青色申告 オンライン 無償アップグレードキャンペーン

さらにいまなら青色申告解説本もプレゼント
いまお申し込みいただいた方には先着順で青色申告の解説本を無料でプレゼントします。
- ご登録の住所へ郵送いたします。郵送時期はお申し込みから2~3週間程度です。
- ※ 新型コロナウイルス感染拡大等の影響により郵送時期が遅れる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
- ※
- 本書籍は2021年分(2022年3月15日提出締切分)確定申告向けの書籍です。
- 予定数に到達しだい、この特典は終了させていただきます。お早めにお申し込みください。
青色申告にするといくらおトク?
売上から経費や基礎控除などを差し引いた「所得」で、白色申告と青色申告を比較しましょう。



また、実際に「やよいの白色申告 オンライン」で平成28年分の確定申告をされたお客さまが青色申告だった場合、ご利用の
約65%のお客さまが最低でも5万円を超える節税になった可能性があります
※ 弊社調べ
具体的にどれくらいの節税額になるか、こちらからシミュレーションしてみましょう
青色申告にするための手順
STEP①
「青色申告承認申請書」を税務署に提出する

『やよいの白色申告 オンライン』内の「青色申告承認申請書」PDF出力画面に移動します。
ログインを求められる場合がございますのでご了承ください。
なお、確定申告書類を作成済みの場合は、入力済みの住所・氏名等の情報がPDFに反映されています。
※ これより先は「国税庁」のホームページが開きます。
STEP②
製品を『やよいの青色申告 オンライン』にアップグレードする

青色申告への切り替え・アップグレードについてご不明な点は、
カスタマーセンターまでお気軽にお問い合わせください。
『やよいの青色申告 オンライン』も
かんたん、あんしん、たよれる!
『やよいの白色申告 オンライン』のかんたん、やさしい操作感はそのまま
『やよいの白色申告 オンライン』のデータを引き継げるので、すぐに使い始められます
日々の取引入力
簿記知識がなくても、日付や金額などを入力するだけで、青色申告に必要な複式簿記帳簿が自動作成できます。

確定申告書類の作成
確定申告に必要な手順が一目でわかり、画面の案内に沿って入力していくだけで、書類を作成できます。控除額も自動計算。

『やよいの青色申告 オンライン』に
無償アップグレード!
無償アップグレードキャンペーン
『やよいの青色申告 オンライン』に無償でアップグレードできます

キャンペーン概要
対象 | 『やよいの白色申告 オンライン』を利用中のお客さま |
---|---|
内容 | 『やよいの青色申告 オンライン』に、無償または特別価格でアップグレード
|
キャンペーン申込期限 | 2022年12月31日 |
ご注意 |
|
『やよいの青色申告 オンライン』に
無償アップグレード!
お客さまの声
『やよいの白色申告 オンライン』から『やよいの青色申告 オンライン』へ切り替えたお客さまの声

DTPデザイナー
実際にやることは、白色も青色もほとんど一緒でしたね。
控除される額が大きいのなら、青色に変えない手はありませんでしたし、白色から青色への移行に関しても、特に問題は生じませんでした。

Photographyさま /
フォトグラファー
知り合いの薦めもあって「やよいの青色申告 オンライン」に切り替えました。
住民税の手続きを済ませたとき、予想以上にその支払い額が低くて驚きました。
青色申告に切り替えるにあたっての
よくある質問
- 青色申告承認申請書をいつまでに提出すると、いつから青色申告にすることができますか?
- 基本的には、2023年3月15日までに提出すると、2023年分の確定申告(2024年3月提出締切分)から青色申告に切り替えることができます。
また、新規開業して2か月以内に提出した場合は2023年分の確定申告から切り替えることができます - 複式簿記による帳簿づけは難しいのではないですか?
- 手書きや表計算ソフトで複式簿記による帳簿づけを行う場合は、難しく感じるかもしれません。「やよいの青色申告 オンライン」をお使いいただけば、現在お使いの製品(やよいの白色申告 オンライン)と同じ使用感で、青色申告に必要な帳簿や確定申告書類を作成することができます。
- 赤字でもメリットがあるのですか?
- 赤字でもメリットがあります。赤字を3年間繰り越して黒字と相殺することができます。例えば今年100万円の赤字で来年が150万円の黒字となった場合、今年の赤字分100万円を来年分の所得から差し引くことができます。
- 青色申告に切り替えると手間が増えるのではないですか?
- 必ずしも手間が増えるわけではございません。マクロミル社が実施したアンケートでは、白色申告から青色申告へ切り替えた回答者の約8割が「青色申告になって作業時間が増えたか?」との設問に「変わらなかった」「短くなった」と回答しています。
- 一度青色申告承認申請書を提出すると、もう白色申告には戻れないのですか?
- 白色申告を行うこともできます。逆に青色申告承認申請書を提出しなければ、青色申告を行うことはできず、1年待つこととなります。まずは青色申告承認申請書を提出することをオススメいたします。
- 「やよいの青色申告 オンライン」では白色申告用の確定申告書類は作れないでしょうか?
- 白色申告用の書類も作成できます。万が一、白色申告を行うことになったとしても、設定を変更することで確定申告書類を作成できます。安心して「やよいの青色申告 オンライン」へアップグレードしてください。
ただし「やよいの青色申告 オンライン」から「やよいの白色申告 オンライン」への契約変更はできませんのでご注意ください。
青色申告への切り替え・アップグレードについてご不明な点は、
お気軽にお問い合わせください。