「やよいの白色申告 オンライン」から「やよいの青色申告 オンライン」にかんたんに移行できます!

「やよいの白色申告 オンライン」で確定申告をしている皆さん。青色申告にすればいろいろ節税できると聞いているから興味があるけど、移行するのは難しそうだと思っていませんか。「やよいの白色申告 オンライン」から「やよいの青色申告 オンライン新規タブで開く」への移行はかんたんにできるんです。

青色申告はメリットがいっぱい

青色申告には白色申告にはないメリットがいくつもあり、どれも節税効果が高いことがあげられます。
最大のメリットが「青色申告特別控除」。いくつかの要件を満たせば、最大65万円の控除を受けられます。これは、所得400万円のケースで考えると、白色申告よりも所得税・住民税が約20万円も少なくなるという計算になります。

また、事業が赤字だった場合、当然ながらその年の所得税額はゼロです。しかし、青色申告ではさらにこの年の赤字分を3年間繰り越して、翌年以降の黒字と相殺ができる「純損失の繰越控除」という制度があります。
一方で、白色申告では赤字の翌年に黒字なら黒字の年は所得税の納付が発生します。他にも、白色申告では事業を手伝ってもらっている家族への給与の控除に上限がありますが、青色申告では「青色事業専従者」として、適正な額であれば家族への給与全額を経費にすることができるので、より節税効果が高いです。

青色申告をするための届け出

実際に青色申告をするためには、税務署にあらかじめ「所得税の青色申告承認申請書」を提出する必要があります。原則、青色申告を始める年の「3月15日まで」が期限ですので、注意しましょう。
申請書は国税庁 のサイトからダウンロードできます。また、弥生が運営する起業・開業ナビでは「弥生のかんたん開業届」というクラウドサービスを提供しております。「弥生のかんたん開業届」は画面に沿って操作するだけで開業届を含む必要書類を作成することができる無料のサービスです。
開業届だけでなく所得税の青色申告承認申請書も同時に作成できます。
開業届をまだ提出していない方は、弥生のかんたん開業届の利用を検討してみてください。

「弥生のかんたん開業届」は仕様上、開業届を作成してから青色申告承認申請書を作成するようになっています。
開業届をすでに提出している人も各項目を確認しながら青色申告の関連申請書類を手書きより簡単に作成できます。
開業届は再提出不要ですので、ぜひ青色申告の申請書類作成にお役立てください。

所得税の青色申告承認申請書

「所得税の青色申告承認申請書」の書式。青色申告特別控除の最大65万円(もしくは55万円)を受けるには、①では「複式簿記」を選択。②は「現金出納帳」「売掛帳」「買掛帳」「経費帳」「固定資産台帳」「預金出納帳」「総勘定元帳」「仕訳帳」の8つを選択する

  • 書式は2024年4月現在、各税務署で使用されているものです。変更されることがあります。

青色申告承認申請書の書き方については、以下の記事で詳しく解説していますので参考にしてください。

青色申告承認申請書の書き方|申請期限・必要なものを丸ごと解説 - 確定申告かんたん解説 - 弥生株式会社【公式】

「やよいの青色申告 オンライン」への移行はかんたん

「やよいの白色申告 オンライン」から「やよいの青色申告 オンライン」への移行はかんたんです。

まず、「やよいの青色申告 オンライン」へアップグレードします。

やよいの青色申告 オンライン 無償アップグレードのご案内

「やよいの白色申告 オンライン」に入力した仕訳などのデータはすべて引き継がれるのでご安心ください。

アップグレードができたら、「やよいの青色申告 オンライン」にログインして、①「高度なメニュー」の②[白色申告からの移行]を開きます。

やよいの青色申告 オンライン 白色申告 オンラインからの移行

①[高度なメニュー]をクリックして展開し、②「白色申告からの移行」をクリック。③各手順にある設定ボタンを開いて、設定をしていきます。

「白色申告から移行」には、5つの手順が表示されます。順を追って設定をすれば、「やよいの青色申告 オンライン」への移行は完了です。どの設定も青色申告特別控除を受けるために必要なものです。

  • 消費税:消費税の申告義務のない免税事業者の場合は設定不要です。また、インボイス対応などで消費税の確定申告をしていた場合は、「やよいの白色申告 オンライン」で行っていた消費税の設定が引き継がれます。
  • 口座・カードの設定:事業で使用している預金口座やクレジットカードを登録します。青色申告では、売上や支払のお金の出所を記録する必要があるので、最初に設定しておきましょう。
  • 取引手段:その年の取引入力を「かんたん取引入力」で登録している取引があるときに設定する項目です。
  • 固定資産:固定資産を登録していない場合は、設定不要です。
  • 残高:預金口座や現金の(その年の1月1日時点での)期首残高もしくは、現在の残高を設定します。青色申告では、そのときの資産の状況がわかるようにしなければなりません。ただし、現時点でわからない場合は、後で行うこともできます。

以上の設定を行えば、「やよいの青色申告 オンライン」を開始できます。青色申告は、複式簿記で記帳する必要があるなど、簿記の知識が必要になるものですが、「やよいの青色申告 オンライン」の「かんたん取引入力」に正確に入力をしていけば、申告に必要な書類はすべて自動作成してくれるのでかんたんです。

「やよいの青色申告 オンライン」の操作画面はほぼ変わらない

「やよいの青色申告 オンライン」も「やよいの白色申告 オンライン」と同様の画面で入力や操作ができます。

日々の収入や支出を入力する「かんたん取引入力」では、入力項目に必ず「取引手段」があるところが大きな違いで、他は「やよいの白色申告 オンライン」と変わりません。取引手段は、青色申告には必要な項目で、入出金の取引をしたのが「現金」なのか「普通預金」なのかといったお金の出所を選択するものです。これを正確にしておかないと、最初に設定した預金口座や現金の残高が合わなくなってしまいます。

「かんたん取引入力」画面

①お金のやり取りをした「取引手段」を選択します。②「金額」はこの例では、消費税を納める課税事業者の例で、免税事業者で設定している場合は「消費税等」の欄は非表示になります。

また、「やよいの青色申告 オンライン」には、「振替」タブが備わっています。これは、事業用の預金口座から生活費を引き出した、「買掛金」を口座から振込で払い込んだ、「売掛金」が口座に振り込まれた、事業用口座から手元の事業用現金を引き出した、といった取引で入力します。
ちなみに、買掛金とは代金後払いで行われる掛け取引を仕訳する勘定科目です。売掛金とは、商品やサービスの代金を後払いによる取引で回収する権利で、請求書払いのときなどに使います。青色申告では、実際にお金が動いたときではなく、売上や経費が発生したときと実際に代金回収や支払をしてお金が動いたときの2回に分けて取引入力をする必要があります。この実際に代金回収や支払があったときに、「振替」タブの画面から入力します。

「振替」タブの画面

事業用の預金口座から個人用の預金口座に生活費を振替した場合は、①「振替元」を(事業用の)[普通預金]にし、②「振替先」を「普通預金(個人用)」にします。

取引入力では、振替伝票のような形式で入力できる「仕訳の入力」や、預金口座などの取引を取り込んで自動仕訳してくれる「スマート取引取込」も、「やよいの白色申告 オンライン」と同様に利用できます。

また、取引入力の集計結果がひと目でわかる「レポート・帳簿」や、確定申告の書類作成の流れも「やよいの白色申告 オンライン」とほぼ同じなので、迷うことはありません。

やよいの青色申告 オンライン メインメニュー [レポート・帳簿]

「メインメニュー」の①[レポート・帳簿]をクリック。確認したいレポートをクリックして開きます。

やよいの青色申告 オンライン メインメニュー [確定申告]

「メインメニュー」の①[確定申告]をクリック。手順に沿って、確認・設定を行います。

白色申告で申告したいときは?

「やよいの青色申告 オンライン」にアップグレードしたけど、何らかの理由で今年分の確定申告も白色申告でやることになったとしても大丈夫です。「やよいの青色申告 オンライン」で収支内訳書を作成できるので白色申告をすることができます。変更するには、「申告方法の設定」から[白色申告]を選択します。

やよいの青色申告 オンライン メインメニュー [確定申告]

「設定メニュー」の[全体の設定]をクリックして[申告方法の設定」を開き、①[白色申告]を選択します。

所得税の青色申告承認申請書を提出していても、白色申告で申告をすることはできます。確定申告時期までは時間があるので焦らず、青色申告にチャレンジしてみましょう。貸借対照表や資産関連の記録などに不安があるようだったら、まずは貸借対照表の提出が不要の「青色申告10万円控除」からスタートしてみるのも、ひとつの手です。

青色申告の個人事業主が青色申告をやめて白色申告にする場合の方法については、以下の記事で詳しく解説していますので参考にしてください。

青色申告承認申請書を提出したら、白色申告はできない?

まとめ

「やよいの青色申告 オンライン」は「やよいの白色申告 オンライン」と使い勝手はほとんど変わりません。難しそうな貸借対照表や複式簿記での帳簿書類も「やよいの青色申告 オンライン」で自動作成できるので安心です。青色申告は白色申告よりも大きな節税効果が期待できます。そのためにも、確定申告までまだ時間のあるうちに「やよいの青色申告 オンライン」へアップグレードして、早めにデータ移行をしておきましょう。そして、日々の取引入力を定期的に行うなど、普段から確定申告にむけた準備して、余裕をもって申告時期を迎えるといいのではないでしょうか。

「やよいの白色申告 オンライン」をご利用の方へ 約55%のお客さまが5万円超の節税に※ 確定申告はもっと、おトクな青色申告に! 節税効果の高い「やよいの青色申告 オンライン」へ無償アップグレードできます! ※前年取引入力件数30件以上のお客さまを対象に当社にて独自集計(2023年10月)
  • 「やよいの白色申告 オンライン」内の「税額計算シミュレーション」に移動します。ログインを求められる場合がございますのでご了承ください。なお、確定申告書類を作成済みの場合は、結果を元に節税額の計算の初期値が設定されています。

関連記事

青色申告のメリット
青色申告で節税する方法
青色申告の事前準備