クラウド型経費精算システム「経費BANK」
弥生会計と連携できる「経費精算システム」

経費精算は申請者・承認者、そして経理担当者それぞれが課題を抱えています。これまでは書類の作成・提出や承認のためだけに出社する必要があったり、申請モレや承認作業が溜まってしまったり、承認された申請内容を一件ずつ確認しながら会計ソフトへ入力したり…と、時間や手間がかかっているのが普通でした。
こうした課題を一挙に解決できるのが経費BANKです。経費BANKは経費の申請と承認、さらに支払依頼から請求書の管理までをワンストップで完結できるクラウド型経費精算システム。累計導入社数は1,500社を突破。最小10ID/1か月あたり3,000円からという業界最安水準の料金プランでご利用いただけるため、社員数の少ない企業でもローコストで導入いただけます。
また、改正電子帳簿保存法やインボイス制度にも標準対応しています。レシートや領収書、請求書の画像を読み取り、電帳法やインボイス制度への対応に必要な項目をテキストデータとして経費BANKへ自動入力できる「AI-OCR機能」も、ご利用いただきやすい安価なオプションとしてご用意しました。さらに専任の営業担当がお客さまの課題を丁寧にヒアリングし、最適なプランをご案内する導入支援サービスもご用意しております(別途有償)。
経費BANKでは、申請者・承認者、経理担当者のすべてが「時間と場所の制約」から解放されることはもちろん、ペーパーレス・捺印不要なので手作業が大幅に削減され、経費精算業務全般の時間短縮やミスのない経費精算を実現できます。

製品の特長
申請作業
- パソコン・スマホ・タブレットからいつでもどこからでも作業が可能なので、申請を溜める心配がなくなります。
- 駅すぱあと連携や交通系ICカード読み取り機能で交通費を自動入力。定期区間も自動控除されるため再計算の手間がなく、入力ミスを削減できます。
- 申請データはあらかじめ設定された承認ルートを通るため、承認フローを意識することなく申請ができます。
承認作業
- ボタン操作だけのかんたん承認を実現。作業が滞る心配がなくなります。
- ペーパーレスなので捺印は不要。申請書を紛失する心配もなくなります。
- 承認状況が可視化されるため、いつだれが承認したか、だれで止まっているのかを簡単に把握できるようになります。
経理作業
- 法人カードの利用明細を連携できるため、入力の手間がなく、不正防止にもつながります。
- 修正が必要となった際は経理担当者が直接修正可能。申請者に修正・再申請をさせる必要がなくなります。
- AI-OCR機能で請求書や領収書の自動読み取りが可能。電帳法の要件を満たした形で保管が可能となります。
- IDを発行すれば顧問税理士も一緒にご利用いただけます。
弥生製品との連動メリット

紙ベースで経費精算を行う場合、経理担当者は申請書類を受け取り、金額の再計算や必要に応じた申請者へ内容の確認・修正といった確認作業を行った後、弥生会計へ仕訳を手入力する必要があります。
一方、経費BANKでは申請内容に応じた適切な勘定科目があらかじめ設定されていますので、経費BANKから出力した申請書データをそのまま弥生会計にインポートするだけで完了。ボタン操作のみでミスなくかんたんに仕訳登録が可能になるため、経理部門の作業工数を大幅に削減できます。
クラウド型経費精算システム「経費BANK」 価格表
製品名 | 価格 |
---|---|
クラウド型経費精算システム「経費BANK」 | 基本利用料(10ID分含む) 年額プラン36,000円(税抜) |
この製品のお問い合わせ先
- SBIビジネス・ソリューションズ株式会社
-
お電話または下記お問合せフォームよりお問い合わせください。
TEL : 03-6229-0959営業時間:平日9:00~17:45
※土日祝日および弊社休業日を除く