日々の支払入力でFB データや支払調書が作れる支払調書ソフト
支払調書を手書きやExcelで対応する場合、マイナンバーの「取扱履歴台帳」の記録は大変な作業となります。「弥生の支払調書」をお使いいただけば、「取扱履歴台帳」は自動記録。日々の支払入力を行うだけで「支払調書」や「支払明細書」は自動で作成。さらに、「弥生会計」用仕訳データや、銀行振込み用FBデータも自動で作成できます。今まで手作業や手書きで都度対応していた業務を一挙に合理化することができるソフトです。
「弥生の支払調書」は弥生会計/弥生給与との連係で支払調書や支払用FBデータを作成できる支払調書ソフトです。
日々の支払入力を行うだけで、いつ、誰に、何の区分でいくら支払ったのかというデータを蓄積。源泉税も自動計算してくれますので、あとは年間の自動集計をかけるだけ。あっけないほどかんたんに支払調書ができあがってしまいます。支払調書には今後マイナンバーが必要になりますが、手書きや表計算ソフトを使ってマイナンバーの取引履歴台帳の記録は大変煩雑です。でも、「弥生の支払調書」なら取扱履歴も自動で記録。間違いのチェックや照合などの手間をかけずに、支払先のマイナンバーをしっかりと管理することができます。弥生給与の従業員台帳データをインポートできるため、支払先情報をわざわざ入力する必要もありません。
また、「弥生の支払調書」は弥生会計で読み込むことができる仕訳データの作成も可能です。毎月の仕訳入力もデータを連動させるだけなので、会計処理もグンとラクになります。さらに「弥生の支払調書」は、支払用のFBデータも自動で作成。いままで手入力でチェックしながら行っていた銀行振込の手間と時間を一挙に軽減することもできるようになります。
そして不動産オプション(別途有償)をご利用いただけば、〈不動産の使用料の支払調書〉〈不動産等の譲受け対価の支払調書〉〈不動産等の売買または貸付けあっせん手数料の支払調書〉といった不動産に関する支払調書にも対応可能になります。詳しくはお問い合わせください。
買掛金/未払金の発生仕訳と消込仕訳を、弥生会計で読み込める仕訳データで作成可能。いままで手入力が避けられなかった毎月の仕訳入力が、仕訳データを弥生会計と連動させるだけで完了します。
製品名 | 価格 |
---|---|
弥生の支払調書 | 138,240円(税込) |
不動産オプション | 43,200円~(税込) |
保守サポート | 弥生の支払調書 43,200円~(税込/年額) 不動産オプション 10,800円~(税込/年額) |
セットアップと教育 | セットアップ/16,200円(税込/年額) ご訪問指導(直接ご訪問)/54,000円(税込/年額) ※2時間/回 オンライン指導(ご訪問せずにインターネットを介しパソコン画面共有)/37,800円(税込/年額)※2時間/回 |
この製品のお問い合わせ先
株式会社マウンティン
TEL: 03-6912-1512