勤怠管理システム「クロノスPerformance」「クロノスPerformance クラウド」
クロノスのやさしい勤怠管理ソリューション。
クロノスPerformanceは、業種や業態によって異なる勤怠管理ニーズに対応した、やさしい勤怠管理システムです。

クロノスPerformanceは勤務時間の自動集計から弥生給与に連動できるデータの作成までをワンストップで実現。
労働基準法に基づく法改正への対応はもちろん、テレワークや夜間24時間勤務などにも対応しておりますので、運送・建設・医師・製造・サービス・小売・IT・福祉など、どんな業界・業種のお客さまにもご利用いただける勤怠管理システムです。
タイムレコーダー(テレタイムシリーズ)も自社開発しておりますので、クロノスPerformanceと合わせてご利用いただけば、同じ窓口でより適切なサポートのご提供が可能です。なお、サーバーレスかつ低コストの導入費用でご利用いただける、クラウド版のクロノスPerformanceクラウドもご用意しております。
製品の特長
タイムレコーダーとの連動して、モニターにメッセージを表示
- 100通りの計算式を作成可能
カスタマイズすることなく、各社の就業規則に即した勤怠管理を行うことができます。 - 1,000通りの勤務区分を登録可能
勤務時間が複雑な場合や、シフト制や夜勤・日直・フレックスなどのさまざまな勤務形態に対応します。 - きめ細やかな有休管理を実現
給付月は「全社員一括付与」「個々に指定」から、有休消化は前年度/本年度から選択可能。また、分単位有休・時間有休・計画有休も管理できます。 - 休暇残数・代休管理にも対応
休暇の残数管理項目は10種類まで設定可能。代休管理は「いつの休日出勤」を「いつ消化した」かの紐付け管理ができるうえ、月ごとや日別の代休発生/取得状況は従業員全員、個人、それぞれでの帳票も作成できます。 - 社員の在宅勤務率を正確に管理
在宅勤務関連の情報を「日別合計表」に表示可能。帳票としても出力できます。データ化で部署内や社内での情報共有もスムーズになるだけでなく、過去データを統合すれば分析データとして活用できます。 労務管理をアラートで可視化
あらかじめ設定した労働基準値を超えた従業員のアラートを表示できるため、対象者を一目で確認できます。
時間外労働の予測もできます。- 働き方の傾向を分析して見える化
勤怠データの分析機能により、残業時間の比較や役職毎の働き方の傾向を分析可能。「各部署」や「特定月」を指定して、グラフ表示することもできます。 - 月変形労働時間制にしっかり対応
最新の改正労基法に対応した残業時間集計はもちろん、所定労働時間が日や週によって異なる月変形労働時間制にも対応しております。複雑な勤怠や残業時間の管理もおまかせください。 - ニーズに合わせて選べるパワフルなオプション
Excelでシフトを作成されている場合に役立つ「シフトExcel貼付オプション」や、業務・作業ごとの所要時間を集計できる「作業時間集計オプション」、福祉・介護業界などで便利な「福祉出力オプション」などをご用意しております。
弥生製品との連動メリット
勤怠データはCSVファイルのエクスポート/インポートでかんたんに連携。弥生給与側の従業員マスタデータも連携できるため、弥生給与へデータを手入力する作業が最低限となり、入力ミスもなくなります。
勤怠管理システム「クロノスPerformance」「クロノスPerformance クラウド」 価格表
製品名 | 標準価格 |
---|---|
勤怠管理システム「クロノスPerformance」 | 336,000円(税別、スタンドアロン/利用者50人制限)
|
勤怠管理システム「クロノスPerformance クラウド」 | 66,000円(税別年額、1CAL/20人)
|
この製品のお問い合わせ先
- クロノス株式会社
-
TEL:03-3252-7771
お問い合わせ:https://www.xronos-inc.co.jp/corporate/otoiawase.html