サイト内検索

弥生の製品は無料でお試しできます

マスターインストラクター制度

試験概要

試験形式

  • 筆記試験:選択および記述式

  • 実技試験(オペレーション):パソコン操作による実技試験

  • 実技試験(インストラクション):訪問指導を想定したロールプレーイング形式の実技試験

    • パソコンは受験会場のものをご利用いただきます。パソコンの持ち込みはできません。

試験科目

弥生会計、弥生販売、弥生給与の現行シリーズ製品を対象とし、下記試験科目単位で合否を判定します。
すべての科目に合格すると、マスターインストラクターとして認定されます。

試験科目 試験時間 合格ライン(各100点満点)
筆記試験 60分 70点以上
実技試験(オペレーション) 60分 70点以上
実技試験(インストラクション)
  • 免除制度あり

60分 70点以上

実技試験(インストラクション)の免除について

マイクロソフト社の現在有効なMCT資格を「 CompTIA の Certified Technical Trainer (CTT+) 証明書」または「 MCT T.T.T(マイクロソフト認定トレーナー認定研修)受講証明書」にて取得された方は、試験科目「インストラクション」が免除されます。

  1. (注)

    マスターインストラクター資格が弥生製品の訪問指導を行うことができる資格として位置づけられていることから、 「インストラクション」試験は行いませんが、「弥生の訪問指導」を擬似体験していただくことと、メーカー意向の伝達と顔合せの目的で、一部の機能説明を行っていただきます(15分程度)。

  • MCT資格はマイクロソフト社の資格です。
    資格についての詳細は下記より、マイクロソフト社のホームページをご参照ください。

受験料

22,000円(税込)
再受験の場合も受験料は変わりません。

申込方法/支払方法

お申し込みからお支払い、受験までの流れを「申込方法」ページでご案内しています。
詳細は下記ページをご覧ください。

試験会場と試験日

試験会場と試験日の詳細は下記ページをご覧ください。

合否の発表

弊社より約2ヶ月後に採点結果を郵送にて通知いたします。
また、合格者には「弥生認定マスターインストラクターIDカード」及び「認定シール」を別途お送りいたします。

お問い合わせ先

弥生認定インストラクター試験に関するご質問は、認定インストラクター事務局にて承っております。下記までお問い合わせください。

弥生株式会社 認定インストラクター事務局

受付時間

9:30~12:00/13:00~17:30

(土・日・祝日、および弊社休業日を除きます)

マスターインストラクター制度

インストラクター資格をお持ちの方を対象に更新制度をご用意しております。