クラウド会計ソフト「弥生会計 Next」の特長
会計を誰でもかんたんに
簿記や経理の知識がなくても大丈夫。
すぐに始められて、操作がわかりやすいから、日々の記帳も決算書作成もスムーズです。
- 初期設定は質問に答えるだけですぐ完了
- シンプルでわかりやすい画面
- 業界最大規模のカスタマーセンターがサポート

バックオフィス業務を
まとめて効率化
請求書発行や経費精算もこれひとつで対応。
金融機関や各種サービスの取引データを自動取得。
会計にまつわる業務やデータが自動でシームレスにつながります。
- 請求書発行や経費精算もこれひとつ
- 取引データの自動取得と自動仕訳
- インボイス制度や電帳法など法令改正に自動対応

事業の成長をサポート
財務状況をすぐに確認できます。
事業の継続・成長に必要な課題がわかるから経営の次のアクションに活かせます。
- 入力データからレポートを自動集計
- 部門別会計で経営状況をより詳しく把握
- キャッシュ状況・予測がわかる

※1 弥生シリーズ登録ユーザー数 2024年9月現在
※2 弥生カスタマーセンターのお客様満足度 2024年9月自社調べ
料金プラン
求める機能やサポートに合わせて必要なサービスをお選びいただけます
すべての機能を無料でお試しいただけます
0円
無料体験プラン
- 無料体験終了後、ご請求が発生することはありません
- 作成したデータは有償プランの契約後も引き継がれます
- ※ すべての機能(ベーシックプラスプラン相当)を、1事業者につき1回まで、最大3か月間無料でお試しできます。チャットやメールによるサポートがご利用可能です。電話サポートや仕訳相談はご利用いただけません。有償プランへ変更する際、変更前の利用状況により、有償プランごとの従量課金の制限数を超える場合、契約変更月から従量課金が発生します。
※ 月契約は2025年6月提供予定
エントリープラン
会計・請求業務、取引書類管理を
自動化で効率的に始めたい方
月契約より2か月分お得
月あたり2,900円+税
34,800円/年 +税
基本機能
- 帳簿・決算書作成
- 見積書・納品書・請求書作成
- 証憑の保存・管理
- 部門管理
- 経費精算
サポート
- WebFAQ
- チャットボット
- 有人メール/有人チャット
- 電話サポート
- 仕訳相談
ユーザー数
- 会計・請求機能:3名まで
有償プランを申し込む
(34,800円/年 +税)
ベーシックプラン
経費精算や部門管理などを含め
バックオフィス業務をさらに効率化したい方

月契約より2か月分お得
月あたり4,200円+税
50,400円/年 +税
基本機能
- 帳簿・決算書作成
- 見積書・納品書・請求書作成
- 証憑の保存・管理
- 部門管理
- 経費精算
サポート
- WebFAQ
- チャットボット
- 有人メール/有人チャット
- 電話サポート
- 仕訳相談
ユーザー数
- 会計・請求機能:3名まで
- 経費精算機能:3名まで
有償プランを申し込む
(50,400円/年 +税)
ベーシックプラスプラン
電話サポートや仕訳相談など
手厚いサポートが欲しい方
月契約より2か月分お得
月あたり7,000円+税
84,000円/年 +税
基本機能
- 帳簿・決算書作成
- 見積書・納品書・請求書作成
- 証憑の保存・管理
- 部門管理
- 経費精算
サポート
- WebFAQ
- チャットボット
- 有人メール/有人チャット
- 電話サポート
- 仕訳相談
ユーザー数
- 会計・請求機能:3名まで
- 経費精算機能:5名まで
有償プランを申し込む
(84,000円/年 +税)
エントリープラン
会計・請求業務、取引書類管理を
自動化で効率的に始めたい方
3,480円/月 +税
41,760円/年 +税
基本機能
- 帳簿・決算書作成
- 見積書・納品書・請求書作成
- 証憑の保存・管理
- 部門管理
- 経費精算
サポート
- WebFAQ
- チャットボット
- 有人メール/有人チャット
- 電話サポート
- 仕訳相談
ユーザー数
- 会計・請求機能:3名まで
ベーシックプラン
経費精算や部門管理などを含め
バックオフィス業務をさらに効率化したい方

5,040円/月 +税
60,480円/年 +税
基本機能
- 帳簿・決算書作成
- 見積書・納品書・請求書作成
- 証憑の保存・管理
- 部門管理
- 経費精算
サポート
- WebFAQ
- チャットボット
- 有人メール/有人チャット
- 電話サポート
- 仕訳相談
ユーザー数
- 会計・請求機能:3名まで
- 経費精算機能:3名まで
ベーシックプラスプラン
電話サポートや仕訳相談など
手厚いサポートが欲しい方
8,400円/月 +税
100,800円/年 +税
基本機能
- 帳簿・決算書作成
- 見積書・納品書・請求書作成
- 証憑の保存・管理
- 部門管理
- 経費精算
サポート
- WebFAQ
- チャットボット
- 有人メール/有人チャット
- 電話サポート
- 仕訳相談
ユーザー数
- 会計・請求機能:3名まで
- 経費精算機能:5名まで
すべての機能をお試しいただけます
プランと人数から概算料金を確認
主要な機能
初心者でもすぐに使い始められ、帳簿付けから決算資料までかんたんに作成ができます。
請求業務や経費精算もセットで利用できて、データは自動連携。経理・会計業務全体を効率化できます。

ご利用登録は3分で完了!すべての機能を無料でお試しいただけます
ご登録に必要なものはメールアドレスと基本情報のみ。無料体験終了後、ご請求が発生することはありません。

プラン選択にお悩みの方
お電話でもご相談いただけます

- お急ぎの方
- 導入に関して不安がある方
- 自社に合ったプランが知りたい方

050-3388-1000(IP電話)
受付時間 9:30~12:00/13:00~17:30
(土・日・祝日、および弊社休業日を除きます)
導入事例
ユーザーの声
インターフェースがシンプルで分かりやすい。カスタマーサポートの対応も親切で非常に助かっています。
AIによる勘定科目の予測がとても良い。
会計ソフトを使用するのが初めてだが、わかりやすい。銀行口座との連携が簡単にできた。
請求書や証憑のアップロードで自動的に明細を作ってくれるのはありがたい。
- ※掲載しているユーザーの声は、当社が独自に実施したアンケート結果に基づいています。
活用シーン
データ移行はかんたん
表計算ソフトや他社会計ソフトをお使いいただいている方もすぐに弥生会計 Next にデータを移すことができます
表計算ソフトで作成した取引データを入力しなおす必要はありません。
CSV形式またはテキスト形式で取り込むことが可能です。
また、他社ソフトや弥生の会計ソフトからもかんたんにデータ移行が行えます。

業界最大規模のカスタマーセンターがしっかりサポート
製品操作や仕訳相談も業界最大規模のカスタマーセンターがサポートします
製品を使い始めたのはいいけれど気になるのはアフターケア。
わからないことがあって困っているときこそ、対応力に差が出ます。
業務に精通した専門スタッフが、製品の導入や操作方法から業務の相談までお答えいたします。

- ※料金プランによってサポート内容が異なります
お申し込みの流れ
-
1弥生IDの新規登録
弥生IDはメールアドレスで
かんたんに取得ができます。 -
2ご契約プランの確認
初期導入費用は0円
無料体験プランならお気軽にお試しいただけます。 -
3手続き完了
ご利用開始お申し込み後すぐに利用できます。
ご利用登録は3分で完了!すべての機能を無料でお試しいただけます
ご登録に必要なものはメールアドレスと基本情報のみ。無料体験終了後、ご請求が発生することはありません。

よくある質問
無料体験プランについて教えてください
すべての機能(ベーシックプラスプラン相当)を、1事業者につき1回まで、最大3か月間無料でお試しいただけます。
チャットやメールによるサポートがご利用可能です。電話サポートや仕訳相談はご利用いただけません。無料体験が終了しても請求が発生することはありません。また、作成したデータは有償プランをご契約いただいた後も引き継がれますので、安心して最適なプランをお選びいただけます。なお、無料体験プランから有償プランへ変更する際、変更前の利用状況により、有償プランごとの従量課金の制限数を超える場合、契約変更月から従量課金が発生します。プラン変更についての詳細はこちらをご覧ください。
プランの違いを教えてください
「エントリープラン」は会計・請求業務、取引書類管理を効率的に始めたい法人向けのプランです。
「ベーシックプラン」はエントリープランの内容に加え、経費精算や部門管理を含めてバックオフィス業務をより効率化する機能を提供しています。
「ベーシックプラスプラン」はすべての機能に加え、電話での操作サポートや仕訳相談が必要な方におすすめです。
セキュリティは万全ですか
ご安心ください。弥生では信頼性の高いインフラストラクチャを採用し、強固なセキュリティ対策のもとでお客さまのデータを厳重に保護しています。
リアルタイムに脅威を監視・検出をしていますので、お客さまにとってのリスクとなる前に脅威を除去します。
また、日々のデータバックアップ、通信やデータの暗号化、定期的な脆弱性の診断など社内で厳格な基準を設け、万全の体制で運用しています。
個人事業主は利用できますか?
法人向けのクラウド会計ソフトのため、個人事業主向けの機能を備えておりません。
弥生のクラウド確定申告ソフトをご検討ください。
「弥生会計 オンライン」、デスクトップソフトの「弥生会計」からデータを移行することはできますか?
可能です。弥生インポート形式によるデータ移行機能によりかんたんにデータ移行をすることができます。
お役立ち資料 無料ダウンロード

弥生株式会社カスタマーセンター
- 受付時間
-
9:30~12:00/13:00~17:30
(土・日・祝日、および弊社休業日を除きます)
-
電話でお問い合わせ
050-3388-1000(IP電話)
間違い電話が増えております!以下の点にご注意ください
- ※IP電話局番「050」の押し忘れ
- ※外線「0」発信は「0」の押し忘れ
-
メールでお問い合わせ
お問い合わせフォーム
翌営業日中にメールでご回答いたします。お問い合わせの内容によっては、お電話を差し上げる場合もございます。回答までお待ちください。
すべての機能をお試しいただけます
最大3か月無料で試す導入前の電話相談
9:30~12:00 / 13:00~17:30
(土・日・祝日、および弊社休業日を除きます)