- トップ
- YAYOI SMART CONNECT
- スマート取引取込 活用ガイド
銀行データを自動で取込
直接取込可能な金融機関
口座自動連携ツール
法人口座2,100件以上を含む、全国3,600件以上(2020年7月現在)の金融機関に対応。
※クラウド版(Microsoft Windows、macOS対応)、インストール版(Microsoft Windows専用)で対応金融機関が違います。
CSVファイル取込
全銀協フォーマット、三井住友・三菱UFJ・横浜・りそなの各銀行、および
「しんきん法人向けインターネットバンキング(PDF)」のフォーマットに対応。
また、取り込みの設定を行うことにより、任意の形式のCSVファイルを取り込むことができます。
口座連携FAQへ
レシートはスキャンするだけで自動仕訳
スキャナ取込
レシートや領収書もスキャナで取り込むだけで自動仕訳!


スキャンデータ取込FAQへ
レジやその他サービスでも活用
Suicaと連携
交通費精算はモバイルSuicaで一括自動仕訳!

Misocaと連携
請求書作成サービス「Misoca(ミソカ)」で、請求書の作成が超はかどる!

POSレジと連携
無料で使えるPOSレジアプリ「Airレジ」で注文、会計、売上までカンタン管理!

サービスの連携FAQへ
まずは利用をはじめてみましょう
「スマート取引取込」はトップページのメニューをクリックするとご利用できます。
早速、はじめてみましょう!
デスクトップアプリをご利用の方

クラウドアプリをご利用の方

- ※ スマート取引取込の利用には、あらかじめ『やよいの青色申告 21』『弥生会計 21』無料導入サポート・あんしん保守サポートへの加入か、『やよいの青色申告 オンライン』『やよいの白色申告 オンライン』『弥生会計 オンライン』のサービス契約が必要となります。なお、追加費用は不要です。
対象製品
弥生会計ラインアップ
個人事業主の方には | ||
---|---|---|
![]() ![]() オンライン |
![]() ![]() オンライン |
![]() ![]() 青色申告 21 |
スマート取引取込のシステム要件
日本語OS | Microsoft Windows 10 / Microsoft Windows 8.1
|
---|---|
対応機種(パソコン本体) | 上記、日本語OSが稼働するパーソナルコンピューター インテル Core™ 2 Duo以上または同等の性能を持つプロセッサ |
Webブラウザー | Google Chrome(最新版) / Mozilla Firefox(最新版) / Microsoft Edge(最新版) / Microsoft Internet Explorer 11 |
ご注意 | インターネットに接続できる環境が必要です。 |
- ※
弥生株式会社
カスタマーセンター
- 受付時間
- 9:30~12:00/13:00~17:30
(土・日・祝日、および弊社休業日を除きます)
電話で問い合わせる
050-3388-1000(IP電話)
間違い電話が増えております!以下の点にご注意ください
- ※ IP電話局番「050」の押し忘れ
- ※ 外線「0」発信は「0」の押し忘れ
メールで問い合わせる
- ※ ご回答は翌営業日中に
メールまたはお電話でお答えいたします。