- トップ
- 弥生認定インストラクター制度
- 試験対策(インストラクター)
試験対策インストラクター制度
弥生認定インストラクター試験は、基本的に各ソフトの操作や機能を習得されていれば受験いただけます。
弥生会計につきましては、「スマート取引取込」を除いた他の機能を学習できる「試験対策ガイド」を販売しております。試験問題の傾向や基本操作の理解度の確認をご希望の場合には、下記の「試験対策ガイド」をご購入ください。
「スマート取引取込」の学習には、操作を体験できる「スマート取引取込」学習キット(無料)をダウンロードしてご利用ください。
- ※ 口座連携の操作は、練習用データの都合上、ダウンロードした日のあとに訪れる3月31日までに終える必要があります。終了しなかった場合は、再度ダウンロードして、改めて操作手順書に記載の会計データを作成してから学習を行ってください。
弥生会計
商品名
「弥生会計 弥生認定インストラクター 試験対策ガイド」
価格
2,200円(税込) B5判 / 80ページ
「弥生会計 弥生認定インストラクター 試験対策ガイド」のサンプルはこちら
- 試験問題の傾向を知り、問題を解くポイントが学習できます。
- 操作の基本を習得できているかどうかを確認できます。
- つまずいた箇所にチェックをつけることにより、苦手な分野(メニュー・機能)が分かります。
- 「書いて覚える」により、更なる習熟度アップが図れます。
- 苦手な分野(メニュー・機能)に特化した復習が行えます。
- 単なる試験対策ではなく、ほかに学習するべきことを併せて学習できます。

試験対策ガイドの画像は、「弥生会計 20」のものですが、試験対策として支障はございませんので、ご了承ください。
この試験対策ガイドは、弥生会計の基本操作習得済みの方を前提としておりますため、基本操作の学習は行いません。基本操作の習得が必要な場合は、スタートアップガイド(動画)をご覧いただくか、もしくは、弥生認定教育パートナーが実施する弥生製品セミナーを受講されることをお勧めいたします。
インストラクター制度
インストラクター資格をお持ちの方を対象に更新制度をご用意しております。