サイト内検索

弥生の製品は無料でお試しできます

経費帳の無料エクセルテンプレート

業種を問わずどなたでもご利用いただきやすい
基本的なフォーマットの経費帳のテンプレート(Excel形式)です。
インボイス制度に対応したフォーマットとあわせて、
2種類のテンプレートを無料でダウンロードできます。

入力はかんたん。いますぐダウンロード

ご注意

ご使用の環境(OS・ブラウザ等)によっては、デザインが適切に表示されない場合がございます。調整してお使いください。

テンプレートの監修:宮原 裕一(税理士)

宮原裕一税理士事務所新規タブで開く」代表税理士。弥生認定インストラクター。 弥生会計を20年使い倒し、経理業務を効率化して経営に役立てるノウハウを確立。経営者のサポートメンバーとして会計事務所を営む一方、自身が運営する情報サイト「弥生マイスター」は全国の弥生ユーザーから好評を博している。

会計ソフトなら、日々の帳簿付けや決算書作成もかんたん

弥生会計 Next」は、使いやすさを追求した中小企業向けクラウド会計ソフトです。帳簿・決算書の作成、請求書発行や経費精算もこれひとつで効率化できます。

画面を見れば操作方法がすぐにわかるので、経理初心者でも安心してすぐに使い始められます。

だれでもかんたんに経理業務がはじめられる!

「弥生会計 Next」では、利用開始の初期設定などは、対話的に質問に答えるだけで、会計知識がない方でも自分に合った設定を行うことができます。

取引入力も連携した銀行口座などから明細を取得して仕訳を登録できますので、入力の手間を大幅に削減できます。勘定科目はAIが自動で推測して設定するため、会計業務に慣れていない方でも仕訳を登録できます。
仕訳を登録するたびにAIが学習するので、徐々に仕訳の精度が向上します。

会計業務はもちろん、請求書発行、経費精算、証憑管理業務もできる!

「弥生会計 Next」では、請求書作成ソフト・経費精算ソフト・証憑管理ソフトがセットで利用できます。自動的にデータが連携されるため、バックオフィス業務を幅広く効率化できます。

自動集計されるレポートで経営状態をリアルタイムに把握!

例えば、見たい数字をすぐに見られる残高試算表では、自社の財務状況を確認できます。集計期間や金額の累計・推移の切りかえもかんたんです。
会社全体だけでなく、部門別会計もできるので、経営の意思決定に役立ちます。

初心者でも安心!カスタマーセンターがしっかりサポート

業界に精通した専門スタッフが、電話、メールでの操作サポートに加え、仕訳相談にもお応えします。製品の操作が不安な方や会計の業務が苦手な方でも、充実のサポートで安心してお使いいただけます。

カスタマーセンターによるサポートは、プランごとに内容が異なります。

「弥生会計 Next」で、会計業務を「できるだけやりたくないもの」から「事業を成長させるうえで欠かせないもの」へ。まずは、「弥生会計 Next」をぜひお試しください。

会計帳簿のテンプレート一覧に戻る

経費帳を作成する方におすすめの記事

会計業務のお役立ち資料

会計業務(法人向け)

はじめての決算

会計ソフトを使いこなしてはじめての決算、サクッと攻略!

決算に向けての日々の作業から、決算終了後までの細かい内容がこの資料でわかります!

はじめての会社経営

経理の基礎知識が学べる資料

今後を見据えて資金繰りと経理の基礎を身に着けたい新設法人におすすめ!

一人でも乗り越えられる会計業務のはじめかた

起業したての方におすすめ。日々の帳簿付けから決算まで、これひとつですぐわかる!全34ページで充実の内容です。

手元でいつでも調べられる
勘定科目完全ガイド

会計業務を行う経営者や担当者・個人事業主の方におすすめ!

手元でいつでも調べられる 勘定科目完全ガイド YAYOI ACCOUNT ITEM PERFECT GUIDE

会計業務(個人事業主向け)

「やよいの白色申告オンライン」
「やよいの青色申告オンライン」ご紹介資料

「弥生のクラウド確定申告ソフト」がよくわかる資料

「やよいの白色申告オンライン」
「やよいの青色申告オンライン」のメリットや機能、サポート内容やプランなどを解説!導入を検討している方におすすめ

「確定申告」がわかるご紹介資料

確定申告の流れがわかる手順と確定申告ソフトの活用方法

はじめて確定申告される方でも、確定申告についてわかりやすく解説しています。確定申告の流れやソフトの特長を知りたい方におすすめ

弥生のクラウド確定申告ソフト 導入事例

「やよいの白色申告 オンライン」「やよいの青色申告 オンライン」を実際に導入されたお客さまのインタビュー記事をまとめました。導入検討時にぜひお役立てください。