1. 弥生株式会社
  2. クラウド請求書作成ソフト
  3. 請求書作成お役立ち情報
  4. 請求書の基礎知識
  5. 請求書の書式に決まりはあるの?

請求書の書式に決まりはあるの?

更新

請求書に決まった書式ってあるの?

請求書の書式には、「このようにしなければならない」という法律上の決まりはありません

しかし、請求書を作成するにあたり、必ず記載しなければならない項目があります。

請求書に必要な基本的な項目とは

請求書を作成する時に必ず必要となる項目は、下記が挙げられます。

  • 書類作成者の氏名又は名称
  • 取引年月日
  • 取引内容
  • 取引金額(税込)
  • 書類の交付を受ける事業者の氏名又は名称

ただし、これだけでは実務上足りないと思われるため、以下の項目も記載するといいかと思います。

  • 支払期限
  • 振込先

他には、消費税を別記したり商品の単価を記載するなど、取引相手が内容が分かるように作成するといいでしょう。

請求書のテンプレートが欲しい!

書式が決まっていないと言われると、いざ自分でテンプレートや雛形を作るのはちょっと面倒ですね。
クラウド請求書管理のMisocaでは、今すぐに使える無料の請求書テンプレートを多数公開しています。
ご自分で請求書書式の作成や設定を行う必要なく、すぐに利用できるのでたいへん便利です。

カテゴリ一覧

    人気ランキング

      初心者無料ダウンロード資料

      無料ですべてのお役立ち資料をダウンロードできます。

      「Misoca」がよくわかる資料

      「Misoca」のメリットや機能、サポート内容やプランなどを解説!
      導入を検討している方におすすめ

      請求業務の課題解決ガイド

      請求業務を効率化したい方必見!
      見積・納品・請求業務のよくある課題と解決方法について解説します。

      その他のお役立ち資料を見る