サイト内検索

弥生の製品は無料でお試しできます

初心者でも使いやすい弥生給与なら、顧問先にも安心して導入をお薦めできます

みやた社労士事務所(東京都渋谷区)

  • 弥生給与・やよいの給与計算

東京都で社会保険手続き代行や労務相談を行うみやた社労士事務所の宮田享子さん。勤務社労士時代に何種類もの給与ソフトを使い、独立開業をした事務所では一番使いやすかった弥生給与を導入した。自社で給与業務を行いたい顧問先には、初心者でも使いやすく、困った時にはカスタマーセンターが丁寧に対応してくれる弥生給与を薦めている。

初心者でも直感的に給与業務ができる、使いやすさが魅力

「独立前は勤務社労士で、それより前は専業主婦でした。すでに子どもが2人いて、仕事復帰をしないと保育園を見つけられない、でも手に職がない……。そんな時、社労士事務所を立ち上げた友人が、給与計算で手が回らないから手伝ってほしいと声をかけてくれ、自宅の小さな個室でパソコン、電話、FAXを使い仕事ができる状態で弥生給与を使い始めました」

当時は給与計算をするのも初めてで、もちろん給与ソフトを使うのも初めてだったというみやた社労士事務所代表の宮田享子さん。自宅で空いた時間を使って始めた給与計算から仕事の幅を広げ、現在は社労士として顧客の社会保険手続きだけでなく、産業カウンセラーとしても大学やさまざまな機関で労務相談会をするなど多忙な日々を送っている。

宮田さんが最初に勤務した社労士事務所では、顧問先が使っているソフトに合わせて何種類も給与ソフトを導入していたそうだ。

「たくさんの給与ソフトを使ったことで、それぞれの特徴がよくわかりました。その中でも私には弥生給与が一番使いやすかったですね。他社ソフトは漢字ばかりの文字でメニューが書かれていて読み取るだけで時間がかかりましたが、弥生給与はナビゲータ画面に業務の流れがビジュアルで示されていて、次にやることを導き出してくれました。また、給与ソフトは設定をしないと使い始められないものが多いのですが、弥生給与は設定画面もわかりやすく、初心者の私には助かりました」

導入時の給与データ作成が画面の指示に従って順番に質問に答えるだけでできるのも魅力だったと宮田さんは話す。

弥生給与 24 +クラウド 給与計算・年末調整業務をもっと、スムースに。30日間無料でお試し

弥生給与の機能を活用し、給与業務をミスなく効率的に

みやた社労士事務所では、宮田さんがそれまで一番使いなじんでいた弥生給与を開業時に導入した。給与ソフトを選ぶ上で宮田さんが重視しているのは、社会保険の電子申請ができる労務管理ソフトと連携できるかどうかだそう。

「社会保険に関する手続きは電子申請していて、弥生給与の場合はデータをエクスポートして、労務管理ソフトに取り込んで使っています。手続きの際に手入力しないので、ミスが起こりません」

給与計算は合っていて当たり前、振込み日に間に合うのは当然のこと。
効率的にミスを起こさない給与業務を行うためにも、弥生給与には便利な機能があるといいます。

「弥生給与でまず便利なのは、『給与カレンダー』です。『給与カレンダー』で法定休日や所定休日を設定すれば、1か月あたりの所定労働時間と残業単価が計算されます。他社ソフトでは数字が出てくるものは少ないですが、弥生給与は休日の設定さえしてしまえばいいのでおすすめの機能です」

さらに宮田さんが活用している機能が、従業員情報設定の社会保険タブにある「2以上の事業所勤務」チェックボックスだ。

「会社役員など複数の会社に勤務している人がいる顧問先が多いのですが、どちらも法人の場合それぞれで社会保険に入らないといけません。都道府県や健康保険の種類によって保険料率が違うこともあるので、社会保険料の計算が必要になります。弥生給与は『2以上の事業所勤務』というチェックボックスを選べば、社会保険料の自動算出がされず、正しい金額を入力することができます。他社ソフトにはその機能があまりなく、間違った金額が算出されているのに気付かずに使っている人も多いです」

厚生労働省が副業・兼業の普及推進を図っているなか、「今後一般の従業員にも2以上事業所勤務者が増えてくるのではないでしょうか」と宮田さんは語る。

「その場合、同じ東京の事業所になるケースが多いと思いますが、同じ都内でも協会けんぽと健康保険組合と入っている保険が違う場合もあります。今後に向けて『2以上の事業所勤務』のチェックボックスは給与ソフトに欠かせないと、同じ社労士にも伝えています」

みやた社労士事務所では、ゆくゆくは自社で給与業務をやりたい意向がある顧問先に対し、初心者でも使いやすい弥生給与の導入を薦めている。

「弥生給与ならはじめて使う人でもどこにその機能があるのかがわかりやすい。また、質問するにも何から聞けばいいのかすらわからなかったりしますが、弥生のカスタマーセンターは質問を復唱してくれたり、どういう画面を開いているのか確認しながら回答してもらえるので、安心して薦められます」

弥生給与を導入した顧問先が入力した給与計算データのチェックのみを行う場合もあるという。

「お客さまのデータは『弥生ドライブ』(※あんしん保守サポートの加入が必要)で共有してもらい、チェックすることが多いですね。『弥生ドライブ』を使うと、常に最新データが確認できるのはもちろん、バックアップデータが保管されている状態なので、万が一災害が起こったとしても、お客さまのデータを失うことはありません」

働きたいのに手に職がないというジレンマを抱える女性に、給与計算の仕事を勧めたい

宮田さんが社労士の業務と並行して力を入れているのが、セミナーや講演会などを通じた女性活躍推進に関する取り組みだ。

「テレワークの導入や働き方改革は、女性だけでなく男性にもプラスの影響があります。今後はますます労働力人口の低下が深刻化するので、専業主婦や高齢者、外国人も労働力となり活躍できるよう積極的な働きかけが必要です。私も子育てで身動きが取れず、歯がゆい思いをしているところから、自宅で仕事を始めるというキャリアスタートでした。給与計算や社会保険って何なのかよくわかっていなかった私が資格を取って、今は独立をしています。当時の私のように、働きたいのに働けないというジレンマを抱えた女性は、世の中に沢山いると思います。給与計算は人から必要とされる責任の重い仕事です。こうしたキャリアを積むきっかけという面でも、初心者に優しい弥生給与をぜひ使ってみてほしいと思っています」

  • 本記事の内容は、取材当時のものです。
条件から導入事例を探す
弥生給与 24 +クラウド 給与計算・年末調整業務をもっと、スムースに。30日間無料でお試し

条件から導入事例を探す

製品

確定申告ソフト
給与計算ソフト
販売管理ソフト
請求ソフト
自動化・業務効率化サービス
無料のお役立ちツール

事業規模

業種

今回ご紹介した製品

給与計算・年末調整業務を効率化

給与計算業務に必要な機能を網羅。
給与・賞与計算、社会保険関連、年末調整までミスなく確実にできます。
20名程度までの事業者さまは「やよいの給与計算」、100名程度までの中小規模法人さまは「弥生給与」と従業員数に合わせてお選びいただけます。上位グレード「弥生給与」には部門管理、タイムレコーダー連動、ファームバンキングデータ出力機能も搭載しています。

屋号
みやた社労士事務所新規タブで開く
事業形態
個人事業主
設立
2010年
事業内容
社会保険労務士、産業カウンセラー
所在地
東京都渋谷区
従業員
1名

弥生株式会社カスタマーセンター

受付時間

9:30~12:00/13:00~17:30

(土・日・祝日、および弊社休業日を除きます)