1. 弥生株式会社
  2. クラウド請求書作成ソフト
  3. 請求書作成お役立ち情報
  4. 請求書の基礎知識
  5. 請求書の頭紙とは何ですか?

請求書の頭紙とは何ですか?

更新

そもそも、『頭紙』って何?

最近では、『頭紙』(あたまがみ)という言葉をなかなか聞かないのではないでしょうか?

頭紙とは、梱包した荷物の上に貼る宛名紙のことを指し、ビジネス文書としては、送付状の役割をするもののことを示します。

請求書の頭紙とは

請求書の頭紙とは、請求書に添付されている“鑑(かがみ)”と同様のものです。

関連記事:納品書の鏡(かがみ)って何?新規タブで開く

請求書を送る際に表紙として請求明細書に添付するもので、請求内容を簡素化して記載します。

内容は、相手先のほかには下記のようなものが挙げられます。

  • 合計金額(振込してもらう金額)
  • 振込期日
  • 振込先

頭紙は、FAXの送付状や書類の表紙など様々な用途使われる言葉です。

現在ではあまり聞かない言葉となり、また必須というわけでもありません。

カテゴリ一覧

    人気ランキング

      初心者無料ダウンロード資料

      無料ですべてのお役立ち資料をダウンロードできます。

      「Misoca」がよくわかる資料

      「Misoca」のメリットや機能、サポート内容やプランなどを解説!
      導入を検討している方におすすめ

      請求業務の課題解決ガイド

      請求業務を効率化したい方必見!
      見積・納品・請求業務のよくある課題と解決方法について解説します。

      その他のお役立ち資料を見る