
複雑な就業規則に合わせた勤怠管理手書き・Excelだと膨大な作業時間が掛かります

弥生給与 Nextを活用した勤怠管理業務

勤怠業務を効率化する特長
選べる!貴社にぴったりな打刻手段
パソコン、スマートフォン、ICカード、指静脈認証など。会社の環境や、従業員の働き方に合わせて打刻手段を選ぶことができます。
位置情報取得や不正打刻防止など、正確な勤怠管理を実現します。
Myレコーダー
各自の端末のWebブラウザから打刻
各自の端末で出退勤打刻
パソコン・スマートフォン・タブレットのWebブラウザで打刻する個人別のタイムレコーダーです。位置情報を取得するので在宅勤務時の打刻にもご活用いただけます。
価格:無料

クラウドタイムレコーダー
共用PCでクリック打刻
Webブラウザ上で簡単打刻
Webブラウザで所属ごとに発行されるURLにアクセスするだけで打刻でき、タブレットでもご利用いただけます。またカウント機能が利用できるため、お弁当などの数字管理も可能です。
価格:無料

パスワード認証
共用PCでクリック打刻
共用パソコンでパスワード入力
共用のパソコンに、あらかじめ設定したパスワードを各自が入力して打刻します。認証機器を使わない打刻方法です
価格:無料

ICカード
ソニー製 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi(パソリ)
毎日持ち歩くカードで打刻
PCに接続したICカードリーダーにICカードをタッチして打刻する方法です。各種交通系のFeliCaカード(Suica・PASMO・Edy)に加え、社員証やtaspoなどに使用されるMIFAREなども勤怠管理に使用できるため初期コストが低く抑えられます。
価格:1台4,400円(税込)

ICカード
スマート・ソリューション・テクノロジー製 ピットタッチ・プロ3
PC接続不要で利便性抜群
PC接続が不要なタッチパネル液晶搭載打刻専用端末です。固定の設置スペースをとらないため、柔軟に配置することが可能です。
価格:1台111,100円(税込)

指静脈
日立製作所製 指静脈認証装置(PC-KCA110)
セキュリティレベルの高い職種に対応
銀行や個人情報セキュリティロック等、セキュリティレベルの高い職種でもよく活用されている認証方法です。指紋認証と違い個体判別の際に怪我や、皮膚の状態に影響を受けずに認証を行える端末です。
価格:1台41,250円(税込)

導入がスムーズ!あらゆる就業規則に対応の勤怠管理
シフト管理やフレックス・変形労働制といった様々な勤務形態に対応。システム導入のために就業規則を変更する必要はありません。また各従業員ごとに勤務スケジュール作成や自社のルールに沿った休暇管理が可能です。

勤怠漏れ防止!充実した機能であんしん
残業時間や遅刻回数等が設定した一定の数値を超過している場合はアラートの設定が可能です。また打刻忘れや欠勤等で不足している勤怠を抽出できます。

勤怠管理の機能
豊富な打刻方法
自社の環境に合った打刻手段が選べます
パソコン、スマートフォン、ICカードなど、従業員の働き方に合わせて打刻手段を選ぶことができます。
位置情報取得や不正打刻防止など、正確な勤怠管理を実現します。
勤怠管理
自社の就業規則に合わせた勤怠管理ができるから、導入がスムーズ
システム導入のために就業規則を変更する必要はありません。
紙のタイムカードやExcelでの勤怠管理はもちろん、シフト管理やフレックス・変形労働制といった様々な勤務形態からもスムーズに移行可能です。
勤怠ワークフロー
申請の承認ルートは自由に設定できます
最大5段階で承認者の設定が可能です。また、同一レベルの承認者を複数名登録できるため、代理承認も簡単に行えます。
さらに申請の項目ごとに承認ルートの変更も可能です。
給与ソフト連携
勤怠データを給与計算へ自動連携。打刻集計ミスの心配から解放されます
勤怠データは給与計算時に自動連携されます。手計算や転記による計算ミスの不安から解放されます。
また残業時間や休暇なども自動計算されるので作業効率化を実現できます。
アラート・通知機能
一定の値に過不足があった場合アラート表示が可能
残業時間や遅刻回数等が一定の数値を超過している、あるいは打刻忘れや欠勤等で不足している勤怠を抽出し確認することができます。
このアラート機能を活用することにより、未然に働き過ぎを察知でき、すばやい対処が可能になります。
弥生給与 Nextなら勤怠・給与・労務業務がこれひとつで完結

- ※労務業務の機能に関しては、2025年4月末に提供予定です
まずは3か月の無料トライアルからお試しください!
ベーシックプラス相当の全ての機能が3か月無料でお試しできます
3か月で御社にフィットするか検討いただき、その後適切なプランをお選びください!
弥生給与 Nextの業務ごとの主な機能
給与計算
給与計算
- 固定時間制
- フレックス制、変形労働制、裁量労働制
社会保険・所得税額の計算
給与・賞与明細書の作成
Web給与明細
会計システム仕訳連携
勤怠システム連携
部門管理
FBデータ出力
勤怠管理
勤怠打刻
- パソコン、スマートフォン、タブレット
- ICカード
- 指静脈認証
勤怠管理
- スケジュール・シフト管理
- 有休、休暇管理
- 勤怠アラート
- 残業時間管理
勤怠ワークフロー
- 打刻修正、休暇、残業の申請・承認
労務管理
社会保険・労働保険
- 算定基礎届、月額変更届
- 賞与支払届
- 労働保険料集計表、労働保険料算定基礎賃金集計表
- その他110種類以上の書類作成
入社/退社・その他手続き
- 入社・退社手続き、雇用契約書類等作成
- 協定届、就業規則の作成
- 定期健康診断結果報告書の作成
電子申請
- 作成書類の電子申請
弥生株式会社カスタマーセンター
- 受付時間
-
9:30~12:00/13:00~17:30
(土・日・祝日、および弊社休業日を除きます)
デスクトップソフト「弥生給与」「やよいの給与計算」の あんしん保守サポート終了に伴う「弥生給与 Next」についてのお問い合わせは こちらのページをご確認いただいたうえで専用窓口にお問い合わせください
クラウドサービス「弥生給与 Next」新規申し込みに関するお問い合わせ
-
電話でお問い合わせ
050-3388-1000(IP電話)
間違い電話が増えております!以下の点にご注意ください
- ※IP電話局番「050」の押し忘れ
- ※外線「0」発信は「0」の押し忘れ
-
メールでお問い合わせ
お問い合わせフォーム
翌営業日中にメールでご回答いたします。お問い合わせの内容によっては、お電話を差し上げる場合もございます。回答までお待ちください。