サイト内検索

弥生の製品は無料でお試しできます

給与計算・給料管理表の無料エクセルテンプレート

給与明細書、賃金台帳、源泉徴収票、給与明細書電子化の同意書など、
給与計算業務で必要な書類のエクセル形式のテンプレート(ひな形・フォーマット)をご用意しました。
全て無料でダウンロードいただけます。

もうテンプレートは不要! もっとラクに給与明細書・源泉徴収票・賃金台帳をつくるなら 弥生給与 Next 給与明細書・源泉徴収票・賃金台帳が自動で完成! 最大3か月無料で試す

給与計算の無料エクセルテンプレート

もうテンプレートは不要! もっとラクに給与明細書・源泉徴収票・賃金台帳をつくるなら 弥生給与 Next 給与明細書・源泉徴収票・賃金台帳が自動で完成! 最大3か月無料で試す

給与明細書を発行する際のポイント

会社には従業員に給与明細書を交付する義務があり、給与を支払う際に交付しなければなりません。

給与明細書とは?

給与明細書とは、「勤怠情報や給与の支給額(基本給や各種手当など)や控除額(税金の額、社会保険料など)を明記したもの」のことで、給与の支払い日までに従業員に交付します。

給与明細書を作成するとき

所得税法では、給与の支払者(会社)は、給与の支払いを受ける者(従業員)に支払明細書を交付しなければならないと定めています。
詳細は「給与明細書(給料明細書)の作成方法は?記載項目や作成手順を解説」を確認ください。

給与明細書の作成は「弥生給与 Next」がおすすめです。勤怠情報をもとに支給額などを自動計算。作成した給与明細書のWeb配信にも対応しています。

給与明細書を電子化するとき

近年、給与明細書のWeb化(電子化)を進める企業が増えてきています。従来は紙で従業員に渡していた給与明細書を、インターネット上で見られるようにすることで、従業員は自分のPCやスマートフォンから給与明細書を確認することができます。

給与担当者にとっても、紙で配布する手間や郵送のコストが削減できるメリットがあります。

給与明細書を電子化する際の注意点

  • 1. 電子配布可能な給与計算ソフト導入体制の整備
  • 2. 必ず従業員の同意を取る
  • 3. セキュリティ対策の確保

詳細は「給与明細の電子化とは?メリット・デメリット、方法を解説」を確認ください。

勤怠管理の無料エクセルテンプレート

勤怠管理の無料エクセルテンプレート一覧

労務管理の無料エクセルテンプレート

労務管理の無料エクセルテンプレート一覧

これから給与明細書を作成する方におすすめの記事

給与・年末調整業務のお役立ち資料

「弥生給与 Next」ご紹介資料

「弥生給与 Next」がよくわかる資料

給与・勤怠管理・労務管理業務をシームレスに繋いで効率化する「弥生給与 Next」のメリットや機能、サポート内容などを解説!

給与計算や法改正対応のポイントを
社労士・税理士が徹底解説!

人事・労務の業務がまるっとわかるカレンダー

給与計算や人事・労務のポイントを社労士・税理士が徹底解説!2025~2026年法改正への対応を知りたい経営者や、はじめて人事・労務業務を担当する方におすすめ

経営者・担当者必見!初めてでも分かりやすい 年末調整ガイド

年末調整の基礎知識が学べる資料

年末調整の一連の流れ、準備スケジュールを解説!初めての年末調整でもミスなくやり切りたい担当者の方におすすめ